ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成20年4月15日号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:3581

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    福祉の相談は地域のコミュニティソーシャルワーカーへ

     「コミュニティソーシャルワーカー(CSW)」をご存知ですか。

     地域における高齢者や障害者、子育て中の親などのさまざまな相談に応じ、必要なサービスや専門機関の紹介などを行う相談員です。

     市では、市内の施設に「いきいきネット相談支援センター」を設け、コミュニティソーシャルワーカーを配置しています。

     いきいきネット相談支援センターは、4月から2か所増え、市内13か所となりました。

     福祉に関する相談などに、ぜひご利用ください。

    いきいきネット相談支援センター

    施設名
     
    特別養護老人ホーム ビオスの丘

    所在地
     
    善根寺町1-5-31

    連絡先
     
    072(986)8070ファクス072(980)7737

     

    施設名
     
    五条老人センター

    所在地
     
    五条町9-45

    連絡先
     
    072(986)7673ファクス072(986)7592

     

    施設名
     
    東大阪養護老人ホーム

    所在地
     
    上六万寺町13-47

    連絡先
     
    072(984)7171ファクス072(984)7001

     

    施設名
     
    高齢者サービスセンター

    所在地
     
    角田2-3-8

    連絡先
     
    072(962)8265ファクス072(963)2020

     

    施設名
     
    クリエイティブハウスパンジー2

    所在地
     
    中新開2-11-20

    連絡先
     
    072(960)0124ファクス072(960)0134

     

    施設名
     
    東大阪福祉作業所

    所在地
     
    西岩田4-9-8

    連絡先
     
    06(6789)7400ファクス06(6789)7271

     

    施設名
     
    街かどデイハウスすずめの学校(分室)

    所在地
     
    荒本36

    連絡先
     
    06(6781)2002(ファクス兼用)

     

    施設名
     
    楠根デイサービスセンター

    所在地
     
    楠根1-12-12

    連絡先
     
    06(6746)7751(ファクス兼用)

     

    施設名
     
    アクティビティセンターひびき

    所在地
     
    中小阪5-14-23

    連絡先
     
    06(6732)1127(ファクス兼用)

     

    施設名
     
    高井田老人センター

    所在地
     
    高井田元町1-2-13

    連絡先
     
    06(6789)7206ファクス06(6789)9174

     

    施設名
     
    蛇草障害者作業所「パオ」

    所在地
     
    長瀬町3-6-8

    連絡先
     
    06(6729)2825ファクス06(6729)9346

     

    施設名
     
    弥刀さつき保育園

    所在地
     
    近江堂2-6-30

    連絡先
     
    06(6730)8780ファクス06(6730)8790

     

    施設名
     
    れんげそう柏田生活の場

    所在地
     
    柏田西3-9-2

    連絡先
     
    06(6725)2754(ファクス兼用)

    問合先

    健康福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815

    まずは相談してください

    弁護士・司法書士 多重債務者無料法律相談

    借金の返済・多重債務の問題などについて、弁護士・司法書士が相談に応じます。

     毎月第3火曜日に実施し、当月分は毎月1日から電話で受け付けます(1日が休・祝日の場合は翌日から)。

     初回に限り4月30日(水曜日)に行い、4月16日(水曜日)午前9時から電話で受け付けます。

    とき
     
    第3火曜日 午前10時から正午、午後1時から4時
     相談は、1人30分以内です。

    ところ
     072(965)6002、ファクス072(962)9385

    対象・定員 

    市内在住の方・10人(申込先着順)

    申込・問合先

    消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    毎月15日は割引 65歳以上のふれあい入浴

     市内在住の65歳以上の方は、毎月15日に市内の公衆浴場を、普段より割引した料金(200円)で利用することができます。

    とき
     
    来年3月までの毎月15日
     ※15日の天候が悪いときは翌日も実施。

    対象
     
    市内在住の65歳以上の方

    利用方法
     
    実施日に各浴場で「ふれあい入浴券」(健康保険証などで年齢を確認)の交付を受け、同入浴券と入浴料200円を支払って利用

    問合先

    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス06(4309)3848

    東・中・西福祉事務所

    • 東=072(988)6617、ファクス072(988)6620
    • 中=072(960)9275、ファクス072(960)9278
    • 西=06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    募集します

    福祉に関する計画策定懇話会委員

     平成20年度に次の福祉に関する計画を策定するにあたり、懇話会委員を募集します。

     懇話会に出席し、さまざまな意見・助言をしてください。

     会議は年5回程度で、平日の昼間(2時間程度)を予定しています。

    地域福祉計画

    対象・募集人数
     
    市内在住の40歳以上の方・2人

    応募先
     
    健康福祉企画課

    任期
     
    来年3月まで

    応募資格
     
    市内在住の方(本市職員は不可)

    応募方法
     
    応募の動機(高齢・介護はテーマ「私が考える東大阪の高齢者施策のあり方」)を800字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、電話番号、職業を4月30日(水曜日)(必着)までに郵送または直接持参
     応募者多数の場合は書類審査します。

    高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画

    対象・募集人数

    • 市内在住の40歳以上64歳未満の方=1人
    • 市内在住の65歳以上の方=1人

    ※保健・福祉・介護の事業者を除く。

    応募先
     
    高齢介護課

    任期
     
    来年3月まで

    応募資格
     
    市内在住の方(本市職員は不可)

    応募方法
     
    応募の動機(高齢・介護はテーマ「私が考える東大阪の高齢者施策のあり方」)を800字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、電話番号、職業を4月30日(水曜日)(必着)までに郵送または直接持参
     応募者多数の場合は書類審査します。

    障害福祉計画・障害者プラン

    対象・募集人数

    • 市内在住の20歳以上の方=3人
    • 障害福祉関係の事業者=2人

    応募先
     障害者支援室

    任期
     来年3月まで

    応募資格
     
    市内在住の方(本市職員は不可)

    応募方法
     
    応募の動機(高齢・介護はテーマ「私が考える東大阪の高齢者施策のあり方」)を800字程度にまとめ、住所、氏名、年齢、電話番号、職業を4月30日(水曜日)(必着)までに郵送または直接持参
     応募者多数の場合は書類審査します。

    応募・問合先

    〒577-8521市役所

    • 健康福祉企画課 06(4309)3181、ファクス06(4309)3815
    • 高齢介護課 06(4309)3187、ファクス06(4309)3848
    • 障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    ごみ処理施設の建替え 検討委員会が提言

     3月26日、老朽化した清掃施設組合第2工場(水走4)の建替えに向け、「環境にやさしいごみ処理施設を考える委員会」から野田市長に提言書が手渡されました。

     昨年9月に発足した同委員会では、新施設のごみ処理の方式、管理運営の方式、生活環境影響調査の手法についてさまざまな観点から検討してきました。

     東大阪都市清掃施設組合では、提言をふまえ環境にやさしい施設づくりに向けて計画を進めていきます。

    問合先

    東大阪都市清掃施設組合 072(962)6021、ファクス072(962)6125

    裁判員制度 平成21年5月までに開始

     平成21年5月までにスタートする裁判員制度は、国民が地方裁判所で行われる刑事裁判に裁判員として参加し、被告人が有罪か無罪かなどを裁判官といっしょに決める制度です。

     裁判員には、衆議院議員の選挙権がある方がなることができます。指名されると理由もなく辞退することはできませんが、一定の条件に当てはまる方は辞退の申立てをすることができます。

     Q‥評議では何をするのですか。

     A‥ほかの5人の裁判員や3人の裁判官といっしょに、刑事裁判の審理に出席し、証人尋問や被告人質問といった証拠調べ手続きや、検察官や弁護人の主張を聴く弁論手続きに立ち会います。

     そのうえで、評議において裁判官と対等の立場で議論をし、お互いの意見をよく聞いて、議論を尽くして、被告人が有罪か無罪か、有罪の場合はどのような刑にするか決めることになります。

     ※くわしくは裁判員制度ホームページhttp://www.saibanin.courts.go.jpをご覧ください。

    問合先

    大阪地方裁判所広報係 06(6316)2619

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム