ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 平成21年11月1日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2014年9月29日]
    • [更新日:2014年9月29日]
    • ID:2812

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    車での来場はご遠慮ください

    • 東保健センター=072(982)2603 ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411 ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085 ファクス06(6788)2916

    日曜日乳がん(マンモグラフィ)検診

     健康フェスタ2009で実施します。

    とき
     11月8日(日曜日)午後1時から2時

    ところ
     市役所本庁舎

    対象
     40歳以上の女性で平成21年4月1日現在、偶数年齢の方

    定員・定数
     50人(申込先着順)

    料金
     800円

    申込み先・応募先 問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    お酒に悩む家族のつどい

     家族のお酒の悩みや不安を語り、元気を取り戻しましょう。

    とき
     11月14日(土曜日)、12月12日(土曜日)午後2時から4時

    ところ
     高井田障害者センター

    料金
     各100円

    問合せ先

     西保健センター

    マタニティクラス

     お産や子育てについての話や先輩ママとの交流などを行います。

    とき
     11月10日(火曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)、12月1日(火曜日)午後1時30分から3時30分(計4日間)

    ところ
     中保健センター

    対象
     おおむね妊娠16週以降の方とその家族

    申込み先・応募先 問合せ先

     中保健センター

    マタニティ歯科健診

     歯科医師の健診と歯科衛生士によるアドバイスをします。

    とき ところ

    • 11月26日(木曜日)午後1時30分から=東保健センター
    • 30日(月曜日)午後1時30分から=中保健所センター

    対象
     おおむね妊娠16週以降の方

    定員・定数
     各15人(申込先着順)

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中保健センター

    バランスよく食べて元気な体をつくろう お昼ごはんのつどい

     65歳以上の方を対象に調理実習と試食、健康学習などを行います。

    とき
     11月17日(火曜日)午前10時30分から午後2時

    ところ
     
    東保健センター

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    料金
     500円

    持ち物
     エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    ソーラン節で健康体操

    とき
     11月4日(水曜日)午後1時30分から3時30分

    ところ
     はすの広場(近江堂)

    対象
     市内在住の成人で医師から運動を禁止されていない方

    定員・定数
     40人(当日先着順)

    持ち物
     タオル

    問合せ先

     西保健センター

    こころもからだもリフレッシュ! いきいき健康セミナー

    とき
     11月21日(土曜日)午後1時45分から4時

    ところ
     やまなみプラザ(四条)

    対象
     ストレスを強く感じている方

    定員・定数
     30人(申込先着順)

    内容
     自分のストレスを知ろう(ストレス度測定、アンケート)、体を動かしてリラックス

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    瓢箪山健康大学 学生気分で、ココロもカラダも若返る

    とき
     11月16日(月曜日)、30日(月曜日)、12月21日(月曜日)、来年1月18日(月曜日)午前9時30分から正午(計4日間)

    ところ
     東保健センター

    対象
     65歳未満で健康に関心のある方

    定員・定数
     20人(申込先着順)

    内容
     健康を保つ秘策、超簡単栄養バランス確認法伝授、歩数計付多機能メカ貸出し

    申込み先・応募先 問合せ先

     東保健センター

    早期のがんを発見 乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員・定数

    • 11月30日(月曜日)午前9時30分から10時30分=東保健センター・30人(申込先着順)
    • 12月14日(月曜日)午後1時から2時=中保健センター・50人(申込先着順)
    • 17日(木曜日)午前9時30分から正午=市民会館・50人(11月11日(水曜日)午前9時から申込先着順)

    対象
     40歳以上の女性で平成21年4月1日現在、偶数年齢の方

    料金
     800円(マンモ検診のクーポン券も利用可)
     ※個別検診は恵生会病院(072・982・5101)、石切生喜病院(072・988・3121)、森本記念クリニック(072・966・8166)、池田病院(06・6721・0151)、東大阪生協病院(06・6727・3131)、東大阪山路病院(072・961・3700)で行っています。

    申込み先・応募先 問合せ先

     東・中・西保健センター

    健康相談・禁煙相談広場

    とき ところ

    • 11月10日(火曜日)=(1)東保健センター、(2)ももの広場(楠根)
    • 12日(木曜日)=(2)夢広場(布施駅前)
    • 17日(火曜日)=(1)ゆうゆうプラザ(日下)、(2)はすの広場(近江堂)
    • 20日(金曜日)=(1)やまなみプラザ(四条)
    • 24日(火曜日)=(2)くすのきプラザ(若江岩田駅前)
    • 26日(木曜日)=(2)グリーンパル(中鴻池)
      ☆(1)は午前10時30分から11時30分、(2)は午後3時から4時

    対象
     成人

    内容
     健康・禁煙相談、女性の健康相談、血圧測定など

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    ご存知ですか 標準営業約款制度「Sマーク」

     11月は「標準営業約款普及登録促進月間」です。

     標準営業約款制度は、消費者(利用者)を守るための制度です。厚生労働大臣認可の約款に従って営業することを登録した「理・美容店」「クリーニング店」「飲食店」では、店頭にSマークを掲げています。

     登録店は、安心・安全・衛生を約束する信頼できる店です。

    問合せ先

    • 財団法人大阪府生活衛生営業指導センター 06(6943)5603
    • 環境薬務課 072(960)3804、食品衛生課 072(960)3803・ファクス072(960)3807

    子どもの事故を防ごう

    周囲のちょっとした気配りを

     全国の0歳から4歳までの乳幼児の死亡原因のトップは不慮の事故で、全体の10%以上を占めています。

     事故の大半は、住宅内で昼の時間帯に起こっており、親が一瞬目を離したすきに起こりがちです。

     周囲のちょっとした気配りで、子どもの事故の大部分は防げます。危険なところはないか、改めてチェックしてください。

    0歳児に多い窒息

     直径39ミリメートルの中を通る物は小さい子どもの口の中に入るため、タバコや硬貨、小さなおもちゃや食品(あめ玉や硬めのゼリーなど)は、気管をふさぎ、窒息を起こすことがありますので、手の届かないところに置きましょう。

     また、やわらかい寝具などにも注意しましょう。

    1歳から4歳児に多い交通事故や溺水が増加

     交通事故などにより、子どもが車外に放り出される事故が発生しています。チャイルドロックの利用や生後すぐからのチャイルドシートの使用が必要です。

     また、子どもは大人に比べ2分の1程度の視野しかないため、飛び出しなどの交通事故に注意が必要です。

     さらに、浴槽にたまった10センチメートルの水でもおぼれることがあります。水回りにも注意しましょう。

    救急搬送された事故原因の多い順位

    • 1位=家具
    • 2位=階段
    • 3位=遊具
    • 4位=自転車
    • 5位=手動ドア
    • 6位=タバコ

     子どもにとっては、身近にあるものが事故の原因となります。目を離しても大丈夫な環境をつくりましょう。

     なお、保健センターでは、日常生活の中に潜んでいる危険などを示した「事故予防コーナー」を設けていますので、参考にしてください。

    ご相談ください

     事故が起こってしまったとき慌てないためにも、かかりつけの医師や病院、緊急時の連絡先などはいつでも分かるようにしておきましょう。

     また、日本中毒情報センターでは、タバコや医薬品などの化学物質および動植物の毒によって起こる急性中毒の相談を受け付けています(異物誤飲や食中毒を除く)。

    • 大阪中毒110番=072(727)2499
    • たばこ誤飲事故相談(テープによる情報提供)=072(726)9922

    ※いずれも24時間、365日対応。情報料は無料ですが、通話料は有料です。

    問合せ先

     健康づくり課 072(960)3802、ファクス072(960)3809

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム