ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年11月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2020年11月12日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:28912

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:TEL072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:TEL072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:TEL06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:TEL072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    骨密度測定検査

    とき
    12月3日(木曜日)9時20分~10時45分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    骨密度測定検査、骨粗しょう症予防の講話
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    食育のつどい 食を楽しむ、食を学ぶ、食でつなぐ

    とき
    11月26日(木曜日)13時30分~15時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    食育メイト活動発表、講演「学んで納得!栄養と健康」
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    基本事項を11月16日(月曜日)から電話で(ファクス、直接も可)
    ※当日検温を実施し、発熱や体調不良のある方は参加できない場合あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 健康づくり課
    • 東保健センター・中保健センター・西保健センター

    食生活改善推進員養成講座

    地域で食生活の改善を中心とした健康づくりをすすめるボランティアを養成します。

    とき
    12月14日(月曜日)・21日(月曜日)・来年1月14日(木曜日)・25日(月曜日)・2月1日(月曜日)・8日(月曜日)・25日(木曜日)13時30分~15時30分(計7日間)
    ところ
    東保健センター
    対象
    全日程受講できる市内在住の方
    定員
    15人(申込先着順)
    内容
    栄養・食生活に関する講話、運動実習など
    料金
    1000円
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    基本事項を11月16日(月曜日)~12月7日(月曜日)に電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※当日検温を実施し、発熱や体調不良のある方は参加できない場合あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 健康づくり課
      Eメールアドレス eiyou-kendu@city.higashiosaka.lg.jp
    • 東保健センター・中保健センター・西保健センター

    難病講演会

    とき
    12月1日(火曜日)14時~15時30分、3日(木曜日)19時~20時30分
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    対象
    炎症性腸疾患がある方とその家族・支援者
    定員
    各120人(申込先着順)
    内容
    炎症性腸疾患の医療と寛解期の療養生活についての講演
    申込方法・申込み先など
    11月16日(月曜日)~24日(火曜日)に電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 12月2日(水曜日)9時20分から=中保健センター
    • 8日(火曜日)9時10分から=西保健センター
    • 9日(水曜日)14時から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    各実施日の2日前までに電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    ステイホームは貯筋のチャンス!!

    とき
    12月7日(月曜日)10時〜11時30分
    対象
    運動制限のない方
    定員
    15人(申込先着順)
    内容
    いすに座ってできる筋トレ・ストレッチ
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項を11月24日(火曜日)~30日(月曜日)に電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    健口で食べ続けるために、今できること

    とき
    11月24日(火曜日)13時~14時30分
    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の方
    定員
    20人(申込先着順)
    内容
    摂食・嚥下障害看護認定看護師による講演
    申込方法・申込み先など
    基本事項を11月16日(月曜日)~20日(金曜日)に電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 12月17日(木曜日)=西保健センター
    • 21日(月曜日)=東保健センター
    • 22日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    市内在住の2歳~2歳6か月の幼児
    定員
    各24人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳、バスタオル、歯ブラシ
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    歯科医師が応じます 成人歯科健康相談

    とき
    12月3日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    大阪大学×東大阪市
    ウォーキングであなたの心肺持久力がわかるUKKウォークテスト

    とき
    12月9日(水曜日)10時~17時(1時間程度)
    ところ
    東大阪アリーナ
    対象
    市内在住の20歳~74歳で次の全てに該当しない方
    • 循環器疾患(脳梗塞、脳出血、心筋梗塞など)およびその危険因子がある
    • 神経疾患(パーキンソン病、多発性硬化症など)がある
    • 運動に支障をきたすほど重篤な整形外科疾患(椎間板ヘルニアや脊椎分離症などの腰部障害、変形性関節症、リウマチ、痛風、重度の骨粗しょう症など)がある
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    2キロメートルを全力かつ一定ペースで歩行
    持ち物
    室内用シューズ、飲み物
    申込方法・申込み先など
    基本事項と希望時間(午前または午後)を電話またはファクスで
    ※参加者は事前に問診票を記入。健康状態によっては参加を断る場合あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    HIV感染を確認できるのは検査だけ
    あなた自身のためにまず検査を受けましょう

    エイズ(後天性免疫不全症候群)は、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染により免疫機能が破壊されて起こるさまざまな病気です。

    一人ひとりが「HIV」や「エイズ」について学び、感染予防の行動をとり、検査を受けることで感染拡大を防ぐことができます。

    HIV・エイズの流行は終わっていません

    新規HIV感染者数は、前年より減少傾向にありますが、依然として予断を許さない状況です。感染に気づかず生活を送ることで、二次感染による感染者の潜在的増加が懸念されています。

    HIVに感染していても自覚症状はほとんどなく、感染しているかどうかを確認する方法は検査しかありません。感染を早期に発見し、適切な治療を受けることでエイズの発症を抑えることができます。まず検査を受けましょう。

    夜間即日エイズ抗原抗体検査

    匿名・無料で検査でき、その日に結果がわかります。

    とき
    12月1日(火曜日)18時~19時30分
    ところ
    中保健センター
    定員
    15人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    母子保健・感染症課へ電話で
    ※希望者には同時に梅毒検査、クラミジア検査も実施(結果は1週間後、中保健センターで返却)。クラミジア検査は尿検査ですので、検査前1時間は排尿を控えてください。

    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、夜間即日エイズ抗原抗体検査と専門相談は予約制(匿名可)で実施します。なお、検査についての証明書の発行はありません。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809
    • 東保健センター・中保健センター・西保健センター
    専門相談

    保健センターでは、エイズ抗原抗体検査、梅毒検査、クラミジア検査を実施しています。いずれも匿名・無料で検査できます(結果は1週間後、保健センターで返却)。

    申込方法・申込み先など
    各保健センターへ電話で

    ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、夜間即日エイズ抗原抗体検査と専門相談は予約制(匿名可)で実施します。なお、検査についての証明書の発行はありません。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809
    • 東保健センター・中保健センター・西保健センター

    国保・後期高齢者医療保険
    保険料の納付が困難な方は相談を

    保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。納め忘れている方は、速やかに医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。保険料を滞納すると、滞納している方の財産(預貯金、給与、不動産など)に対して差押えなどの滞納処分を行います。特別な事情により保険料を納めることが困難な方は、必ず医療保険室保険料課にご相談ください。

    医療保険室保険料課では、月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日を除く)に納付相談を行っています。保険料決定通知書(納付書)または被保険者証と印鑑を持ってお越しください。なお、行政サービスセンターでの納付相談はできません。月曜日~金曜日の相談が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。

    休日納付相談
    とき
    11月28日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課

    口座振替にご協力を

    国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付には、納期ごとに指定口座から引き落とされる便利な口座振替をご利用ください。口座振替の申込みは、保険料決定通知書、預貯金通帳、通帳印を持って、銀行や郵便局などの金融機関または医療保険室保険料課、行政サービスセンターで手続きをしてください。手続き後、振替開始月の20日ごろに「保険料口座振替決定のお知らせ」を送付します。それまでは納付書で納付してください。

    Web口座振替受付サービス

    Web口座振替受付サービスでは、パソコンやスマートフォンから口座振替の申込み手続きができます。申込方法は、市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    後期高齢に移行したら再度申込みを

    国民健康保険料を口座振替で納めていた方でも、後期高齢者医療保険に移行すると、再度口座振替の申込みが必要です。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    納付方法を口座振替に変更できます

    今年度中に後期高齢者医療保険の資格を取得した方または取得する方は、原則来年度からは年金からの特別徴収となりますが、手続きをすると口座振替に変更できます。

    納付方法の変更は、後期高齢者医療被保険者証、預貯金通帳、通帳印を持って、銀行や郵便局などの金融機関などで口座振替依頼の手続きのうえ、必ず口座振替依頼書(申込人・お客様控)と印鑑を持って、医療保険室保険料課または行政サービスセンターで手続きをしてください。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム