ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成22年4月15日号 8面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1517

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー まなぶ (料金表示のないものは無料です)

    ユトリート東大阪の教室

    茶道初心者教室

    とき
     5月から10月の第1木曜日午後6時から8時(5月は第2木曜日・計6日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     15人(申込先着順)

    講師
     裏千家正教授・鎌田宗猶さん

    料金
     6,000円

    申込方法・応募方法など
     4月15日(木曜日)午前9時から電話で

    リラックスヨガ教室

    とき
     5月14日(金曜日)、28日(金曜日)、6月15日(火曜日)、22日(火曜日)、7月13日(火曜日)、27日(火曜日)午後6時30分から8時30分(計6日間)

    ところ
     ユトリート東大阪

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    講師
     ヨガインストラクター・山下眞須美さん

    料金
     3,000円

    申込方法・応募方法など
     4月15日(木曜日)午前9時から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     ユトリート東大阪 06(6721)6000、ファクス06(6721)1212

    親子手作り教室

     自然素材で節句飾りとミニストラップを作ります。

    とき
     5月3日(祝日)午前10時30分から午後3時

    ところ
     郷土博物館

    対象
     小学生とその保護者

    定員・定数
     15組(申込先着順)

    料金
     一般50円、高校・大学生30円、小・中学生20円

    申込方法・応募方法など
     4月16日(金曜日)から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     郷土博物館 072(984)6341、ファクス072(986)1432

    生駒山探検隊エコクラブ

     生駒山系の自然を探索して、自然の関わりや共生のあり方を学びます。

    とき
     5月29日(土曜日)から30日(日曜日)、7月10日(土曜日)から11日(日曜日)、9月4日(土曜日)から5日(日曜日)、10月16日(土曜日)から17日(日曜日)、12月4日(土曜日)から5日(日曜日)、来年1月29日(土曜日)から30日(日曜日)(いずれも1泊2日・計6回)

    ところ
     自由の森なるかわ

    対象
     小学校3から5年生

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    内容
     環境教育、自然観察、アウトドアクッキングなど

    料金
     年30,000円

    申込方法・応募方法など
     4月16日(金曜日)から電話で

    申込み先・応募先 問合せ先

     自由の森なるかわ 072(986)1551、ファクス072(986)1550

    生駒の自然・ファミリー観察会

     自然の材料で草木染めに挑戦しませんか。

    とき
     4月25日(日曜日)
     グリーンガーデンひらおかに午前10時集合、午後2時解散

    定員・定数
     40人(抽選)

    講師
     枚岡ネイチャークラブ

    料金
     大人500円、子ども300円

    持ち物
     弁当、水筒、ゴム手袋、エプロン、空の2リットルペットボトル

    申込方法・応募方法など
     行事名、住所、氏名、年齢、電話番号を4月20日(火曜日)までに電話またはファクスで

    こいのぼりを募集

     5月にグリーンガーデンひらおかでこいのぼりが泳ぎます。家で使わなくなったこいのぼりを空に泳がしてみませんか。寄付していただける方は、着払いで送付してください。

    申込み先・応募先 問合せ先
     〒579-8032東豊浦町11-27 グリーンガーデンひらおか 072(982)9920、ファクス072(982)9921

    長瀬人権文化センターの教室

    「旬」を味わう~夏野菜、初夏の魚介類・果物を使った料理教室

    とき
     5月12日から6月16日の毎週水曜日午後6時30分から(計6日間)

    ところ
     長瀬人権センター

    対象
     市内在住の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    講師
     料理研究家・大島照子さん

    料金
     5,000円

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、4月30日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    絵てがみ教室

     水彩絵の具や色鉛筆などで好きな絵を描きます。

    とき
     5月15日から6月19日の毎週土曜日午後1時30分から(計6日間)

    ところ
     長瀬人権センター

    対象
     市内在住の方

    定員・定数
     20人(抽選)

    講師
     美術講師・海老澤菜美さん

    料金
     1,000円

    申込方法・応募方法など
     ハガキに教室名、住所、氏名、電話番号を書いて、4月30日(金曜日)(必着)までに郵送(ファクスでも可)

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577-0832長瀬町3-4-3 長瀬人権センター 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    障害者のための運動教室

     3B体操をします。

    とき
     5月13日(木曜日)、6月10日(木曜日)、7月8日(木曜日)午後3時から4時(計3日間)対象市内在住の障害者

    ところ
     高井田障害センター

    定員・定数
     20人(抽選)

    料金
     各50円

    申込方法・応募方法など
     4月30日(金曜日)まで

    申込み先・応募先 問合せ先

     高井田障害者センター 06(6789)0131、ファクス06(6789)2870

    消費生活リーダー養成 くらしの市民講座

     消費生活の地域リーダーの養成と地域活動の活性化を図るため「くらしの市民講座」を開催します。生活に役立つ情報を学びませんか。

    とき 内容

    • 5月13日(木曜日)=「見直そう!わが家の暮らしの今一度~予算のある家計簿をつけて」大阪友の会
    • 6月3日(木曜日)=「洗濯の基礎から知っ得!エコな洗濯方法」大阪府クリーニング研究所所長・桑野富夫さん
    • 17日(木曜日)=「終の棲家はどこで~安心できるシニアライフを送るために」社団法人NACS高齢社会を考える会・櫛田キヌエさん
    • 24日(木曜日)=「あなたにあっていますか?その損害保険」損害保険協会・佐藤成夫さん
    • いずれも午後1時30分から3時で計4日間

    対象
     市内在住の方

    定員・定数
     50人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     消費生活センター 072(965)6002、ファクス072(962)9385

    お知らせコーナー 相談 (料金表示のないものは無料です)

    1級建築士による相談

    とき

     4月20日(火曜日)午後1時から4時(予約不要)

    ところ
     市役所本庁舎1階相談室

    内容
     建替え、耐震、アスベスト、リフォーム、シックハウス、欠陥住宅など
     ※住宅の耐震診断・改修補助申込みも受付中。

    問合せ先

     指導監察課 06(4309)3245、ファクス06(4309)3834

    お知らせコーナー 募集 (料金表示のないものは無料です)

    募集 相撲練習生

     心と体を鍛えませんか。

    とき
     4月24日から6月26日の第2・4土曜日、7月から9月の毎週土曜日(計18日間)
    いずれも午前10時から正午

    ところ
     市立相撲場(東大阪アリーナ南側)

    対象
     市内在住、在学の小・中学生

    料金
     600円
     ※まわしは貸し出します。

    申込方法・応募方法など
     往復ハガキに住所、氏名、年齢、学校名、学年、性別、電話番号を書いて、4月22日(木曜日)(必着)までに郵送
     ※練習中の事故について応急処置はしますが、以後の責任は負いません。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577-8521市役所青少年スポーツ室 06(4309)3282、ファクス06(4309)3835

    生活保護関係嘱託員

     ケースワーク補助員、精神障害者退院促進等支援員、生活保護事務補助職員、介護扶助適正化推進員を募集します。

    試験日
     5月9日(日曜日)

    申込方法・応募方法など
     4月12日(月曜日)から23日(金曜日)
     ※応募資格、募集要項、応募用紙は市ホームページ(生活福祉課)に掲載。応募用紙はダウンロードもできます。

    申込み先・応募先 問合せ先

     生活福祉課 06(4309)3182、ファクス06(4309)3815

    介護保険事業者指導・監査業務専門嘱託

     介護保険事業者指導、監査業務専門嘱託を募集します。

    対象
     昭和21年4月2日以降生まれで、介護支援専門員、社会福祉士、保健師、看護師のいずれかの資格があり、ワード・エクセルができる方

    申込方法・応募方法など
     4月15日(木曜日)から22日(木曜日)※応募用紙は4月5日(月曜日)から高齢介護課で配布。勤務条件などくわしくは市ホームページ(高齢介護課)に掲載。応募用紙はダウンロードもできます。

    申込み先・応募先 問合せ先

     高齢介護課 06(4309)3187、ファクス06(4309)3848

    障害者からの意見を 自立支援協議会の委員

     自立支援協議会では、市内の障害者施策の円滑な運営のため、「中立・公平性の確保のため」「相談支援事業の運営評価」「具体的な困難事例への対応についての指導・助言」などをしています。

     障害者の立場から意見や助言をしていただくため、委員を募集します。会議は年2回程度で、平日の昼間を予定しています。

    対象
     市内在住の20歳以上の身体・知的・精神障害いずれかの手帳所持者およびその家族

    定員・定数
     1人

    任期
     平成23年3月31日まで

    申込方法・応募方法など
     応募動機を800字程度にまとめ、住所、氏名、生年月日、性別、電話番号を書いて、4月23日(金曜日)(必着)までに郵送または直接

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒577-8521市役所障害者支援室 06(4309)3184、ファクス06(4309)3815

    長崎で平和取材をしませんか 親子記者

     長崎市へ出向き平和祈念式典の参加や被爆者へ取材を通して、原爆や平和について考えてみませんか。

    とき
     8月8日(日曜日)から11日(水曜日)(3泊4日)

    対象
     市内在住の小学生とその保護者(参加した方を除く)

    定員・定数
     全国から9組18人(抽選)
     ※長崎市への交通費、宿泊代、取材補助費を支給。事務局に取材記録の報告が必要です。

    申込方法・応募方法など
     ハガキに行事名、平和を願う一言メッセージ、住所、氏名(保護者名・ふりがなも)、押印、性別、学校名、学年、電話番号を書いて、5月10日(月曜日)(消印有効)までに郵送※日本非核宣言自治体協議会ホームページ(http://www.nucfreejapan.com/)からも申込み可。

    申込み先・応募先 問合せ先

     〒852-8117長崎市平野町7-8 長崎市平和推進課内日本非核宣言自治体協議会事務局 095(844)9923

    問合せ先

     人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    市民環境フェスティバル実行委員

     環境保全やごみ問題に取り組む市民や団体による市民環境フェスティバルの実行委員を募集します。

    申込み先・応募先
     5月7日(金曜日)午後3時から市役所11階第1会議室で開催する説明会に参加のうえ直接

    問合せ先

    • 市民環境フェスティバル準備委員会「松浦」090(6965)3387
    • 循環社会推進課 06(4309)3199、ファクス06(4309)3818

    上小阪配水場

    つつじの一般公開

     上小阪配水場(新上小阪2)には、配水池を囲むように約1,500本のつつじが植えられ、ゆっくり散策できるようになっています。

     次のとおり一般公開しますので、ぜひお楽しみください。寝屋川流域に関するパネル展示もあります。各日先着で粗品を配布します(数に限りあり)。

    とき
     4月22日(木曜日)から29日(祝日)午前9時から午後4時(雨天中止)※車での来場はご遠慮ください。酒類の持込みは禁止です。ペットの同行はご遠慮ください。

    行き方

    • 電車=近鉄八戸ノ里駅下車、南へ約2キロメートル
    • バス=近鉄東上小阪バス停下車、東へ約400m

    問合せ先

     上下水道局経営企画室 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム