ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年2月1日号 2面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月12日]
    • [更新日:2014年9月12日]
    • ID:4084

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    新しい自分を再発見しませんか

    市立日新高校定時制 平成23年度生を募集

     市立日新高校定時制の平成23年度生を募集します。働きながら学びたい方や中学校卒業のままで終わらせず、高校の勉強に挑戦したいと思っている方も、ぜひご応募ください。

     生駒山のふもとで、新しい自分を再発見しませんか。

     授業は基礎からゆっくりと、個々の学習状況に対応しながらわかりやすく進めます。

     1年生では、全員共通の科目を中心に学び、3・4年生では、進学や資格取得に向けた選択授業も展開します。また府立桃谷高校と連携し、3年間で卒業できるカリキュラムも設けています。

     くわしくは、市ホームページまたは行政サービスセンターや図書館などにあるリーフレットをご覧ください。

    定時制

    コース・内容

    • 3年コース=通常4年間の定時制教育課程において、卒業に必要な単位を3年間で修得します
    • 4年コース=4年間でじっくりと基礎学力や教養を身につけます

    募集人数
     普通科=40人

    出願期間
     3月8日(火曜日)から10日(木曜日)午後3時から7時(10日は午後5時まで)

    学力検査
     3月16日(水曜日)午前9時から

    試験科目
     国語、数学、英語

    合格発表
     3月24日(木曜日)午後2時から

    提出書類
     入学志願書(出身中学校・日新高校・教育委員会で配布)、調査書(中学校卒業見込者は学校から提出)、住民票(中学校卒業見込者は不要)、勤務証明(府内勤務の他府県在住者のみ)、検定料950円
     ※21歳以上の方は調査書の提出は不要。学科試験に替えて作文と面接だけの試験も可。

    学費
     年間約2万円(平成22年度実績)
     ※制服、体操服などは指定で、約5万円程度が必要。

    学校見学会

     次の日時に学校見学会を行います。参加希望者は、日新高校までご連絡ください。

    とき
     2月4日(金曜日)、15日(火曜日)午後6時から

    問合せ先

    • 学校教育推進室 06(4309)3268、ファクス06(4309)3838
    • 日新高校定時制 072(987)0495、ファクス072(987)2105

    市民人権講座 生き生き人生学

    “自分らしく”生きるために

     人との対話を通じて、自分にしかない「自分らしさ」を見つけませんか。

    とき・ところ・内容

    • 3月3日(木曜日)=総合福祉センター・「その『ちがい』は何のため?」
    • 23日(水曜日)=ユトリート東大阪・「オリンピックで考えるスポーツとジェンダー」

     ☆いずれも午前10時から11時50分

    定員
     各30人(申込先着順)

    講師
     大阪教育大学教職教育研究センター准教授・神村早織さん

    申込方法
     講座名、受講日、氏名、電話番号を2月3日(木曜日)から電話またはファクス、電子メールで
     ※手話通訳または保育の希望者は各開催日の7日前までに申込みが必要。

    申込み・問合せ先

     人権啓発課 06(4309)3156、ファクス06(4309)3823、電子メールjinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

    支援を拡大

    地デジチューナー無償給付 市民税非課税世帯も対象に

     このほど、経済的な理由で地上デジタル放送をまだ視聴できていない「NHK放送受信料全額免除世帯」に加え、「市民税非課税世帯」についても地上デジタル放送簡易チューナー無償給付の支援対象となりました。

     なお、支援を受けるには、NHKと放送受信契約を結んでいるか結ぶ意思があることが条件です。

     くわしくは、総務省地デジチューナー支援実施センターへお問合せください。

    問合せ先

    総務省地デジチューナー支援実施センター

    • 市町村民税非課税世帯への支援について=0570(02)3724、ファクス043(302)0284
    • NHK放送受信料全額免除世帯への支援について=0570(03)3840、ファクス044(966)8719

     ※いずれも平日午前9時から午後9時(土曜日・日曜日、祝日は午後6時まで)

    国民健康保険料(介護分)

    過徴収分返還通知書を発送

     国民健康保険料(介護分)を過大に賦課していたことについて、多大なご迷惑をおかけしています。

     平成16年度から平成18年度までの3年間に納付された過徴収分を対象の被保険者に返還するための返還通知書を昨年12月に送付し、返送があったものから順次返還作業を進めています。

     返送がまだの方は過徴収返還金振込口座届出書に必要事項を書いて、同封の返信用封筒で送付してください。

     対象者は、昭和14年5月2日から昭和42年4月1日生まれの方で、国民健康保険料(介護分)の所得割が賦課されている方です。ただし、再計算後も限度額を超える方や納付額が再計算後の額に満たない方は除きます。

     くわしくは、医療保険室国民健康保険料(介護分)返還担当へお問合せください。

    ご注意ください 振り込め詐欺

     市役所の職員や金融機関の係員を装ったり、不審な郵便物が届いたりする犯罪が発生していますので、ご注意ください。

     被害にあわれた場合や不審に思われた場合は、最寄りの警察署にご連絡ください。

    問合せ先

     医療保険室国民健康保険料(介護分)返還担当 06(4309)3305、ファクス06(4309)3805・3807

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム