ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成17年12月1日号 1面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5780

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    • 人口 511,642人 世帯数 213,982世帯【平成17年11月1日現在】
    • 発行 東大阪市経営企画部広報広聴室広報課 〒577-8521 東大阪市荒本北50番地の4
    • 毎月2回1日・15日発行
    • ホームページアドレス http://www.city.higashiosaka.lg.jp/

    来年2月に証明書自動交付機を設置

    利用登録・カード発行申請 12月1日から受付を開始します

     来年2月に、時間外や休日でも住民票の写しなどの交付が受けられる「証明書自動交付機」を、市役所本庁舎と3か所のリージョンセンターに設置します。

     これに先立ち、12月1日から、同交付機の利用登録申請(暗証番号登録)の受付を開始します。

    グリーンカード(印鑑登録証)

     「印鑑登録証明書」「住民票の写し」「戸籍証明書」「外国人登録原票記載事項証明書」の交付を受けることができます。

     ※お持ちの印鑑登録証に暗証番号登録申請をすれば、自動交付機で「印鑑登録証明書」のみの交付を受けることができますが、自動交付機で交付できるすべての証明書が受け取れるグリーンカードへの引き替えをお勧めします。

     ※代理人申請では、暗証番号の登録申請はできません。

    ピンクカード(市民カード)

     「住民票の写し」「戸籍証明書」「外国人登録原票記載事項証明書」の交付を受けることができます。

     ※お持ちの住民基本台帳カードに暗証番号登録申請をすれば、自動交付機で「住民票の写し」「戸籍証明書」の交付を受けることができます。

     ※戸籍証明書については、東大阪市民の方で本籍がある方に限ります。

    証明書自動交付機が来年2月1日から市役所本庁舎・布施・若江岩田・四条リージョンセンターで稼働します

     自動交付機は来年2月に市役所1階および、布施駅前・若江岩田駅前・四条リージョンセンターに、各1台設置されます。同交付機では、利用登録申請をしたカードにより、各種証明書の交付を受けることができます。

     利用時間は、午前9時から午後8時までです。ただし、土曜日・日曜日、祝日、各リージョンセンターの休館日(布施駅前と若江岩田駅前は第2・4水曜日、四条は第1・3水曜日)は、午前9時から午後5時までです。

     ※年末年始(12月30日から1月4日まで)は利用できません。

    カードの申請方法

     本人申請・本人交付が原則です。印鑑(認印)と本人確認書類、持っている方は印鑑登録証(旧)・住民基本台帳カードを持ってきてください。なお、自動交付機で利用できるカードは1人1枚に限ります。

    • 本人確認書類とは、パスポート、運転免許証、その他官公署が発行した免許証・許可証・資格証明書(本人の写真が貼付されたものに限る)です。
    • 写真の貼付されている本人確認書類を持っていない方は、後日「照会書」を郵送します。本人が必要箇所に記入・押印し、健康保険証など、確認のできる書類とともに、窓口に持ってきてください。

    交付対象
     
    市内在住の15歳以上の方
     ☆成年被後見人は除く

    受付場所
     
    市民課(午前9時から午後5時30分まで)、各行政サービスセンター(午前9時から午後5時15分まで)
     ※土曜日・日曜日、祝日は受け付けていません。
     ※登録手数料は無料です。

    問合せ先

     市民課 06(4309)3164、ファクス06(4309)3803、各行政サービスセンター

    司馬遼太郎との対話教室 「二十一世紀に生きる君たちへ」の世界にふれる

     本市の名誉市民である司馬遼太郎さんの記念館「司馬遼太郎記念館」には、全国から多くのファンが訪れています。

     また司馬さんの命日である「菜の花忌」に合わせた、菜の花の育成運動も広がりをみせています。

     次代の子どもたちへ向けた司馬さんからのメッセージ『二十一世紀に生きる君たちへ』の図録を通し、未来への希望を語り合う子どもたちを募集します。

    とき
     
    来年2月11日(祝日) 午後3時から4時30分まで
     ※来年2月4日(土曜日)に参加者による記念館見学会を行います。

    ところ
     
    司馬遼太郎記念館

    対象・定員
     
    市内在住の小学校5、6年生・100人(抽選)
     ※『二十一世紀に生きる君たちへ』は参加者に事前配布します。

    申込方法
     
    電話、ファクスまたは電子メールで、住所、氏名(ふりがなも)、電話番号、小学校名、学年を12月22日(木曜日)(必着)までに

    申込・問合せ先

     文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823、電子メールbunkoku@city.higashiosaka.osaka.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム