妊婦健康診査費用助成回数を拡充します
妊婦健康診査費用助成回数を拡充します
東大阪市では、これまでの妊婦の方に対し、医療機関及び助産所で受ける妊婦健康診査の費用の助成を合計14回、多胎妊娠中の方については2回追加し合計16回行っておりましたが、この度、助成回数を拡充いたします。
拡充内容
妊婦健康診査受診券・基本検査用(1回5,000円)を3回追加し、17回目までに拡充。
さらに、多胎妊娠中の方については、多胎妊娠基本検査用(1回5,000円を)を3回追加し、22回目までに拡充。
新たに助成対象となる検診
令和3年4月1日以降に14回、多胎妊娠中の方は16回を超えて受けられた妊婦健康診査
(令和3年3月31日までに14回、多胎妊娠中の方は16回を超えて受けた健診については対象外となり、自費での受診になります。)
受診券の交付方法
〇令和3年3月31日までに妊娠の届出をされた方
住民票の住所に受診券を発送いたします。
※4月以降、順次送付予定です。お手元に届かない場合は、母子保健・感染症課または保健センターまでご連絡ください。
(受診券が届くまでに妊婦健康診査を受診した場合は、申請により受診券の額の範囲内で返金します。申請方法等くわしくは別紙「償還払いによる自己負担金の払い戻しについて」をご覧ください)
〇令和3年4月1日以降に妊娠届出をされる方
妊娠届出時に母子健康手帳と併せて交付します。
償還払いによる自己負担金の払い戻しについて
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
大阪府外の医療機関及び助産所で受検される方へ
里帰り出産等により大阪府外の医療機関または助産所にて受検される場合、一旦全額実費でお支払いただき、受検票の額の範囲内で償還払いの対応をします。妊婦健康診査・産婦健康診査・乳児一般健康診査を受診された場合の費用についても同時に申請することが可能です。
くわしくは「大阪府外で妊婦健診等を受けられた方へ」のページをご確認ください。
お問い合わせ
東大阪市役所 健康部 保健所東保健センター 電話: 072(982)2603 ファクス: 072(986)2135
中保健センター 電話: 072(965)6411 ファクス: 072(966)6527
西保健センター 電話: 06(6788)0085 ファクス: 06(6788)2916
母子保健・感染症課 電話: 072(970)5820 ファクス: 072(970)5821