ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    ワクチン接種スケジュール

    • [公開日:2022年02月25日]
    • [更新日:2023年6月2日]
    • ID:30564

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    接種券について

     接種券がお手元に届くまで、発送から1週間程度かかります。到着時期になっても接種券が届かない場合は、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までお問合せください。

     なお、次の場合は、接種券の発送がまれに遅れることがあります。

    • 東大阪市の接種券を用いて他市町村にて接種した場合
    • 医療機関等において、接種記録に不備があった場合(誤登録、登録漏れ等)
    • 予診票の記載(特に接種日等)に誤りがあった場合

    令和5年春開始接種

    小児(5歳から11歳)の3回目以降の接種(追加接種・令和5年春開始接種)

    乳幼児(生後6か月から4歳)の初回(1・2・3回目)接種

    5歳以上の方の初回(1・2回目)接種

     5歳以上の方の初回(1・2回目)接種にかかる接種券については、すでに発送済みです。

    転入された方へ

     本市へ転入された方については、接種券の発行申請が必要です。以前お住まいの市町村から届いた接種券をお持ちであっても、新たに東大阪市の接種券を発行する必要があります。

     最後に接種した際の予防接種済証・接種証明書・接種記録書など、接種記録が確認できるものをお手元にご準備のうえ、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)へ電話をお願いいたします。

     聴覚や言葉に障害があるなどの理由でお電話でのお問合せが難しい方については、こちらをご覧ください。

    接種券の再発行について

     すでにお送りした接種券が紛失等でお手元にない場合は、再発行の手続きが必要です。東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までお電話をお願いします。

     聴覚や言葉に障害があるなどの理由でお電話でのお問合せが難しい方については、こちらをご覧ください。

    集団接種会場の予約について

     本市の集団接種会場は、令和5年5月22日(月曜日)から再開しました。
     集団接種会場の場所や開設日等についてはこちらをご覧ください。

    (注)本市の集団接種会場では、初回(1・2回目)接種を行っていません。

     本市の集団接種会場は、令和5年7月15日(土曜日)で終了します。

     個別医療機関では引き続き接種を受けることができるので、令和5年7月16日(日曜日)以降に接種を希望される場合は、個別医療機関での接種をお願いします

     医療機関一覧についてはこちらをご覧ください。

    予約受付開始日時および接種日(令和5年春開始接種)

    予約受付開始日時および接種日
    予約受付開始日時接種日
    受付中
    6月18日(日曜日)まで
    6月6日(火曜日)9時から6月19日(月曜日)から6月25日(日曜日)
    6月13日(火曜日)9時から6月26日(月曜日)から7月15日(土曜日)

    (注)会場によって開設日が異なります。
      
    集団接種会場の開設日や場所等についてはこちらをご覧ください。

     本市の集団接種会場では、モデルナ社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用します(12歳以上の方)。

     令和5年5月8日以降、マスクの着用は個人の判断にゆだねることが基本となりましたが、本市の集団接種会場においてはこれまでどおり、マスクの着用をお願いいたしますので、あらかじめご了承ください。

    お問合せ先