ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成19年3月15日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月6日]
    • [更新日:2014年10月6日]
    • ID:4549

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    4月8日(日曜日) 大阪府議会議員選挙 投票時間 午前7時から午後8時まで

    投票所入場整理券

     投票所入場整理券は、各家庭に郵送します。表示している投票所をよく確かめ、間違えないようお越しください。

     届かなかったり紛失したりした場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所でその旨を申し出てください。

     なお、入場整理券を持参の方にも、選挙人名簿との対照に間違いが生じないよう氏名を確認しますのでご協力ください。

    選挙公報の配付

     各候補者の政見などを掲載した「選挙公報」を、4月6日(金曜日)までに各家庭にお届けします。届かないときは、選挙管理委員会までご連絡ください。

     なお、行政サービスセンターにも備え置きます。

     また、目が不自由な方のための「点字版選挙公報」を希望者に送付しています。申込みは早めに、電話またはファクスで住所、氏名、電話番号をお知らせください。一度申込みをすれば、今後選挙があるたびに送付します。

    投票の注意

     投票できる時間は、午前7時から午後8時までです。

     投票用紙には、候補者の氏名をはっきり記入してください。氏名以外に雑事や記号などを記入すると、無効になる場合があります。

    代理投票

     さまざまな理由により、自分で字を書くことができない方は「代理投票」ができます。受付で申し出てください。投票の秘密は必ず守られます。

    点字投票

     目の不自由な方は「点字投票」ができます。受付で申し出てください。投票所には「点字による候補者名簿」を備えています。

    手話通訳者の派遣

     投票日に投票所において手話通訳が必要な方は、事前に選挙管理委員会まで申し出てください。手話通訳者を派遣します。

    期日前投票

     投票日当日、仕事や行楽などのため、投票できない方は期日前投票ができます。

     届いていれば入場整理券を持って、期日前投票所で投票してください。

    期日前投票所

    • 東大阪市役所1階多目的ホール(荒本駅北西へ約400メートル) 3月31日(土曜日)から4月7日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで
    • 旭町庁舎3階会議室(瓢箪山駅北へ約700メートル)、文化会館1階中公民館会議室1(若江岩田駅北東へ約900メートル)、市民会館1階展示室(永和駅南東へすぐ) 4月1日(日曜日)から7日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

     ※対象はいずれも全有権者です。
     ※住んでいる市内の地域に関係なく、どの期日前投票所でも投票できます。

     期日前投票所では、「宣誓書」に住所、氏名、当日投票所に行けない理由などを記入するだけで簡単に投票でき、印鑑も不要です。

    指定病院・施設での不在者投票

     病院や老人ホームなどに入院または入所していて、投票日に投票所に行けない方は、その施設内で不在者投票ができます。

    不在者投票指定施設(50音順)

    • アーバンケア
    • アーバンケア稲田
    • アーバンケア島之内
    • アーバンケア御厨
    • アミーユ新石切
    • アミーユ東大阪日下
    • アンパス東大阪
    • イースタンビラ
    • 池田病院
    • 石きり
    • 石切生喜病院
    • ヴァンベール
    • ヴェルディ八戸ノ里
    • 河内総合病院
    • きずり逢花苑
    • 喜馬病院
    • 救護施設フローラ
    • ケアハウス喜里川
    • ケアハウス春光園
    • ケアハウスノーブル
    • ケアハウスひらおか
    • 恵生会病院
    • 鴻の里
    • 小阪産病院
    • 小阪病院
    • 阪本病院
    • 四条の家
    • 春光園
    • 市立総合病院
    • 千寿園
    • 竹井病院
    • たちばなの里
    • 玉美苑
    • 長田の里
    • なるかわ苑
    • 南荘の郷
    • 布市福寿苑
    • 花園病院
    • ビオスの丘
    • 東大阪生協病院
    • 東大阪養護老人ホーム
    • 東長原病院
    • 向日葵
    • 枚岡の里
    • 枚岡病院
    • 福寿苑
    • ベルフラワー
    • 牧野病院
    • みと介護老人保健施設
    • みと中央病院
    • みのわの里
    • メルテルホーム
    • 八戸の里病院
    • 山路病院
    • レーベンズポルト
    • 六万寺園
    • YMCAサンホーム
    • 若草第一病院
    • 和久田苑
    • 渡辺病院

     ※平成19年1月31日現在

     市外の施設でも指定施設であればできますので、お問合せください。

    郵便等による不在者投票

     身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証をお持ちで、次のいずれかに当てはまる方に限り、「郵便等による不在者投票」ができます(ただし点字投票はできません)。

     対象は次のとおりです。

    身体障害者手帳

    • 両下肢、体幹の障害もしくは移動機能の障害の程度が1級・2級
    • 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級・3級
    • 免疫の障害の程度が1から3級まで

    戦傷病者手帳

    • 両下肢、もしくは体幹の障害の程度が特別項症から第2項症まで
    • 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が特別項症から第3項症まで

    介護保険の被保険者証

     要介護状態区分が要介護5

     前もって「郵便等投票証明書」の交付が必要なため、交付を受けていない方や有効期限が切れる方は、早めに選挙管理委員会までご連絡ください。

     なお、この不在者投票用紙などの請求期限は、4月4日(水曜日)の午後5時ですのでご注意ください。

     また自筆による投票が困難で、一定の要件に当てはまる方は、選挙管理委員会に届け出た選挙権をもつ代理人の記載で投票することができます。要件などくわしくはお問合せください。

    滞在地での不在者投票

     市外に滞在している場合は、不在者投票宣誓書・請求書にて東大阪市選挙管理委員会まで請求いただくと、投票用紙を滞在先まで郵送します。もよりの選挙管理委員会で不在者投票を行ってください。

     なお郵送でのやり取りとなりますので、請求は早めにお願いします。
     ※不在者投票宣誓書・請求書は、市ホームページからダウンロードできます。

     

     各投票所の案内地図など選挙に関するお知らせを市ホームページに掲載しています。選挙当日には投・開票速報も掲載しますのでご覧ください。

    申込・問合せ先

     選挙管理委員会事務局 06(4309)3288、ファクス06(4309)3849

    4月1日から 振込依頼人名を会計管理者に変更

     市では、地方自治法の一部を改正する法律の施行にともない、3月末で収入役制度を廃止し、4月から会計管理者制度に移行します。特別職である収入役を廃止し、一般職の会計管理者を置くことになります。

     これにより、4月1日以降の市からの振込みについて、通帳などに印字される振込依頼人名は、「東大阪市会計管理者」に変わります。

    問合せ先

     出納室 06(4309)3285、ファクス06(4309)3800

    高齢者医療の実施へ

    後期高齢者医療広域連合を設立

     府内の全市町村が加入する「大阪府後期高齢者医療広域連合」が、府知事の設立許可をうけ、1月に発足しました。

     後期高齢者医療とは、平成20年に創設される75歳以上の高齢者(★後期高齢者)が加入する独立した医療保険です。

     これまでは、75歳以上の方も国民健康保険や被用者保険に加入し、かかった医療費は一部負担金を除き、市町村が医療機関に支払っていました(老人保健制度)。

     しかし、高齢化の進展にともない、今後も医療費の増加が見込まれています。このため、新制度では、全市町村が加入する広域連合が実施主体となり、保険財政の安定化を図ります。

     広域連合は、平成20年4月の事業実施に向け、準備作業を開始します。

     おもな業務は、次のとおりです。

    • 対象者の資格認定・管理
    • 被保険者証などの交付
    • 保険料賦課
    • 各種医療給付
    • 保健事業
    • その他後期高齢者医療制度にかかること

     ※被保険者証の受渡しや各種の申請・届出の受付、保険料の徴収などは各市町村で行います。

     ★後期高齢者=75歳以上の方。また、65歳から74歳までの一定の障害のある方(生活保護受給者などを除く)。
     ※なお、平成20年3月までは現行の老人保健制度が適用されます。

    問合せ先

    • 大阪府後期高齢者医療広域連合事務局 06(4790)2028、ファクス06(4790)2030
    • 医療助成課 06(4309)3166、ファクス06(4309)3805

     

    「ごめんやで」 素直に言える ひとになる

    (中学校1年生・人権作品集より)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム