東大阪市休日急病診療所
[2020年7月7日]
ID:15859
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
東大阪市休日急病診療所は、他の医療機関が診察していない時間帯(土曜夜、日祝日)に、応急的に診察するための1次医療機関です。あくまでも、他の医療機関が診療し始めるまでの対症療法となりますので、お薬の処方も1~2日分程度となり、後日またかかりつけの医療機関へ受診していただくことが前提となっております。よって、詳細な検査や入院治療は実施しておりませんので、その点をご了承のうえで受診願います。
以下のいずれかに該当される方は、まず相談窓口で相談してください。
該当される方で、相談センターに連絡されずにお越しになられた方については、診療所にお入りいただけませんのでご注意ください。その場合は、玄関先で相談センターへ連絡していただくことになります。
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
市では医師会、歯科医師会、薬剤師会の協力により、休日急病診療所にて診療を行っています。
日曜・祝日や年末年始など、多くの医療機関の休診時にご利用いただけます。
休日急病診療 | 夜間急病診療 | |
---|---|---|
診療日 | 日曜日,祝日, 年末年始(12月29日~1月3日) | 土曜日(ただし、土曜日が祝日・年末年始に該当する場合を除く) |
診療科目 | 内科・小児科・歯科 | 内科・小児科 |
診療受付時間 | 10時00分
~ 11時30分 13時00分 ~ 16時30分 | 18時00分 ~ 20時30分 |
※不要・不急の受診はなるべく控えてください。
日ごろから「かかりつけ医」を決めておき、早めに受診するようにしましょう。
※土曜日は夜間急病診療(18時から20時30分まで受付)を行っております。
【住所】〒578-0947 東大阪市西岩田4-4-38
※地図をクリックすると、ひがしおおさかe~まちマップが起動します。
大阪府内で医療機関を探したいときは、大阪府救急医療情報センターに電話で相談することができます。
電話番号は06-6693-1199です。
また、大阪府医療情報機関システム(外部サイトへ移動します。)にて検索いただくことも可能です。
突然の病気やケガで困ったときは、救急安心センターおおさかに電話で相談することもできます。
電話番号は#7119または06-6582-7119です。
詳しくは救急安心センターおおさかのウェブサイト(外部サイトへ移動します。)をご覧ください。
子どもの病気で困ったとき(受診の相談・家庭でどうするかなど)に、電話で相談することができます。
電話番号:#8000(NTTプッシュ回線・携帯電話から)
又は06-6765-3650(ダイヤル回線・IP電話から)
開設時間:20時から翌朝8時(365日)
詳細については大阪府のウェブサイト(外部サイトへ移動します。)をご覧ください。
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.