ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    保健師からのメッセージ(1歳3か月)

    • [公開日:2019年8月6日]
    • [更新日:2021年10月20日]
    • ID:21932

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    1歳から3歳のお子さんをもつあなたへ

    1歳3か月の頃

    【言葉】

    1歳3か月になると、「ワンワン」など、意味のある言葉を1~2つ話せるようになり、言葉を理解する力がついてきます。ママが「ないないしてね」と言うとおもちゃを箱に入れるなど、言葉の意味もずいぶんとわかってきます。指さしが盛んになり、自分の知っているものや好きなものを見つけると、指をさしてママに伝えようとします。ママが何を言っているのか理解することができるので、いろんな言葉をどんどん話しかけていきましょう。
    赤ちゃんによっては、「アーアー」と言葉ではない表現ですませる場合もあります。
    言葉を理解していても話さない子どももおり、言葉を話す量もそれぞれ違いがあるので、まだ話せないと焦る必要はありません。

    【自我】

    自己主張が強くなり「イヤイヤ」が始まります。
    自分の思いとママの思いに違いがあることに気づき、「ママとぼくは違うよ」「ママの思いどおりにはならないよ」ということを主張するために「イヤ」「ダメ」などを連発するようになります。まだ自分の思いをはっきりとは意識していないので、ママがほかのことで気をそらしたり、場面を変えたりするといいでしょう。

    【夜泣き】

    夜中に起きておっぱいをせがむ場合、のどが渇いていることがあります。ミルクだと虫歯になりやすいので、お水やお茶で水分補給するようにしましょう。
    また、おっぱいを飲まなくても吸い付いていないと眠れない子もいますが、これは精神的な安心を求めているので、無理に離す必要はないでしょう。
    それ以外で、なかなか寝ない子は、寝る行為にスイッチできていない可能性があります。絵本を読んであげたり、指で遊んだりしながら寝る前のお遊びを習慣づけると良いでしょう。

    【はみがき】

    虫歯の予防には、毎日のはみがき習慣が大切です。幼児期から上手な仕上げ磨きの習慣をつけましょう。特に寝る前にはていねいに磨いてあげましょう。

    【外遊びは成長に良い♪】

    お外に出る効果としては、(1)新鮮な空気で肺や皮膚を鍛えることができる(2)生活リズムがつく(3)心と体の成長につながると、大きく3つの効果があります。
    まず、太陽の光を浴びること自体が、骨を強くする効果があります。また、体内時計をリセットする働きもあるので、成長を促すホルモンや、朝起きやすくなるホルモンの分泌が良くなります。
    次に、足を地面につける、歩く動作が筋肉、体幹を鍛え、姿勢のバランスが良くなります。お外には、まっすぐ平たい地面の他、砂場などの柔らかい道、坂やくぼ地などのデコボコ道、たくさんの刺激があります。まずは、大人が支えながら立たせてあげてください。なれてくれば、手を引いて一歩ずつ歩いてみましょう。自分で2〜3歩歩けるようになったら、靴を履かしてあげて、自由に歩くのを見守ってあげてくださいね。
    時には、スコップやバケツ、ボールをもっていってみてください。周りへの興味が出てくる時期ですので、道具を使ってまねっこをしてくれます。スコップで地面をたたいたり、バケツを持ってみたり、ボールをドーゾしてくれたり、遊びがどんどん広がります。

    外遊びは水、砂、木や草花、たくさんの触感が楽しめます。また、たくさんの音やたくさんの人にも出会うでしょう。新しいものや楽しいものに出会うと、思わず声が出たり、ママの方を振り返ってくれたり、手足をばたつかせて喜んだり、さまざまな反応が返ってきます。時にはびっくりして泣いてしまったり、イヤがることもあるでしょう。そんな時にママに抱きしめてもらうと、とても安心します。外遊びはびっくりと安心の両方を学べる大切なことですね。

    【注意しよう!外遊びでは目を離さない】

    この時期の子どもさんは、自分ではまだ「していいこと」「悪いこと」が分かりません。興味が先行して、道路に飛び出したり、地面に落ちているものを口に入れたりします。外遊びでは子どもさんから目を離さないようにしてください。道路に飛び出す時や、口に入れてはいけないものを口にいれた時は、「ダメよ」と言葉かけと一緒に、体を止めてあげたり、手を止めてあげたり動作でも示してください。止める動作を何度かくり返すと、手を引いてくれるようになります。その時には、いっぱいほめてあげてくださいね。
    また、夏の暑い時期は気温が上昇する12時〜午後2時の外出は控えましょう。熱中症予防のために、必ず水分を持って出かけてくださいね。小まめに水分補給することが大切です。

    「子育て情報(園庭開放・おでかけ事業等)」

    http://www.city.higashiosaka.lg.jp/kosodate/0000010925.html



    お問い合わせ

    東大阪市役所 健康部 保健所
    東保健センター    電話: 072(982)2603 ファクス: 072(986)2135
    中保健センター    電話: 072(965)6411 ファクス: 072(966)6527
    西保健センター    電話: 06(6788)0085 ファクス: 06(6788)2916
    母子保健・感染症課  電話: 072(970)5820 ファクス: 072(970)5821