ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年4月15日号 11面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3661

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    応急手当普通救命講習会

     AED(自動体外式除細動器)を取り入れた救命講習を学びませんか。

    とき
     
    4月21日(月曜日) 午後6時から9時

    ところ
     
    東消防署

    申込期限
     
    4月18日(金曜日)
     ※申込先着順。

    問合先

    東消防署 072(983)0119、ファクス072(985)6503

    初心者卓球教室

    とき
     
    5月から来年3月の毎月第1・3月曜日 午後1時から3時
     ※8月を除く。12月は第1月曜日、1月は第3月曜日のみで計18日間。

    ところ
     
    五条老人センター

    対象・定員
     
    市内在住の60歳以上で卓球初心者の方・15人(申込先着順)

    申込方法
     
    電話または直接

    申込・問合先

    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    郷土博物館 親子手づくり教室

     親子で紙すきと紙で節句飾りを作ります。

    とき
     
    5月3日(祝日) 午前10時から午後2時30分

    ところ
     
    郷土博物館

    対象・定員
     
    小・中学生とその保護者・15人(申込先着順)
     ※入館料(一般=50円、小・中学生=20円)が必要。

    申込方法
    4月16日(水曜日)午前9時から電話で

    問合先

    郷土博物館072(984)6341、ファクス072(986)1432

    書道体験教室

     “書に親しむ”をテーマに、色紙に書きます。

    とき
     
    5月21日(水曜日)、28日(水曜日) 午前10時から正午(計2日間)

    ところ
     
    青少年女性センター

    対象
     
    市内在住、在勤、在学の方

    定員
     
    20人(抽選)

    費用
     
    色紙代(1枚100円)

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、4月30日(水曜日)(必着)までに郵送

    申込・問合先

    〒577-0054高井田元町1-11-17 青少年女性センター 06(6789)5746、ファクス06(6789)2049

    母子家庭の就業支援講習会

    パソコン初級講座

    とき
     5月24日から7月26日の毎週土曜日 午前9時30分から午後4時30分(計10日間)

    費用
     
    10,000円(教材費を含む)

    申込期限
     
    4月24日(木曜日)(消印有効)

    ところ
     
    谷町福祉センター

    対象
     
    母子家庭の母および寡婦
     ※2歳から就学前幼児の保育あり。

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名と受講動機、以前受講した方は受講名、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、保育の有無を書いて、各申込期限までに郵送
     ※申込多数の場合は抽選。

    総務事務・ビジネスマナー講座

    とき
     
    6月14日から7月19日の毎週土曜日 午前9時30分から午後3時30分(計5日間)

    費用
     
    3,000円(教材費を含む)

    申込期限
     
    5月14日(水曜日)(消印有効)

    ところ
     
    谷町福祉センター

    対象
     
    母子家庭の母および寡婦
     ※2歳から就学前幼児の保育あり。

    申込方法
     
    往復ハガキに講座名と受講動機、以前受講した方は受講名、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、保育の有無を書いて、各申込期限までに郵送
     ※申込多数の場合は抽選。

    申込・問合先

    〒540-0012大阪市中央区谷町5-4-13 母子家庭等就業・自立支援センター 06(6762)9995、ファクス06(6762)3796

    問合先

    こども家庭課 06(4309)3194、ファクス06(4309)3817

    五条老人センター 春の講座&スプリングコンサート

    とき
     
    4月28日(月曜日) 午後1時から2時30分

    ところ
     
    五条老人センター

    内容

    • 講座「食べることを大切にしましょうから楽しく食べよう、かしこく食べよう 食事バランスガイドで健康アップ!」
    • コンサート ボランティアグループ「音楽宅急便さら」によるマリンバ演奏など

    対象・定員
     
    市内在住の60歳以上の方・40人(申込先着順)

    申込方法
     
    電話またはファクスで

    申込・問合先

    五条老人センター 072(985)3751、ファクス072(986)7592

    スポーツエリア花園クラブ スポーツ教室

    サッカー体験練習会

    とき
     
    4月15日(火曜日)、22日(火曜日) 午後3時45分から4時55分

    ところ
     
    花園ラグビー場人工芝グラウンド

    対象
     
    5歳児から小学校2年生

    新規会員募集

     4月から7月までの計7日間開講します。

    初回のとき

    • ▽サッカー=5月13日(火曜日) 午後3時45分から
    • ▽キッズテニス=5月16日(金曜日) 午後3時45分から
    • ▽ラグビー=5月17日(土曜日) 午後2時から

    ところ
     
    花園ラグビー場人工芝グラウンド

    対象
     
    5歳児から小学校6年生

    費用
     
    年会費1,500円、受講料6,000円(サッカーのみ4,000円)

    グラウンドゴルフ練習会

    とき
     
    毎週月・木曜日(祝日を除く)午前9時から11時

    ところ
     
    花園中央公園芝生広場

    対象
     
    市内在住の方

    費用
     
    年会費3,000円、月会費1,000円
     ※クラブ運営ボランティア(高校卒以上の方)を募集しています。

    申込・問合先

    • スポーツエリア花園クラブ クラブハウス(ラグビー場南側) 072(962)8889(月曜日の午前10時から午後1時、金曜日の午後2時から3時30分)
    • クラブマネージャー「梶田」090(2380)6226

    問合先

    青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    ファミリー・サポート・センター 援助会員養成講座

     会員同士で子育て支援を行うファミリー・サポート制度の援助会員になりませんか。

    とき
     
    4月24日(木曜日) 午後1時から4時30分

    ところ
     
    総合福祉センター

    内容
     
    事業概要の説明、子どもの健康と発達、現在の子育て環境と求められる支援

    対象・定員
     
    自宅での保育や子どもの送り迎えなどができる市内または近隣在住で20歳から70歳の健康な方・15人(申込先着順)

    申込方法
     
    住所、氏名、年齢、電話番号を4月23日(水曜日)までに電話またはファクスで

    申込・問合先

    ファミリー・サポート・センター 06(6785)2625、ファクス06(6789)5611

    老人大学講座悠友塾

     「楽しく集い、学び、語らい、行動」しませんか。

    とき
     
    5月13日から12月9日の毎週火曜日 午前10時から午後3時
     ※木曜日の場合もあり。

    ところ
     
    高齢者サービスセンター

    内容
     
    「楽しく郷土の歴史を学ぶコース」と「楽しく社会福祉を学ぶコース」の2コース(いずれのコースも一般教養科目は必修)
     ※くわしくは受講案内をご覧ください。

    対象
     
    市内在住で、4月1日現在60歳以上の方

    定員
     
    各コース30人(過去の受講者も対象。初めての方を優先して抽選)

    費用
     
    3,000円

    申込方法
     
    所定の申込書に必要事項を書いて、4月22日(火曜日)(消印有効)までに郵送または直接(日曜日を除く)

    申込書配布場所
     行政サービスセンター、老人センター、福祉事務所、保健センター、市役所高齢介護課、社会福祉協議会、高齢者サービスセンター

    申込・問合先

    〒578-0912角田2-3-8 高齢者サービスセンター072(962)8011、ファクス072(963)2020

    長瀬青少年センターの教室

    ハングル(韓国・朝鮮語)講座

    とき・対象・定員

    • 初級=5月9日からの毎週金曜日・短い文章の読み書きができる方・7人(抽選)
    • 中級=5月7日からの毎週水曜日・ハングルの読み書き、聞き取りができ、基礎的な単語で短い文章を書くことができる方・7人(抽選)

     いずれも午後7時から8時30分

    講師
     
    全永男(チョンヨンナム)さん

    費用
     
    月2,000円

    申込期限
     
    4月22日(火曜日)(必着)

    申込方法
     
    ハガキに行事名と日程、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、各申込期限までに郵送(ファクスでも可)

    「かりんば」を弾いてみよう

     アフリカ楽器「かりんば」を通して障害のある方と交流します。

    とき
     5月24日から来年3月の原則第4土曜日 午前10時から正午(12月を除く計10日間)

    講師
     Spicy Art Company ひきたま

    対象・定員
     小学生以上の方・20人(抽選)

    費用
     2,000円

    申込期限
     5月2日(金曜日)(必着)

    申込方法
     ハガキに行事名と日程、住所、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号を書いて、各申込期限までに郵送(ファクスでも可)

    申込・問合先

    〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター 06(6727)1200、ファクス06(6729)9787

    楽しく学ぼう

    長瀬人権文化センターの教室

     平成20年度の教室参加者を随時募集しています。参加希望の方は、ハガキに住所、氏名、電話番号を書いて郵送(ファクスでも可)してください。

    とき・費用

    • 編物=毎週木曜日・1,000円
    • 生花=毎週金曜日・2,000円
    • 書道=毎週金曜日・1,000円
    • 健康体操=毎週金曜日・1,000円

     ☆いずれも午後7時から9時(健康体操は午後7時30分から)

    ところ
     
    長瀬人権文化センター

    絵てがみ教室

     和紙ハガキなどに好きな絵を描きます。

    とき
     
    5月17日から7月5日の毎週土曜日 午後1時30分から(5月31日、6月7日を除く計6日間)

    ところ
     
    長瀬人権文化センター

    講師
     
    美術講師 海老澤菜美さん

    定員
     
    20人(抽選)

    費用
     
    1,000円

    申込方法
     ハガキに住所、氏名、電話番号を書いて、4月30日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    着物の着付教室(初級)

     さりげなく着物を着こなしてみませんか。

    とき
     
    5月12日から7月28日の毎週月曜日 午後7時から(6月2日、30日、7月21日を除く計9日間)

    ところ
     
    長瀬人権文化センター

    講師
     
    松井隆子さん

    定員
     
    10人(抽選)

    費用
     
    3,000円
     ※着物は用意します。

    申込方法
     ハガキに住所、氏名、電話番号を書いて、4月30日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    「旬」を味わう料理教室

    とき
     
    5月14日から6月25日の毎週水曜日 午後6時30分から(6月4日を除く計6日間)

    ところ
     
    長瀬人権文化センター

    講師
     
    料理研究家 大島照子さん

    定員
     
    20人(抽選)

    費用
     
    4,000円

    申込方法
     ハガキに住所、氏名、電話番号を書いて、4月30日(水曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    申込・問合先

    〒577-0832長瀬町3-4-3 長瀬人権文化センター 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    くらしの緊急情報

    この請求ってほんと!?緊急度レベル4/5

     例1:無料の懸賞サイトに登録したら、いつの間にか出会い系サイトに登録していた。相手からメールがきて何度かやり取りするうちに、高額なサイト利用料を請求された

     例2:以前利用したコインパーキングの管理会社から「駐車場の器物を破損している。修理代を支払え」と高額な料金を請求された

     例3:10年前にアポイントメント商法でダイヤの指輪を契約。同時にサービス会員の登録をしたが、「これまでの年会費が支払われていない」と多額の請求をされた

     例4:携帯電話に「総合情報サイトの無料利用期間中に退会処理がされていない。料金が発生しているので至急連絡せよ」とメールがきた。あわてて連絡すると、訴訟取り下げ費用として弁護士料を請求された

     例5:「レンタルビデオを5年前に借りたまま返していない」と高額な延滞料を債権回収会社から請求された

     以上の事例は、消費者側に身に覚えがある、記憶があいまいになっているなど、架空とは言い切れない請求をしていることが特徴です。

     そのため、業者に連絡するともっともらしい理由をつけて請求され、つい言われるままに支払ってしまうケースも見受けられます。

     一度支払ったお金は簡単には取り戻せません。冷静に当時の状況を思い出し、身に覚えがない、納得できないというときは、すぐに業者に連絡せずに消費生活センターへ相談してください。

    問合先

    消費生活センター 072(965)0102、ファクス072(962)9385

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム