ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成17年6月15日号 3面(テキスト版)

    • [公開日:2014年10月7日]
    • [更新日:2014年10月7日]
    • ID:5592

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市政への理解と信頼を深めるために 情報公開制度と個人情報保護制度の平成16年度実施状況がまとまりました

     市と市民が情報を共有し市政への理解と信頼を深めてもらうために「情報公開制度」を、また個人情報を適正に取り扱い保護するために「個人情報保護制度」を実施しています。

     このたび、平成16年度の実施状況がまとまりましたのでお知らせします。

    情報公開制度

    開示請求(申出)の実施状況

     公文書の開示請求と開示申出は、合計で160件ありました。開示および部分開示を含めた開示率は90.4%です。

     情報公開の開示状況を、件数、実施機関、開示、部分開示、不開示、不存在、取下げの順で説明します。

    開示請求
     81件

    • 市長の開示が32件、部分開示が21件、不開示が9件、不存在10件、取下げが0件
    • 教育委員会の開示が3件、部分開示が2件、不開示が2件、不存在が1件、取下げが0件
    • 消防長の開示が0件、部分開示が1件、不開示が0件、不存在が0件、取下げが0件

    開示申出
     79件

    • 市長の開示が22件、部分開示が39件、不開示が2件、不存在が10件、取下げが3件
    • 教育委員会の開示が1件、部分開示が0件、不開示が0件、不存在が0件、取下げが0件
    • 消防長の開示が0件、部分開示が1件、不開示が0件、不存在が0件、取下げが0件

    合計
     160件

    • 開示が58件、部分開示が64件、不開示が13件、不存在が22件、取下げが3件
    1. 開示申出は、平成11年6月30日以前の文書または請求できる方に該当しない方からの申出です。
    2. 開示率=開示件数+部分開示件数÷請求(申出)件数(不存在・取下げを除く)×100
    3. 東大阪市情報公開条例に基づく件数です。

    個人情報保護制度

    個人情報取扱事務の届出件数

     個人情報を取扱う事務を開始するときに必要となる届出件数は、平成16年度末で925件でした。

    開示請求などの実施状況

     個人情報の開示請求は22件ありました。開示および部分開示を含めた開示率は100%です。

     なお、個人情報の訂正・削除の請求および是正の申出はありませんでした。

     個人情報の開示状況を、件数、実施機関、開示、部分開示、不開示、不存在、取下げの順で説明します。

    開示請求
     22件

    • 市長の開示が11件、部分開示が3件、不開示が0件、不存在が5件、取下げが2件
    • 教育委員会の開示が1件、部分開示が0件、不開示が0件、不存在が0件、取下げが0件

     

     決定に不服がある請求者は、不服申立てができます。

     平成16年度の不服申立て件数は、情報公開制度で12件あり、個人情報保護制度ではありませんでした。

    気軽にご利用を 市政情報コーナー

     情報公開や個人情報の開示(訂正・削除)請求などの受付や相談は、市役所1階の「市政情報コーナー」で行っています。

     市政に関する刊行物や資料の閲覧もできますので、気軽にご利用ください。

     なお、市ホームページでは、制度の紹介や申請書のダウンロードなどを行っています。

    問合せ先

     市政情報相談課 06(4309)3123、ファクス06(4309)3801

    建物の所有者は飲水の衛生管理を

     ビルやマンションなどの高層の建物では、水道水を貯水槽にいったん貯留し、各階に給水しています。このような場合、貯水槽の管理が不適切であると、赤水の発生や水槽内に鳥、虫などの死骸やフンが混入するなどの水の汚染事故が起きる恐れがあります。

     建物の所有者は次の管理基準を守り、衛生管理に努めてください。

     また、このような施設を利用している方も、水の異常に気づいたときは所有者に連絡しましょう。

    管理基準

    • 貯水槽の清掃は定期的(年1回)に行う
    • 不備な点は速やかに改善する
    • 蛇口からの水の色、濁り、におい、味などに注意し、異常があれば必要な水質検査を行う
    • 貯水槽の水が健康を害する恐れがあるときは、給水を停止して、利用者や保健所、水道局などに連絡する

     ※受水槽の有効容量が10立方メートルを超えるものは、保健所への簡易専用水道の届出と年一回の定期検査(厚生労働大臣の登録を受けた検査機関による検査)が必要です。

    問合せ先

    • 保健所環境薬務課 0729(60)3804、ファクス0729(60)3807
    • 上下水道局維持給水課 06(6724)1221、ファクス06(6721)2374

    立ち直る気持ち育てるやさしい目 7月は「社会を明るくする運動」月間

     7月は「社会を明るくする運動」月間です。

     この運動は今年で55回目を迎え、保護司会や更生保護女性会など関係機関が参加・協力して、全国一斉に行われます。

     市でも、社会を明るくする運動実施委員会を中心に、地域と連携しさまざまな活動に取り組みます。

    街頭キャンペーン

    とき
     7月3日(日曜日) 午前10時から11時10分まで

    ところ
     近鉄「布施駅」周辺

    内容
     太平寺・長栄中学校ブラスバンド部によるパレードなど

    ミニ集会

     ビデオ鑑賞「walktogether」や座談会などを行います。

     開催日時や場所などは各地域で異なりますので、くわしくはお問合せください。

    応募・問合せ先

     社会福祉協議会内社会を明るくする運動実施委員会 06(6789)7201、ファクス06(6789)2924

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東=0729(82)2603 ファクス0729(86)2135
    • 中=0729(65)6411 ファクス0729(66)6527
    • 西=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    肺がん・結核エックス線検診

    とき・ところ

    • 7月4日(月曜日) 午前9時30分から10時30分まで 西保健センター
    • 7月5日(火曜日) 午前10時から11時30分まで、午後1時から2時30分まで 東保健センター
    • 7月20日(水曜日) 午前9時30分から10時30分まで 中保健センター

    内容・対象

    • 結核検診 市内在住の15歳以上の方
    • 肺がん検診 市内在住の40歳以上の方

    申込・問合せ先

     東・中・西保健センター

    薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」

     シンナーや覚せい剤などの薬物の乱用は、乱用者自身の身体や人生を壊すだけでなく、周りの無関係な人にも危害を及ぼしてしまいます。「ほんの1回ぐらいなら…」という安易な気持ちが命取りになります。薬物の乱用は絶対にやめましょう。なお、6月20日(月曜日)から7月19日(火曜日)まで、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が全国的に行われます。

    問合せ先

     環境薬務課 0729(60)3804、ファクス0729(60)3807

    お控えください日本脳炎予防接種

     神経障害など日本脳炎予防接種の副作用と疑われる事例が発症しました。このため、日本脳炎ワクチンの接種は控えてくださるようお願いします。

    問合せ先

     健康づくり課 0729(60)3802、ファクス0729(60)3809

    乳がん(マンモグラフィ)検診

     ごく早期のがんも発見できるマンモグラフィ検診を受けてみませんか。

    とき
     6月27日(月曜日)

    ところ
     東保健センター

    対象
     40歳以上の女性で今年4月1日現在、偶数年齢の方

    費用
     800円
     ※検診車による集団検診は保健センターで、個別検診は恵生会病院(0729・82・5101)で行っています。

    申込・問合せ先

     東保健センター

    骨粗しょう症予防教室

    とき

    • 6月30日(木曜日) 午後1時から3時30分まで
    • 7月6日(水曜日) 午前9時30分から11時30分まで

    ところ
     東保健センター

    内容
     講話「骨づくりは更年期前に」、調理実習「ヘルスメイトのカルシウムたっぷりヘルシーメニュー」、骨密度測定、すわろビクス体験

    対象・定員
     60歳未満の方・24人(申込先着順)

    費用
     350円
     ☆エプロン、手ふき、筆記用具を持参

    申込・問合せ先

     東保健センター

    地区健康相談

    とき・ところ

    • 6月22日(水曜日) 午前10時から11時まで ももの広場(楠根)
    • 6月30日(木曜日) 午後1時30分から3時まで 市役所本庁

    対象・内容
     乳幼児 身体計測、育児相談など

    問合せ先

     西保健センター

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム