ワクチン接種スケジュール
ファイザー社製およびモデルナ社製のワクチンでの追加接種(3回目以降の接種)の接種間隔が、「5か月以上」から「3か月以上」に短縮されました。

オミクロン株対応ワクチン接種の接種券について
オミクロン株対応のワクチン接種に用いる接種券は、従来のものと様式などは変わりません。したがって、3回目または4回目の接種券がすでに届いておりまだ接種を受けていない場合は、その接種券を使用していただくことになるため、新たに接種券の発送は行いません。
また、現時点でオミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回であるため、3回目以降の接種でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けた方については、次回の接種券を発送しません。


5回目接種

接種券の発送
5回目接種にかかる接種券については、4回目接種から3か月を経過する頃に発送します。
(注)現時点で、オミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回であるため、4回目接種でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けた方には、5回目の接種券を発送しません。
4回目接種完了から3か月以上経過しても接種券が届かない場合や紛失等で接種券がお手元にない場合は、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までお問合せください。
(注)なお、次の場合は、接種券の発送がまれに遅れることがあります。
- 東大阪市の接種券を用いて他市町村にて接種した場合
- 医療機関等において、接種記録の登録に不備があった場合(誤登録・登録漏れ等)や予診票の記載(特に接種日等)に誤りがあった場合

予約について

個別接種
個別接種は、接種券が届いた時点で予約が可能です。
(注)ただし、4回目の接種日から3か月以上経過した日で予約をしてください。

集団接種
集団接種の予約受付時期や予約方法などについてはこちらをご覧ください。
(注)本市の集団接種会場では、5回目接種にファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用しています。


4回目接種

接種券の発送
4回目接種にかかる接種券については、3回目接種から3か月を経過する頃に接種券を発送します。
(注)現時点で、オミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回であるため、3回目接種でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けた方には、4回目の接種券を発送しません。
3回目接種完了から3か月以上経過しても接種券が届かない場合や紛失等で接種券がお手元にない場合は、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までお問合せください。
- 東大阪市の接種券を用いて他市町村にて接種した場合
- 医療機関等において、接種記録の登録に不備があった場合(誤登録、登録漏れ等)や予診票の記載(特に接種日等)に誤りがあった場合

予約について

個別接種
個別接種は接種券が届いた時点で予約が可能です。
(注)ただし、3回目の接種日から3か月以上経過した日で予約をしてください。

集団接種
集団接種の予約受付時期・予約方法についてはこちらをご覧ください。
(注)本市の集団接種会場では、4回目接種にファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用しています。


3回目接種

接種券の発送
3回目接種にかかる接種券については、2回目の接種日から3か月を経過する頃に接種券を発送します。
2回目接種完了から3か月以上経過しても接種券が届かない場合や紛失等で接種券がお手元にない場合は、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までお問合せください。
(注)なお、次の場合は、接種券の発送がまれに遅れることがあります。
- 東大阪市の接種券を用いて他市町村にて接種した場合
- 医療機関等において、接種記録の登録に不備があった場合(誤登録、登録漏れ等)や予診票の記載(特に接種日等)に誤りがあった場合

予約について

個別接種
個別接種は接種券が届いた時点で予約が可能です。
(注)ただし、2回目の接種日から3か月以上経過した日で予約をしてください(武田社ワクチン(ノババックス)(従来型ワクチン)は6か月以上経過後)。
(注)5歳から11歳の方については、2回目の接種日から5か月以上経過した日で予約をしてください。くわしくはこちらをご覧ください。

集団接種
集団接種の予約受付時期・予約方法についてはこちらをご覧ください。
(注)本市の集団接種会場では、3回目接種にファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用します。


1・2回目接種

接種券の発送
12歳以上の方については、接種券はすでに発送済みです。
紛失等で接種券がお手元にない場合は、東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター(06-7668-0485)までお問合せください。
(注)12歳以上18歳未満の方の接種は個別接種(市内の医療機関での接種)を推奨しています。接種可能な医療機関についてはこちらをご覧ください。

予約受付

個別接種
個別接種は接種券が届いた時点で予約が可能です。

集団接種
集団接種の予約受付時期・予約方法についてはこちらをご覧ください。
本市の集団接種会場では、2回目接種にモデルナ社製の従来型ワクチン、1回目の接種にファイザー社製の従来型ワクチンを使用しています。
(注)令和5年2月11日(土曜日)からは、2回目接種にもファイザー社製の従来型ワクチンを使用します。


集団接種会場の予約受付について

予約受付開始日時および接種日(すべて共通)
予約受付開始日時 | 接種日 |
---|---|
受付中 | 令和5年2月5日(日曜日)まで |
1月31日(火曜日)9時から | 2月6日(月曜日)から2月28日(火曜日) |
(注)1月31日(火曜日)の予約受付開始では、2月28日(火曜日)までの予約を受け付けます。
(注)会場によって開設日が異なります。
各会場の開設日や場所についてはこちらからご確認ください。
接種者数の減少にともない、市花園ラグビー場での集団接種は令和5年2月3日(金曜日)で終了します。
本市の集団接種会場では、3回目以降の接種にファイザー社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンを使用しています(12歳以上の方)。
また、2回目接種にモデルナ社製の従来型ワクチン、1回目の接種にファイザー社製の従来型ワクチンを使用しています。
(注)令和5年2月11日(土曜日)からは、2回目接種にもファイザー社製の従来型ワクチンを使用します。

3・4・5回目

1・2回目
集団接種会場にて1・2回目接種を希望される方は、コールセンターへお問合せください。
(注)接種予約サイトでの予約受付は行っておりません。
- 東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター:06-7668-0485
土曜日・日曜日・祝休日:9時から17時30分
集団接種会場での接種をご希望の方で、聴覚に障害があるなどの理由で電話でのご予約が難しい方は、お問合せフォーム(別ウインドウで開く)やファクスからお問合せください。
- 東大阪市 新型コロナウイルスワクチン接種事業課 ファクス番号:072-929-8239

お問合せ先
- 東大阪市 新型コロナワクチンコールセンター:06-7668-0485
- 東大阪市 新型コロナウイルスワクチン接種事業課 ファクス番号:072-929-8239
- お問合せフォーム(別ウインドウで開く)