令和7年度漢字検定受検料補助

漢字検定受検料補助事業
本市立小学校、中学校及び義務教育学校に在籍する児童及び生徒が日本漢字能力検定協会が実施する日本漢字能力検定を受検する場合、受検料の半額を補助します。
補助を受けることができる検定は、令和5年度までは原則第3回検定が対象でしたが、令和6年度より全ての検定回が対象となります。ただし、漢字検定CBT受検は教育委員会が指定する受検期間が対象となりますので、ご注意ください。
補助回数についても、令和5年度までは児童、生徒一人につき、当該年度実施の検定の補助金交付が年度内1回でしたが、令和6年度より児童、生徒一人につき、当該年度実施の検定の補助金交付が年度内2回までに拡大します。
補助金の申請を行う場合は、「令和7年度漢字検定受検料補助金のお知らせ」及び「令和7年度漢字検定受検料補助金申請方法」をご一読のうえ、手続きをお願いいたします。
電子申請は東大阪市電子申請システムから行ってください。
申請フォームは補助金申請受付期間のみ公開します。
東大阪市教育委員会への補助金申請受付期間 | 補助金対象 | ||
漢字検定 | 漢検S-CBT | ||
期間A | 6月2日から7月4日必着 | 第1回 | 受検期間 4月1日から令和8年2月10日 |
期間B | 9月30日から11月7日必着 (第1回含む) |
第2回 | |
期間C | 令和8年1月8日から令和8年2月13日必着 (第1回・第2回含む) |
第3回 |

申請にあたってのお願い
補助金の申請書類の内容に不備がある場合、受検料補助金の交付ができません。受検料を支払った書類の不備が多くみられますので、申請される前に「受検料を支払ったことを証する書類の記入例」をご確認くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ
東大阪市教育委員会事務局学校教育部学校教育推進室
電話: 06(4309)3268・06(4309)3269
ファクス: 06(4309)3838
電話番号のかけ間違いにご注意ください!