新型コロナウイルス感染症対策に伴う長期優良住宅認定申請等の郵送対応について
- [公開日:2020年4月20日]
- [更新日:2022年2月25日]
- ID:27206
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症対策に伴う長期優良住宅認定申請等の郵送対応について
令和2年5月21日、大阪府が「緊急事態宣言」の区域から解除されましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止を図る観点から、当面の間は引き続き各種申請等の郵送受付を可能といたします。
なお、この措置は今後の状況の変化等により変更する場合があります。その場合は当ウェブサイトでお知らせいたします。
長期優良住宅認定申請等の郵送対応についてのフローチャート
郵送受付を可能とする申請等
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく申請等
- 高齢者の居住の安定確保に関する法律第5条の規定に基づくサービス付き高齢者向け住宅事業にかかる申請等
※注意事項
- 郵送にて手続きをされる場合は、必ず事前に企画推進課(06-4309-3232)へお電話にてご連絡ください。
- 郵送等にかかる費用は、手続きをされる方のご負担となりますので、ご了承ください。
- 返信用封筒にはあらかじめ宛先を記入してください。
- 郵送での受付の場合、通常の窓口受付より認定等までの日数を要しますことをご了承ください。
- 申請書類の修正等が必要な場合、電話またはメールにて連絡いたしますので、日中連絡がつくお電話番号、担当者名、メールアドレスを必ずお知らせください。
- なお、郵送事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
- 通常の窓口受付も行っております。窓口へ来られる際はマスクの着用のご協力をお願いします。