ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成17年12月1日号 4・5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5801

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    だれもがいきいきと暮らせる社会をめざして

    12月3日から12月9日までは障害者週間です

     障害者の福祉について、広く市民の皆さんに関心と理解を深めていただくとともに、障害者が積極的に社会参加する意欲を高めることを目的として、昨年、障害者基本法の改正が行われました。これに伴い、12月3日から9日までを障害者週間とし、ともに生きる社会を実現するために、さまざまな啓発事業が全国で展開されます。

     ぜひこの機会に、障害のある人の立場に立って考え、だれもがいきいきと暮らせる社会をめざしましょう。

     市では、障害者週間に合わせて、次の事業を行います。

    大阪府街頭キャラバン隊「歓迎会」

     障害者週間を広く周知するため、府内市町村全域を巡回するキャラバン隊が、市役所を訪れます。

    とき
     
    12月7日(水曜日) 午前9時30分から

    ところ
     
    市役所1階

    「障害者週間」街頭キャンペーン

    とき
     
    12月9日(金曜日) 午前8時から

    ところ
     
    布施・永和・小阪・若江岩田・東花園・瓢箪山・荒本・鴻池新田の各駅前

    内容
     
    「障害者週間」啓発グッズの配布など

    問合せ先

    • 障害者福祉課 06(4309)3183、ファクス06(4309)3815
    • 東福祉事務所 0729(88)6617、ファクス0729(88)6620
    • 中福祉事務所 0729(60)9275、ファクス0729(60)9278
    • 西福祉事務所 06(6784)7980、ファクス06(6784)7677

    障害者福祉制度をご利用ください

     主な障害者福祉制度を支援費制度、支援費以外別に事業名、内容の順で紹介します。

    支援費制度

    • 居宅介護
       
      日常生活を営むのに支障がある重度の心身障害者などの家庭を訪問して介護などを行ったり、重度の視覚障害者、全身性障害者および知的障害者の外出時に付き添ったりします。
    • 短期入所
       
      障害者を介護している家庭が、病気などの事情で家庭での介護が困難になった場合に利用できます。
    • デイサービス
       
      自立と生きがいを高めるため、通所して機能訓練などを行います。
    • グループホーム
       
      住宅で、4から7人の知的障害者が共同で生活し、世話人が日常生活の援助をします。
    • 更正施設
       
      障害者が入所や通所をして、地域で生活するために必要な訓練や作業を行うところです。
    • 授産施設
       
      障害者が入所や通所をして、仕事ができるようになるために必要な訓練や作業を行うところです。
    • 療護施設
       
      常時介護が必要な身体障害者が入所し、治療やリハビリをしながら養護を行うところです。
    • 通勤寮
       
      仕事をしている知的障害者が一定期間入所し、自立した生活ができるように共同で生活するところです。

    支援費制度以外

    • 補装具の交付・修理
       
      身体上の障害を補うための用具を交付・修理します。
    • 日常生活用具の給付
       
      在宅の重度身体障害者・重度知的障害者、難病患者などに日常の生活用具を給付・貸与します。
    • 手話通訳者の派遣
       
      公的機関などへ出かける場合に派遣します。
    • 身体障害者用自動車改造費助成
       
      就労などのために自動車を改造する必要がある場合に、費用の一部を助成します(所得制限あり)。
    • 身体障害者用自動車免許取得費助成
       
      自動車運転免許を取得する場合に、費用の一部を助成します(所得制限あり)。
    • 児童福祉施設の入所措置
       
      日常生活や作業などを通じて、必要な指導・訓練を行います(東大阪子ども家庭センター)。
    • 重度障害者医療費の助成
       
      重度の障害者に医療費の一部を助成します(医療助成課)。
    • 更正医療・育成医療
       
      身体上の障害を軽減し、日常生活を容易にするため、医療が必要なときに受けられます。
    • 重度障害者訪問看護利用料の助成
       
      在宅の重度障害者が、知事の指定した訪問看護ステーションを利用する際に、利用料を助成します。
       ※福祉用具のリサイクルを希望される方は、「ヒューマンネット」 06(6723)0149、ファクス06(6224)6812まで連絡ください。

    おしゃれで決める! 知的障害のある人たちのファッションショーを開催

     自分らしくあること―。心身ともに満たされることは、誰もがのぞんでいること―。

     しかし、障害のある人たちの多くは、自分の心を押さえ、殻に閉じこもりがちなのが現状です。

     知的障害者授産施設クリエイティブハウス「パンジー2」(中新開2)では、知的障害のある人たちが、多くの人の前でおしゃれを披露することで、自分に自信をつけてもらおうと、10月3日、ココプラザ(大阪市内)で、ファッションショーを開催しました。

     今年で3回目を迎えるファッションショーには、大阪や奈良などから41人が出演。ヘアーメイクには、美容師や専門学校生など約60人がボランティアスタッフとして協力し、ショーが行われました。

     開演30分前、モデル本人の希望をもとに、洋服やメイク、髪型が整えられると、出演者の表情にも、緊張が走ります。

     いよいよ本番。初めに、実行委員長の野村信久さんから挨拶があり、今回のテーマ「おしゃれで決める!」の掛け声を合図にショーの始まりです。

     スポットライトに照らされて得意のポーズを決める出演者は、生き生きとした表情でショーを楽しみ、客席からは、あたたかい拍手と声援が沸き起こりました。

     ショーの最後には、出演者、スタッフが舞台に上がりフィナーレを飾りました。感動のあまり涙する人たちであふれる中、来年の開催を約束しました。

    2005年人権週間 平和と人権のつどい

     12月4日から10日までの「人権週間」にちなみ、市民の皆さんに平和と人権について考えてもらうため、「平和と人権のつどい」をはじめ、さまざまな行事を行います(入場無料)。

    05人権週間・平和と人権のつどい

    とき
     
    12月3日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで(開場は午後1時)

    ところ
     
    イコーラム(男女共同参画センター)

    内容

    • 第1部 式典
    • 第2部 公演「モンゴル音楽と舞踊」馬頭琴演奏、民謡など
    定員
     
    240人(当日先着順)
     ☆手話通訳あり

    平和と人権展・識字展

    とき
     
    12月9日(金曜日)から11日(日曜日) 午前9時30分から午後4時30分まで(11日は午後4時まで)

    ところ
     
    ドリーム21

    内容

    • 平和と人権展
    • 市内小・中学生の人権作品(絵画、ポスター、書写など)の展示
    • 識字展
    • 識字・夜間学級生の作品展示

    問合せ先

     人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823

    人権映画上映や人権相談を実施

     映画上映会や人権相談員などによる人権相談などを行います。

    荒本人権文化センター

    映画上映会

     人間平等の思想を貫いた住井すゑさんの映画「住井すゑ 百歳の人間宣言」を上映します。

    とき
     
    12月10日(土曜日)

    • 午後2時から
    • 午後5時から

    ところ
     
    荒本人権文化センター

    定員
     
    各400人(当日先着順)

    人権相談

    とき
     
    12月5日(月曜日)から7日(水曜日) 午前9時から午後5時まで
     ※6日(火曜日)の午後1時から4時までは、弁護士による法律人権相談も行います(予約制)。

    ところ
     荒本人権文化センター

    人権パネル展

     ハンセン病についてのパネルを展示します。

    とき
     
    12月6日(火曜日)から10日(土曜日) 午前9時から午後9時まで

    ところ
     荒本人権文化センター

    問合せ先

     荒本人権文化センター 06(6788)7424、ファクス06(6788)2456

    長瀬人権文化センター

    人権相談

    とき
     
    12月5日(月曜日)から7日(水曜日) 午前9時から午後5時まで
     ※7日(水曜日)の午後1時から4時までは、弁護士による法律人権相談も行います(予約制)。

    ところ
     長瀬人権文化センター

    問合せ先
     
    長瀬人権文化センター 06(6720)1701、ファクス06(6729)9171

    特設人権相談

     人権擁護委員による人権相談を行います。

    とき
     
    12月7日(水曜日)から9日(金曜日) 午後1時から3時まで

    ところ
     
    市民会館5階会議室

    問合せ先

     社会福祉協議会内人権擁護委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    平成17年の国民健康保険料の納付はおすみですか

     国民健康保険事業は、加入者が納める保険料、国や府の補助金および市の繰入金で運営され、その財源によって加入者の医療費(自己負担分以外)を支払っています。

     保険料の納期限は毎月末ですが、納期限を過ぎると、期間によって延滞金(年14・6パーセント。ただし納期限の翌日から1か月間は公定歩合に応じ年4・0パーセントから7・3パーセント)を同時に納めていただくことになります。余分な負担がかからないよう、必ず納期限までに納めましょう。

     また、正当な理由もなく納めない方には、通常の保険証に代えて、自己負担額がいったん10割になる「資格証明書」や、有効期間が短い「短期保険証」の交付、滞納処分による財産の差し押さえなどを行うことになります。

    便利な口座振替をご利用ください

     口座振替制度は、納期ごとに銀行や郵便局へ行く必要がないため、たいへん便利で安心です。また、年度途中のいつからでも始めることができます。

     口座振替で、来年3月の第10期分まで連続して納めると、5月末に納めた保険料の1パーセントを奨励金としてお返しします。申込みは、保険料決定通知書、預金通帳、印鑑(通帳印)を持って、銀行などの金融機関や郵便局で手続きをしてください。

     また、国保保険料課、行政サービスセンターでも受け付けています。口座振替の申込みをされた方には、振替開始月の20日ごろに「口座振替開始通知書」を送付します。それまでは、納付書での納付をお願いします。

    保険料口座振替済額通知は来年1月に送付します

     平成17年1月から3月までと、6月から12月までの10回分の口座振替済みの保険料額は来年1月中旬にお知らせします。

     なお、1年間の保険料納付額は、所得申告のときに社会保険料控除の対象となります。

    高齢受給者証について

     昭和7年10月1日以降に生まれた被保険者(退職者医療制度対象者を含む)は、75歳になるまでは国保で医療を受けます。70歳になった翌月(1日が誕生日の場合はその月)に「国民健康保険高齢受給者証」を交付します。

     高齢受給者証には窓口で支払う自己負担割合(1割か2割)を記入していますので、医療機関にかかるときは、保険証と一緒に窓口に提示してください。

     また、自己負担割合などは所得に応じて決まりますので、必ず所得の申告をしてください。

     なお、「高齢受給者証」は、70歳になった月内には送付します。

    問合せ先

     国民健康保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス06(4309)3807

    花園中央公園の指定管理者を募集します

     市では、野球場の完成(平成18年3月予定)にともなって、整備が完了する「花園中央公園(松原南1丁目ほか)」の指定管理者を募集します。

     9月に実施した既存の五施設の公募に引き続き、新規施設として同公園の管理を行なう民間事業者などを公募するものです。

    説明会のとき
     12月13日(火曜日)

    応募期間
     
    12月22日(木曜日)から来年1月10日(火曜日)
     ※募集要項は、12月6日(火曜日)から配布します。
     ※花園中央公園内の施設の概要については、12月1日から市ホームページでご覧になれます。

    要項配布・応募・問合せ先

     公園管理課 06(4309)3228、ファクス06(4309)3836

    親子で楽しいひとときを

    鴻池子育て支援センター

    クリスマス会

     みんなで楽しいひと時を過ごしましょう。サンタさんも来てくれるかな。

    とき
     
    12月16日(金曜日) 午前10時15分から11時まで

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     
    就学前の乳幼児とその保護者

    申込方法
     
    12月2日(金曜日)から9日(金曜日)までに、電話または直接

    申込・問合せ先
     
    鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    荒本子育て支援センター

    おやこ広場

     3週間に一度、水曜日に親子で楽しく遊びます(計5日間)。

    対象・初回の日

    • ほし組 1歳6か月以上2歳未満の乳幼児とその保護者・12月21日(水曜日)
    • にじ組 2歳児とその保護者・来年1月6日(金曜日)(初回のみ金曜)
    • そら組 3歳児以上とその保護者・12月14日(水曜日)
      ☆いずれも午前10時から11時まで

    ところ
     荒本子育て支援センター

    申込期間

    • ほし組 12月12日(月曜日)から14日(水曜日)
    • にじ組 12月19日(月曜日)から21日(水曜日)
    • そら組 12月2日(金曜日)から6日(火曜日)

     ※電話で申し込んでください(午前10時30分から)。
     ※申込み多数のときは抽選し、当選者には後日通知します。

    申込・問合せ先
     
    荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    親子クッキングから乗せるだけピザ

    とき
     
    12月13日(火曜日) 午前10時から11時まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象・定員
     
    2歳以上の子どもとその保護者・12組

    申込方法
     
    12月2日(金曜日)の午前10時から電話で
     ☆材料費が必要

    クリスマス会

     歌のお姉さんと心ぽかぽかのコンサートを、親子で楽しみませんか。

    とき
     
    12月16日(金曜日) 午前10時から11時30分まで

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     
    就学前の乳幼児とその保護者

    申込方法
     
    12月10日(土曜日)の午後4時までに、電話または直接

    申込・問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    学ぼう!楽しもう! ドリーム21

    プラネタリウム教室

     星や操作方法について学び、自分たちでプラネタリウムの投影をします。

    とき
     
    来年1月14日、1月28日、2月4日、2月18日、3月11日、3月18日
     ☆いずれも土曜日で午後2時から4時まで
     ※来年3月19日(日曜日)の午前9時から正午に発表会をします。

    ところ
     
    ドリーム21

    対象・定員
     
    全日程参加できる市内在住、在学の小学校5年生から中学生・10人(抽選)

    費用
     
    1,000円

    申込方法
     
    往復ハガキに教室名、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を書いて、12月20日(火曜日)(消印有効)までに郵送

    子ども教室 クリスマス発表会

     ドリーム21の教室で、ハンドベル、バイオリン、リコーダーを学んでいる子どもたちの発表会です。

    とき
     
    12月23日(祝日) 午後1時30分開演
     ※申込み、整理券などはありません。

    ところ
     ドリーム21

    申込・問合せ先

     〒578・0923 松原南2-7-21 ドリーム21 0729(62)0211、ファクス0729(62)0810

    市税の納め忘れはありませんか

     市税は、市民の皆さんが安心して暮らせるまちを作るための貴重な財源です。

     市では、税負担の公平を保つため、「口座振替による納付の奨励」「休日・夜間相談窓口」「厳正な滞納整理」の実施に取り組んでいます。

     納期限を過ぎて納付されますと、延滞金が加算され余計な負担となりますので、期限内納付をお願いします。

    口座振替のご利用を

     市税の納付に口座振替をご利用いただくと、市役所や金融機関に行く手間が省け、たいへん便利です。

     申請書類は金融機関の窓口にあります。預貯金通帳、預貯金通帳使用印、納税通知書を持って、預金口座のある金融機関・郵便局で申請してください。

    口座振替のできる税目

    • 市・府民税
    • 固定資産税

    納付が困難な場合は納付相談を

     病気や失業など、やむを得ない事情により市税の納付が困難な方は、そのまま放置せずに相談してください。

     納付も相談もない場合、納付意志がないものと判断し、差押えなど滞納処分をすることになります。

    休日・夜間納税相談

    休日相談のとき
     
    12月10日(土曜日)、11日(日曜日) 午前9時から午後5時まで

    夜間相談のとき
     
    12月12日(月曜日)から14日(水曜日) 午後5時30分から8時まで

    ところ
     納税課

    市税を滞納すると…

     連絡も相談もなく市税を滞納している場合、他の納税者との公平を保つために、厳正な滞納整理を行います。

     取引先や勤務先への調査を行い、売掛金・給与・預貯金・不動産(土地家屋)の差押えをし、換価します。

    問合せ先

     納税課 06(4309)3147から3154、ファクス06(4309)3808

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム