ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成23年11月15日号 12面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月20日]
    • [更新日:2014年9月20日]
    • ID:1284

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子育て支援センターの催し 元気いっぱい!すくすく育て

    ※車での来場はご遠慮ください

    あさひっこ

    小麦粉から粘土を作って遊ぼう

    とき
     11月25日(金曜日)、30日(水曜日)午前10時~11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     1歳以上の乳幼児とその保護者

    定員・定数
     各12組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法・応募方法など
     11月15日(火曜日)午前10時から電話で

    大人のメニューから離乳食

    とき
     12月1日(木曜日)午前10時~11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     0歳児とその保護者

    定員・定数
     10組(申込先着順)
     ※材料費が必要。

    申込方法・応募方法など
     11月16日(水曜日)午前10時から電話で

    地域の人といっしょに遊ぼう

     桜町自治会の人と交流します。サンタさんがクリスマスプレゼントを持ってきてくれるかも。

    とき
     12月6日(火曜日)、7日(水曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     就学前乳幼児とその保護者
     ※申込不要。

    自然の素材で遊ぼう

     どんぐりでコマや木の枝を使って鉛筆を作ります。

    とき
     12月8日(木曜日)午前10時~11時

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     15組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月16日(水曜日)午前10時から電話で

    オルゴールコンサート

    とき
     12月9日(金曜日)午前10時~10時30分、午前11時~11時30分

    ところ
     あさひっこ(旭町子育て支援センター)

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員・定数
     各20組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月24日(木曜日)午前10時から電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     あさひっこ(旭町子育て支援センター) 072(980)8871、ファクス072(985)1055

    荒本子育て支援センター

    エコ・ティッシュケースを作ろう

    とき
     11月21日(月曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     2歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     25組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月16日(水曜日)午後1時から電話で

    給食試食会

    とき
     11月28日(月曜日)午前10時30分~正午

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    定員・定数
     10組(申込先着順)

    料金
     1人150円

    申込方法・応募方法など
     11月16日(水曜日)午後3時から電話で

    みんなでおやつタイム

    とき
     11月28日(月曜日)、12月2日(金曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     1歳6か月以上の乳幼児とその保護者

    定員・定数
     各30組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月18日(金曜日)午前10時から電話で

    保育付き子育て相談

    とき
     12月5日(月曜日)午前10時~11時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    申込方法・応募方法など
     11月21日(月曜日)午後1時から電話で

    子育てサークル交流会

    とき
     12月5日(月曜日)午後1時30分~3時

    ところ
     荒本子育て支援センター

    申込方法・応募方法など
     11月21日(月曜日)午後1時から電話で

    ハッピークリスマス会

    とき ところ

    • 12月9日(金曜日)=荒本人権文化センター
    • 16日(金曜日)=ももの広場(楠根)

     ☆いずれも午前10時~11時

    申込方法・応募方法など
     
    11月28日(月曜日)午後1時から電話で

    よちよちタイム

    とき
     12月9日(金曜日)・16日(金曜日)午後1時30分~3時30分、19日(月曜日)午前9時30分~11時30分

    ところ
     荒本子育て支援センター

    対象
     よちよち歩きの1歳児とその保護者
     ※申込不要。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     荒本子育て支援センター 06(6788)1055、ファクス06(6788)2597

    長瀬子育て支援センター

    簡単ピザを作ろう

    とき
     11月22日(火曜日)午後2時~3時

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     2歳6か月以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     12組(申込先着順
     ※材料費が必要。

    申込方法・応募方法など
     11月16日(水曜日)午後1時から電話で

    親子でパラバルーン!

    とき
     11月28日(月曜日)
     ☆金岡公園に午前10時集合、午前11時解散

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    申込方法・応募方法など
     11月18日(金曜日)午後1時から電話で

    秋のミニミニ劇場

    とき
     11月29日(火曜日)午前11時~正午

    ところ
     長瀬子育て支援センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者
     ※申込不要。

    クリスマスコンサート

    とき
     12月5日(月曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     長瀬青少年センター

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    定員・定数
     150組(申込先着順)

    申込方法・応募方法など
     11月22日(火曜日)から午前10時~午後5時に電話で

    申込み先・応募先など 問合せ先

     長瀬子育て支援センター 06(6728)1800、ファクス06(6728)2413

    鴻池子育て支援センター

    クリスマスコンサート

    とき
     12月9日(金曜日)午前10時30分~11時30分

    ところ
     グリーンパル(中鴻池)

    対象
     就学前乳幼児とその保護者

    持ち物
     お茶、靴を入れるビニール袋

    申込方法・応募方法など
     11月28日(月曜日)~12月7日(水曜日)に電話または直接

    紙粘土で作ろう

     アンパンマンキーホルダーと小物入れを作ります。

    とき
     11月25日(金曜日)午前9時30分~11時30分

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     3歳以上の幼児とその保護者

    定員・定数
     15組(申込先着順)

    料金
     1組50円

    持ち物
     牛乳パックなど土台になるもの

    申込方法・応募方法など
     11月18日(金曜日)午後1時30分~5時に電話で

    ふたご交流会

    とき
     12月2日(金曜日)午前10時~11時30分

    ところ
     鴻池子育て支援センター

    対象
     就学前のふたご・みつごとその保護者

    内容
     ミニミニ・クリスマス会
     ※申込不要。

    申込み先・応募先など 問合せ先

     鴻池子育て支援センター 06(6748)8251、ファクス06(6743)0577

    “パラモデル"といっしょにアートを作ろう

     本市出身の現代美術作家「パラモデル」といっしょにプラレール(鉄道のミニチュア玩具)でアートを完成させませんか。

    【プロフィール】パラモデル

     本市出身の林泰彦さん(40歳)と中野裕介さん(36歳)から成るアートユニット。「パラモデル:世界や心のさまざまな部品から組み立てる詩的な模型/設計図」をコンセプトに作品を制作しています。

    とき
     
    12月17日(土曜日)午後1時~4時

    ところ
     
    東大阪アリーナ

    対象
     
    3歳以上の方
     ※小学生以下は保護者同伴。

    定員・定数
     
    30人(市内在住・在勤・在学を優先して抽選)

    申込方法・応募方法など
     
    ハガキに行事名、参加人数、住所(市外在住の方は在勤または在学の区分も)、氏名、参加者全員の年齢、電話番号を書いて、11月25日(金曜日)(必着)までに郵送

    申込み先・応募先など 問合せ先

     〒577・8521市役所文化国際課 06(4309)3155、ファクス06(4309)3823

    知って防ごう!子どもの事故 家庭でできることから対策を

     子どもが「不慮の事故」で死亡するケースが多くなっています。国が調査した年齢別の死因順位でも5歳から9歳までで第1位、1歳から4歳までで第2位、0歳児で第4位となっており、どの年代においても上位になっています。

     不慮の事故の多くは、風呂場や階段など家庭内で発生しています。子どもは成長とともに行動範囲が広がっていくことを理解し、子どもの事故を防ぐため、周囲の環境を安全に整えましょう。

    80パーセント以上が家庭内で発生! 子どもに多い水の事故

     水に溺れる事故は重症になる可能性が非常に高く、注意が必要です。特に乳幼児は頭が重いため浴槽や洗濯槽をのぞき込んでそのまま転落することがあり、底に溜まったわずか10センチメートルほどの水位でも溺れることがあります。

     子どもが事故に遭わないよう、次のことに注意してください

    • 子どもの入浴時は1人にしない
    • 浴室のドアは必ず閉め、外鍵をかける
    • 入浴後はお湯を抜く
    • 便器の使用後は必ずふたを閉め、トイレのドアも閉める
    • 洗濯槽に水を溜めたままにせず、ふたを閉める
    • 洗濯機の近くに踏み台になるものを置かない
    • 洗面器やバケツに水やお湯を溜めたままにしない

     乳幼児が溺れてしまっても、飲んだ水を多少吐き、大声で泣いて意識がはっきりしているようであれば大丈夫です。濡れた服を脱がせ、体を温かくしてようすを見てから、念のため小児科を受診してください。呼吸や意識がないときはすぐに救急車を呼びましょう。

     市や府では、子どもの急な事故などに対応できるよう表のとおり相談に応じていますので、活用してください。

    子どもの事故連絡先

    休日急病診療所

    • 06(6789)1121 休日の緊急診療
    • 06(6787)0123 テレフォンサービス

    市立総合病院

     06(6781)5101
     小児科救急医療体制はお問合せください

    大阪中毒110番

     072(727)2499
     たばこや家庭用品(化学物質)を飲み込んだときの緊急相談〈24時間〉
     ※異物誤飲や食中毒、慢性の中毒、常用量の医薬品服用時の副作用は受け付けていません。

    たばこ専用回線

     072(726)9922
     たばこの誤飲などに関する相談〈24時間・テープ案内〉

    大阪府小児救急電話相談

    • プッシュ回線:#8000
    • ダイヤル回線:06(6765)3650
     相談する人がいないときや対処の仕方が分からないときの相談〈午後8時~翌朝午前8時〉

    救急安心センターおおさか

    • プッシュ回線:#7119
    • ダイヤル回線:06(6582)7119
     医療機関案内や救急医療相談窓口〈24時間〉

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム