ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年9月15日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1577

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    みんなで元気にすくすく育て 子育て支援センター・保育所の催し

     子育て支援センターでは、子育て中の皆さんが楽しく子育てできるように、さまざまな催しや講座などを開催しています。

     親子で楽しい時間を過ごしませんか。

    荒本子育て支援センター

    アンパンマン体操をしよう

    とき
     9月24日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     花園中央公園ラガーステーション

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    申込方法
     9月16日(木曜日)午前10時から電話で

    よちよちタイム

    とき
     9月24日(金曜日)、27日(月曜日)、10月1日(金曜日)、4日(月曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     1歳11か月までのよちよち歩きの乳児とその保護者
     ※申込不要。

    おやこヨガ

    とき・ところ・定員

    1. 9月27日(月曜日)午前10時から11時=荒本子育て支援センター・15組(抽選)
    2. 10月1日(金曜日)午前10時から11時=ももの広場(楠根)・35組(申込先着順)

    対象
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    申込方法

    1. 9月15日(水曜日)午後1時から21日(火曜日)午後5時に電話で(当選者には22日(水曜日)に連絡)
    2. 17日(金曜日)午後1時から電話で

    絵手紙を書こう

    とき
     10月4日(月曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     10組(抽選)

    講師
     ママフレンズ・宮城聖子さん

    申込方法
     9月24日(金曜日)午後1時から29日(水曜日)午後5時に電話で
     ※当選者には9月30日(木曜日)に連絡。

    フェルトケーキを作ろう

    とき
     10月8日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員
     10組(抽選)

    申込方法
     9月29日(水曜日)午後1時から10月2日(土曜日)午後5時に電話で
     ※当選者には10月4日(月曜日)に連絡。

    申込み・問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    おでかけ赤ちゃん広場

     ママ同士で交流やふれあい遊びをします。

    とき
     10月1日(金曜日)午前10時30分から11時30分

    ところ
     森河内公民分館

    対象
     未歩行児とその保護者
     ※申込不要。

    アレルギー食のクッキング

     卵と牛乳の除去食を作ります。

    とき
     10月8日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     食物アレルギーがある就学前乳幼児とその保護者

    定員
     8組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法
     9月24日(金曜日)午後1時から電話で

    申込み・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    あさひっこ

    フェルトで作ろう~アンパンマンのマグネット人形

    とき
     9月24日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     あさひっこ

    対象
     1歳以上の乳幼児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)

    料金
     200円

    持ち物
     はさみ

    申込方法
     9月17日(金曜日)午前10時から電話で

    おでかけわいわい広場

    とき
     9月28日(火曜日)午前10時から11時

    ところ
     孔舎衙公民分館

    対象
     1歳未満の乳児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    申込方法
     9月17日(金曜日)午前10時から電話で

    親子で散歩にでかけませんか

     枚岡梅林にでかけます。

    とき
     9月30日(木曜日)午前10時から11時(雨天中止)

    対象
     2歳以上でしっかり歩ける幼児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)

    申込方法
     9月24日(金曜日)午前10時から電話で

    大人のメニューから離乳食

    とき
     10月1日(金曜日)午前10時から11時

    ところ
     あさひっこ

    対象
     1歳未満の乳児とその保護者

    定員
     10組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法
     9月24日(金曜日)午前10時から電話で

    申込み・問合せ先

     あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス072(985)1055

    鴻池子育て支援センター

    フォトフレーム作り

    とき
     10月8日(金曜日)午前10時から11時30分

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員
     8組(申込先着順)

    料金
     200円

    申込方法
     9月24日(金曜日)午後1時30分から5時に電話で

    親子ひろば

     隔週水曜日に親子で楽しく遊びます(計5日間)。

    初回のとき・対象

    • 10月13日(水曜日)=平成20年10月1日から平成21年4月1日生まれの乳児とその保護者
    • 10月20日(水曜日)=平成20年4月2日から平成20年9月30日生まれの乳児とその保護者

     ☆いずれも午前10時から11時

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    定員
     各20組

    申込方法
     9月27日(月曜日)から10月1日(金曜日)午前10時30分から午後5時に電話または直接
     ※初参加者を優先して抽選し、当選者には10月6日(水曜日)までに連絡。

    ママともぐもぐ~離乳食実習

    とき
     10月15日(金曜日)午前9時40分から11時30分

    ところ
     
    鴻池子育て支援センター

    対象
     5か月から10か月の乳児とその保護者

    定員
     6組(申込先着順)

    料金
     50円

    持ち物
     エプロン、三角巾、スプーン、皿、お茶

    申込方法
     9月24日(金曜日)午後1時30分から5時に電話で

    申込み・問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    石切保育所

    ハイハイ赤ちゃんよっといで

    とき
     9月22日(水曜日)午前10時30分から11時30分

    ところ
     日新高等学校

    対象
     0歳児とその保護者

    定員
     15組(申込先着順)

    申込方法
     9月15日(水曜日)から午前10時から午後5時に電話で

    申込み・問合せ先
     石切保育所 072(984)6260、ファクス072(984)9578

    芸術にふれてみませんか

    市民文化祭参加者を募集

     文化の祭典に参加し、芸術にふれてみませんか。

    短歌大会

    作品
     自作未発表のもの

    料金
     1首1000円(何首でも可)

    応募方法
     原稿用紙または便せんの右半分に住所、氏名、電話番号を左半分に短歌(楷書で)を書いて、郵便定額小為替を同封して、9月22日(水曜日)(必着)までに郵送

    応募・問合せ先
     〒577・0809永和3-2-21 歌人クラブ「田井中」 06(6722)4763

    吟詠大会

    作品
     2分以内のもの

    料金
     無料

    応募方法
     吟題と氏名を書いて、9月22日(水曜日)(必着)までに郵送(電話も可)

    応募・問合せ先
     〒577・0808横沼町1-1-11 詩吟連盟「森」 06(6721)0270

    美術展

    作品
     20号から50号の洋画、日本画、水墨画、水彩画(ガラス入りの額縁は不可。未発表のものに限る)

    対象
     15歳以上の方

    料金
     2点まで3000円(3点目から1点500円加算。5点まで)

    応募方法
     9月26日(日曜日)午前10時から午後1時に市民美術センターへ直接

    問合せ先
     美術協会「甲村」 090(7356)9828

    川柳大会

    課題
     欲、水、青春、悟る、祈り、座る、つもり(各題2句)

    料金
     2000円

    応募方法
     10月17日(日曜日)午前11時から社会教育センターへ直接

    問合せ先
     川柳同好会「片岡」 072(965)1341

    書道展

    作品
     半切以上16平方尺以内(篆刻、刻字を除く)の漢字、かな、調和体、篆刻、刻字ほか(2尺×8尺を除き縦・横は自由。ガラス入りの額縁は不可。半切は軸装でも可。)

    対象
     15歳以上の方

    料金
     3000円(1人1点のみ)

    応募方法
     10月19日(火曜日)午前9時から10時に市民美術センターへ直接
     ※希望者は9月30日(木曜日)までに要連絡。

    問合せ先
     書道協会「村上」 072(981)7222

    工芸展

    作品
     金工、木竹工、陶芸、漆芸、人形、染織、七宝など

    料金
     1点2000円(2点目から1点1000円加算)

    応募方法
     10月21日(木曜日)午後2時30分から3時30分に市民会館展示室へ直接

    問合せ先
     工芸協会「角谷」 090(9287)2093

    俳句大会

    作品
     未発表のもので当季雑詠の2句1組(2組まで)

    料金
     1組1000円

    応募方法
     10月24日(日曜日)正午から午後1時に社会教育センターへ直接

    問合せ先
     市民俳句会「切石」 06(6782)6880

    問合せ先

     社会教育センター 06(6789)4100、ファクス06(6789)5212

    市民文化祭日程表

     種目、開催日、開催場所の順で紹介します。

    吟詠大会
     9月23日(祝日) 午前10時から午後5時 大阪商業大学蒼天ホール

    秋の山野草展
     9月25日(土曜日)、26日(日曜日) 午前10時から午後4時 市民会館展示室

    秋季公募美術展
     10月6日(水曜日)から11日(祝日) 午前10時から午後5時(3時) 市民美術センター

    自然の美水石展
     10月9日(土曜日)、10日(日曜日) 午前9時から午後5時(3時) 婦美会館(大阪市東成区)

    民謡大会
     10月10日(日曜日) 午前9時から午後6時 市民会館市民ホール

    三曲演奏会
     10月11日(祝日) 午前11時から午後5時 市民会館市民ホール

    ハンドクラフト展
     10月14日(木曜日)から17日(日曜日) 午前10時から午後5時(3時) 市民美術センター

    川柳大会
     10月17日(日曜日) 午前10時から午後5時 社会教育センター

    大正琴演奏会
     10月17日(日曜日) 正午から午後4時 市民会館市民ホール

    工芸展
     10月22日(金曜日)、23日(土曜日) 午前9時から午後5時 市民会館展示室

    書道展
     10月22日(金曜日)から24日(日曜日) 午前10時から午後5時(3時) 市民美術センター

    浄瑠璃大会
     10月23日(土曜日) 午前10時から午後7時 青少年女性センター

    民舞大会
     10月24日(日曜日) 午前11時から午後5時 市民会館市民ホール

    俳句大会
     10月24日(日曜日) 正午から午後5時 社会教育センター

    茶花道大会
     11月6日(土曜日)、7日(日曜日) 午前10時から午後5時 市民美術センター

    吟詠歌謡を楽しむ
     11月14日(日曜日) 午後1時30分から4時 夢広場(布施駅前)

    短歌大会
     11月21日(日曜日) 午後1時から4時 社会教育センター

    合唱祭
     11月23日(祝日) 午後0時30分から5時 市民会館市民ホール

    ニットフロアショー
     11月27日(土曜日) 午後1時から3時 社会教育センター

    注 ( )内は最終日の終了時間です。

    補助します 太陽光発電設備の設置費用

     国(J-PEC)の補助を受けて、太陽光発電設備を設置した方に、設置費用の一部を補助します。

     なお、補助を受けた方には、月ごとに発生した売電・買電電力量の報告や市の地球温暖化防止に関する取組みに参加していただきます。

    補助要件
     次のすべてに当てはまる方

    • J-PECの補助を受けている
    • 平成21年2月1日以降に設置工事が完了し、平成23年1月31日までに電力受給を開始している
    • 市内の申請者自らが居住する住宅(店舗などとの併用可)に設置している
    • 市税を滞納していない

    募集件数
     20件程度(申込先着順・予定額を上回れば終了)

    補助金額
     発電システムの最大出力×3万円(上限12万円・4kWまで)

    申請方法
     申請書に必要事項を書き、必要書類を添付して、来年2月28日(月曜日)までの午後1時から5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)に直接
     ※申請書は環境企画課で配布。市ホームページからダウンロードもできます。郵送希望の方は住所、氏名を書き、140円分の切手を貼った返信用封筒(角2)を同封して、環境企画課まで請求してください。

    申請・問合せ先

     〒577・8521市役所環境企画課 06(4309)3198、ファクス06(4309)3818

    参加企業を募集 マッチングイベント

     市と伊藤忠商事株式会社は、市内中小製造業の先端技術分野での研究開発や製品開発、販路開拓などを共同で支援するため、業務提携をしています。

     その一環として、伊藤忠商事株式会社の関連企業との受発注にかかるマッチングイベントと担当者による受発注案件や業界情報に関するセミナーを開催します。

     ビジネス展開のきっかけづくりに、ぜひご参加ください。

    とき
     11月26日(金曜日)午後2時から5時30分

    ところ
     クリエイション・コア東大阪南館3階クリエイターズプラザ

    内容
     伊藤忠商事株式会社関連企業との商談、受発注案件のプレゼンテーションなど

    申込方法
     10月4日(月曜日)までに電話またはファクスで
     ※申込先着順。くわしくは技術交流プラザホームページ
    (http://www.techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp/)をご覧ください。

    申込み・問合せ先

     モノづくり支援室 06(4309)3177、ファクス06(4309)3846

    市役所本庁舎の一部窓口業務 第4土曜日に試行開設

     試行開設は12月までで、開設日時や場所、取扱い業務は次のとおりです。

    開設日時
     9月25日(土曜日)、10月23日(土曜日)、11月27日(土曜日)、12月25日(土曜日)午前9時から正午

    開設場所
     市役所本庁舎2階、3階

    取扱い業務

    住民関係

     戸籍届、住民異動届、外国人登録申請、印鑑登録などの届出や住民票、印鑑証明などの各種証明書交付など

    問合せ先
     市民課 06(4309)3172、ファクス06(4309)3804

    国民健康保険・後期高齢者医療制度関係

     加入・脱退・変更の申請や各種療養費の給付申請、保険料の納付・相談など

    問合せ先

    • 医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス06(4309)3804
    • 医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    医療助成関係

     乳幼児や障害者などの医療費助成にかかる医療証の申請など

    問合せ先
     医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805

    こどもの手当関係

     子ども手当や児童扶養手当などの申請

    問合せ先
     国民年金課 06(4309)3165、ファクス06(4309)3805

    市税関係

     市税の各種証明書発行や納付・相談・申告受付・申請受付・閲覧・届出、原動機付自転車および小型特殊自動車の登録・廃車

    問合せ先

    • 税制課 06(4309)3131、ファクス06(4309)3810
    • 市民税課 06(4309)3135、ファクス06(4309)3809
    • 固定資産税課 06(4309)3143~4、ファクス06(4309)3811
    • 納税課 06(4309)3147~52、ファクス06(4309)3808

     

     手続きの際は、運転免許証やパスポート、健康保険証など本人が確認できる書類を持参してください。

     他市町村や警察署などへの確認や問合せが必要な場合は、取扱いができないときや手続きが完了しない場合がありますので、くわしくは担当課へお問合せください。

    試行開設にかかる問合せ先

    政策推進室 06(4309)3101、ファクス06(4309)3826

    話題

    核兵器のない世界へ 親子記者の福徳さんが表敬

     このほど、親子記者として長崎市で行われた平和祈念式典などに8月8日から11日にかけて参加した本市在住の小学校5年生の福徳涼風さん、安早子さん親子が市役所を訪れ、野田市長に報告しました。

     この事業は、長崎市で行われる平和関連の催しや被爆者への取材を通して、平和への願いを継承していこうと日本非核宣言自治体協議会が親子記者事業として行っているものです。全国260組の応募の中から、福徳さん親子を含む9組が選ばれました。

     涼風さんは、平和祈念式典に参加していたスイス人への取材や戦時中の食事を体験した感想などを野田市長に熱心に説明し、お母さんの安早子さんも、「子どもには純粋に核爆弾がダメという気持ちをもってもらいたい」と話すと野田市長は、「大変貴重な体験なので、友だちや先生にも話してあげてください」と答えていました。

     

    センサーライトを設置したり、警報機を取り付けたりして、光と音で泥棒を寄せつけないようにしましょう

    -東大阪市治安対策本部-

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム