新型コロナワクチン 予防接種済証
新型コロナワクチン 予防接種済証の発行は、郵送申請のみで受け付けています。
窓口での受付や即日発行はできません。申請書が到着した日から証明書の交付まで1週間程度必要です。
郵便事情等も踏まえた上で、余裕を持った申請をお願いいたします。
(注)書類の不備や接種事実が確認できない場合等には、1週間以上お時間がかかることがあります。

重要なお知らせ
令和5年2月20日(月曜日)から、申請書類の提出先と新型コロナワクチン接種済証再発行窓口が変わります。

接種を証明する書類の種類

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の申請については、こちらをご覧ください。
- マイナンバーカードを利用した新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(電子版)はこちらをご覧ください。

新型コロナワクチン 予防接種済証(以下「接種済証」といいます。)

【接種券(接種済証)】
接種券の右側が接種済証になっています。
ワクチン接種後、接種情報の記載、ロットシールの貼付等の処理をした後にお渡ししています。
(注)接種回数や対象者によって、一部レイアウトが異なる場合があります。

新型コロナワクチン接種記録書(以下「接種記録書」といいます。)

【接種記録書】
医療従事者、高齢者施設等の従事者の内、接種券付き予診票を使用して接種した方に、接種情報の記載、ロットシールの貼付等の処理をした後にお渡ししています。

接種済証の再発行

上記の接種済証または接種記録書は、ワクチン接種済であることを公的に証明する書類です。
ただし、以下の対象者の場合に限って、申請に基づき接種済証を改めて発行いたします。

対象者
東大阪市が発行した接種券を使用して接種を受けた方で、
- 新型コロナワクチン接種記録書を有する医療従事者などで接種済証が必要な方
- 接種済証を紛失したなどの理由により、接種済証を改めて交付する必要がある方

申請方法(感染症対策のため、窓口での申請は受け付けておりません。)
申請書に必要事項を記入し、必要書類と併せて郵送してください。

提出先
〒577-8521 東大阪市荒本北1丁目1番1号
東大阪市役所8階 新型コロナウイルスワクチン接種事業課
新型コロナワクチン 予防接種済証再発行担当
令和5年2月20日(月曜日)から申請書類の提出先が変わります。
接種済証再発行の申請先については、以下を目安にしてください。
- 2月15日(水曜日)以前に投函するもの
〒577-8521 東大阪市荒本北1丁目1番1号
東大阪市役所8階 新型コロナウイルスワクチン接種事業課
新型コロナワクチン 予防接種済証再発行担当 - 2月16日(木曜日)以降に投函するもの
〒579-8054 東大阪市南四条町1番1号
新型コロナウイルスワクチン接種事業課

必要書類

1.交付申請書
新型コロナワクチン 予防接種済証交付申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請書のプリントアウトが難しい場合は、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までご連絡ください。特にお急ぎの場合は、以下の場所でもお受け取りいただけます。
- 東大阪市役所 本庁舎8階 新型コロナワクチン接種済証再発行窓口
- 東大阪市 保健所 新型コロナウイルスワクチン接種事業課
令和5年2月20日(月曜日)からは、上記申請書のプリントアウトが難しい方についての申請書の受け取り場所が変わります。お急ぎの方は以下の場所でお受け取りください。
- 東大阪市 新型コロナウイルスワクチン接種事業課
(東大阪市南四条町1-1)

2.返信用封筒
宛名の記載(原則、住民票所在の住所に送付します。)
切手の貼付(定形郵便の場合は84円切手を貼付してください。)

3.住所が確認できる本人確認書類の写し
マイナンバーカード・運転免許証・在留カード・各種健康保険証などの公的証明書の写し
(注)住所の記載がない場合は、別途、住所を確認できる書類を添付してください。
(注)有効期限内のものをご提出ください。

4.(お持ちの場合のみ)接種済証の写し

5.(医療従事者や職域接種をされた方等でお持ちの場合のみ)接種記録書の写し

6.(代理人による請求の場合)本人の自署による委任状および代理人の本人確認書類
代理人の方が申請する場合は、申請書2枚目の委任状を記載いただき、代理人の本人確認書類の写しを併せて送付してください。

発行手数料
無料

発行までの期間
申請書が到着してから発送まで1週間程度要します。
ただし、次の場合は、3か月程度要する場合があります。
- 医療従事者・高齢者施設等の従事者の内、接種記録書を紛失された方
- 医療機関での接種記録の確認ができない方

問合せ先
- 東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター:06(7668)0485
- 東大阪市 新型コロナウイルスワクチン接種事業課 ファクス番号:06-4309-3815
- お問合せフォーム(別ウインドウで開く)
令和5年2月20日(月曜日)から、ファクス番号が以下のとおり変わります。
- 東大阪市 新型コロナウイルスワクチン接種事業課 ファクス番号:072-929-8239