ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年3月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2021年3月11日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:29922

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子ども医療費助成制度
    新しい子ども医療証を送付

    次の対象者へ、3月中旬に新しい子ども医療証(びわ色)を送付します。4月以降は新しい子ども医療証をお使いください。

    新小学生・中学生になる方

    4月から小学校・中学校に入学する年齢の方で、引き続き子ども医療費助成制度の対象になる方へ、新しい子ども医療証を送付します。

    医療証を新たに送付する方
    小学校新1年生(平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ)
    新しい医療証の有効期間は令和3年4月1日から6年間(小学校卒業まで)
    中学校新1年生(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ)
    新しい医療証の有効期間は令和3年4月1日から3年間(中学校卒業まで)
    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805

    4月から精神病床への入院費が助成対象となる方

    現在お持ちの子ども医療証に「精神病床の入院は助成対象外」「精神病床入院は令和3年3月31日まで助成対象外」の文言が記載されている方へ、新しい子ども医療証を送付します。

    ※今回、子ども医療証が送付されていない方は、現在お持ちの子ども医療証を引き続きお使いください。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805
    子ども医療費助成制度の対象

    子ども医療費助成制度は、市内在住で健康保険に加入している15歳到達後の最初の3月31日(中学校卒業)までの子どもが対象です。対象者で医療証の交付申請をしていない方は、医療助成課または行政サービスセンターで申請してください。

    なお、他の公費医療制度(ひとり親家庭医療、重度障害者医療)や生活保護を受けている方は対象になりません。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805
    助成の内容

    医療機関などで保険診療を受けたときに医療費の一部を助成します。医療機関などでの自己負担は、1つの医療機関につき1日最大500円(月に2日まで)となります。

    なお、予防接種代や健康診断料、保険診療外の医療費などは助成の対象外です。

    ※4月から全ての対象者において精神病床への入院費が助成対象になります。

    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805
    次のときは届出を

    次に当てはまる場合は、必ず医療助成課または行政サービスセンターへ届け出てください。

    • 転出または転居する
    • 氏名が変わった
    • 保護者が変わった
    • 加入している健康保険が変わった(記号番号など)
    • 生活保護を受けた
    • 児童福祉法に基づく措置により施設に入所した など
    問合せ先
    医療助成課 06(4309)3166、ファクス 06(4309)3805

    国民健康保険
    年度内に完納で子育て支援奨励金を支給

    18歳未満の子どもを3人以上養育している世帯が、令和2年度分の国民健康保険料を3月31日までに完納した場合に、3人目以降の人数に応じて均等割額(軽減適用後)の2分の1を支給します。

    対象世帯には、振込先を確認する通知を4月に送付し、5月に指定の口座に振り込みます。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    納付が困難な方は相談を

    保険料を納め忘れている方は、速やかに医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。特別な事情により納付することが困難な方は、必ずご相談ください。

    医療保険室保険料課では、月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く)に納付相談を行っています。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    休日納付相談

    月曜日~金曜日の相談が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。 

    とき
    3月27日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    国民健康保険
    海外療養費を支給します

    海外旅行中などに病気やケガで治療を受けたときに国民健康保険により、療養費の一部が支給される場合があります。受診した海外の医療機関などで、かかった費用の全額をいったん支払い、治療内容やかかった療養費などの証明書をもらって、帰国後に申請してください。ただし、療養費の支給は日本国内で保険診療となっているものに限られ、治療目的の渡航は対象外です。

    申請に必要なもの 国民健康保険証、印鑑、診療内容明細書・領収書の原本・領収明細書(外国語の場合は和訳文も)、診療を受けた方のパスポート、振込み先のわかるもの、調査に関わる同意書

    問合せ先
    医療保険室資格給付課 06(4309)3167、ファクス 06(4309)3804

    令和3年度
    国民年金保険料
    月額1万6610円

    令和3年度の国民年金保険料は、月額1万6610円(前年度から70円引上げ)です。4月上旬に年金事務所から発送される納付書で、忘れずに納めてください。なお、前納すると毎月納付するよりもお得です。詳しくは次のとおりです。

    令和3年度 国民年金保険料前納額と割引額 

    現金納付
    2年前納
    前納額
    38万3810円
    割引額
    1万4590円
    申込期限
    4月30日
    納付期限(引落日)
    4月30日
    1年前納
    前納額
    19万5780円
    割引額
    3540円
    申込期限
    4月30日
    納付期限(引落日)
    4月30日
    6か月前納(前期)
    前納額
    9万8850円
    割引額
    810円
    申込期限
    4月30日
    納付期限(引落日)
    4月30日
    6か月前納(後期)
    前納額
    9万8850円
    割引額
    810円
    申込期限
    10月31日
    納付期限(引落日)
    10月31日
    クレジットカード納付
    6か月前納(後期)
    前納額
    9万8850円
    割引額
    810円
    申込期限
    8月31日
    納付期限(引落日)
    10月31日
    口座振替
    6か月前納(後期)
    前納額
    9万8530円
    割引額
    1130円
    申込期限
    8月31日
    納付期限(引落日)
    10月31日
    早割
    前納額
    1万6560円
    割引額
    50円
    申込期限
    随時
    納付期限(引落日)
    当月末日

    ※ 今年3月15日時点で可能な前納方法のみ掲載。

    ※ クレジットカード納付の場合、引落日はカード会社によって異なります。

    問合せ先
    • 東大阪年金事務所 06(6722)6001、ファクス 06(6725)0838
    • 国民年金課 06(4309)3165、ファクス 06(4309)3805

    小学校・中学校、義務教育学校
    新入学・進級の手続きはお済みですか

    4月から、小学校・中学校、義務教育学校に入学・進級する子どもがいる家庭に対して、昨年11月から12月にかけて就学・進級通知書を送付しています。

    就学・進級届は、指定校への入学の有無にかかわらず、必要事項を記入し指定校へ持参してください。

    転入や転居などで届いていない場合は、至急ご連絡ください。

    対象
    • 小学校・義務教育学校新1年生=平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ
    • 中学校新1年生・義務教育学校新7年生=平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ
    問合せ先
    学事課 06(4309)3271、ファクス 06(4309)3838
    外国籍児童生徒の就学

    外国から新たに入国した方など、新たに市立小学校・中学校、義務教育学校へ子どもの就学を希望する方は、学事課で手続きが必要です。外国籍の新1年生の子どもは10月中旬ごろに送付した就学案内書に添付している就学申請書を、それ以外の方は在留カードなど本人確認ができる書類を持ってお越しください。

    問合せ先
    学事課 06(4309)3271、ファクス 06(4309)3838
    越境通学はできません

    就学先の指定は住所地によって行われています。居住実態のない住所地に住民登録をし、本来就学すべきでない学校に通学することはできません。発覚し次第、入学後でも就学すべき学校へ転校していただきます。

    問合せ先
    学事課 06(4309)3271、ファクス 06(4309)3838

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム