ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

現在位置

あしあと

    「令和6年能登半島地震」に対する本市の対応状況

    • [公開日:2024年1月4日]
    • [更新日:2024年4月14日]
    • ID:37938

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で甚大な被害を受けられた方々を支援するための本市の対応は以下の通りです。

    募金箱の設置

    1月9日から

    募金箱の設置場所

    • 市役所本庁舎1階 市政情報相談課
    • 各行政サービスセンター 7か所
    • 市立東大阪医療センター

    募金箱の設置期間

    • 令和6年1月9日火曜日から令和6年12月23日月曜日まで
    • 平日の午前9時から17時30分まで

    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    設置されている募金箱

    募金活動

    街頭募金の様子

    能登半島地震で被災した人たちを支援しようと、東大阪市社会福祉協議会と市は市内6か所の駅前で1月31日に募金活動を行いました。
    今回の募金活動では470,911円が集まりました。
    ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。

    支援物資など

    2月29日

    石川県輪島市と七尾市に飲料水(0.5リットル×24本)250箱、計6,000本を提供しました。

    1月19日

    能登半島地震災害支援関西地域ベトナム人協会より、被災された方々へ活用してほしいと本市に寄贈された飲料水(2リットル×6本)569箱、計3,414本を石川県七尾市へ提供しました。

    七尾市へ提供する飲料水

    1月18日

    石川県穴水町へ給水車1台を派遣しました。

    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    穴水町に派遣した給水車

    1月17日

    1月9日

    石川県輪島市に必要となる物資を提供しました。

    • 消毒液(ジェル) 1,800本、次亜塩素酸ナトリウム 80本
    • 簡易トイレ 200基
    • 排せつ物収納袋 19,000回分
    • エマージェンシーブランケット 900枚
      (ポリエチレンテレフタレート(PET)素材の保温シート)
    支援物資の運び出しの様子
    支援物資の積み込みの様子

    1月5日

    石川県かほく市と七尾市に必要となる物資を提供しました。

    • かほく市:飲料水9,600本、アルファ化米5,000食、ブルーシート570枚、給水袋1,000袋
    • 七尾市:飲料水16,320本、アルファ化米5,000食、ブルーシート500枚、給水袋1,000袋

    備考)飲料水は1本当たり0.5リットル

    積み込みの様子
    積み込まれた支援物資

    義援物資の取り扱い


    職員の派遣

    市職員

    4月14日

    廃棄物収集運搬活動のため、収集作業員を含む職員11名を石川県輪島市、珠洲市へ派遣しました。

    4月5日

    保健衛生活動のため、化学職1名を石川県輪島市へ派遣しました。

    4月1日

    保健衛生活動のため、事務職1名を石川県輪島市へ派遣しました。

    3月28日

    避難所運営支援活動のため、土木職を含む職員2名を石川県輪島市へ派遣しました。

    3月26日

    避難所運営支援活動のため、土木職を含む職員2名を石川県輪島市へ派遣しました。

    3月19日

    保健衛生活動のため、保健師と薬学職の2名を石川県輪島市へ派遣しました。

    3月2日

    避難所運営支援活動のため、土木職を含む職員3名を石川県輪島市へ派遣しました。

    2月27日

    水道応急復旧活動のため、土木職を含む職員4名を石川県能登町へ派遣しました。

    2月25日

    保健衛生活動のため、保健師を含む職員2名を石川県輪島市へ派遣しました。

    2月19日

    健康危機管理支援活動のため、薬学職1名を石川県穴水町へ派遣しました。

    2月3日

    避難所運営支援活動のため、職員2名を石川県輪島市へ派遣しました。

    1月26日

    保健衛生活動のため、化学職1名を石川県輪島市へ派遣しました。

    1月20日

    保健衛生活動のため、保健師と薬学職の2名を石川県輪島市へ派遣しました。

    1月18日

    • 被災建築物応急危険度判定士として職員2名を派遣しました。
      (活動内容:建築物の危険度を目視などにより応急的に判定、表示【危険、要注意、調査済の3種類】し、住民への注意喚起を行う。
      備考:活動地域は石川県輪島市、内灘町
    • 応急給水活動のため、給水車1台と土木職を含む職員2名を石川県穴水町へ派遣しました。
    派遣される水道局職員

    1月10日

    避難所運営支援活動のため、職員3名を石川県輪島市へ派遣しました。

    大阪府、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市から派遣される職員ら
    大阪府庁で行われた合同出発式

    消防局

    1月20日

    東大阪市消防局から第6次派遣隊として1隊4名が出動しました。

    1月16日

    東大阪市消防局から第5次派遣隊として2隊9名が出動しました。

    1月12日

    東大阪市消防局から第4次派遣隊として2隊9名が出動しました。

    1月8日

    東大阪市消防局から第3次派遣隊として2隊9名が出動しました。

    1月5日

    東大阪市消防局から第2次派遣隊として2隊9名が出動しました。

    1月1日

    緊急消防援助隊大阪府大隊として大阪府下の消防本部と共に、東大阪市消防局から第1次派遣隊として
    2隊9名が出動しました。

    緊急消防援助隊の発隊式の様子

    緊急消防援助隊の発隊式

    緊急消防援助隊の出動の様子

    緊急消防援助隊の出動

    市立東大阪医療センター

    1月29日

    DMAT事務局の派遣要請に基づき、石川県にDMAT(災害派遣医療チーム)を派遣しました。

    DMAT出発式の様子


    ボランティア募集

    以下のウェブサイトからボランティアの登録を行うことができます。

    石川県県民ボランティアセンター

    七尾市 (テント村)

    そのほか

    マイナンバー

    被災された方、本市に避難されている方に向けたマイナンバーカード関係の手続きをご案内しています。

    マイナンバーカード関係手続きの新たな措置について詳しくはこちらのページをご覧ください。

    災害弔慰金・災害障害見舞金

    東大阪市住民の方が帰省や旅行中に被災された場合、災害弔慰金・災害障害見舞金が支給される場合があります。
    災害弔慰金・災害障害見舞金について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

    お問い合わせ

    東大阪市危機管理室

    電話: 06(4309)3130

    ファクス: 06(4309)3858

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム