よくある質問
飼い犬が人を咬んでしまった
- [公開日:2012年2月28日]
- [更新日:2012年2月28日]
- ID:78
飼い犬が人を咬んでしまったが、どうすればよいのかわからないので教えてください。
回答
まず、咬まれた人の治療が最優先なので、咬まれた状況や傷の大小に関わらず、咬まれた人を病院に連れて行ってください。
咬まれた人の治療が済んだら、東大阪市動物指導センターまでご連絡ください。
飼い犬が人を咬んだ場合、状況に関わらず、飼い主には条例に基づく、飼い犬の咬傷犬の届出義務が生じます。
また、狂犬病予防員が現場の状況確認を行い、飼い方に問題がある場合には、再発防止のための指導を行います。
咬まれた人の治療が済んだら、東大阪市動物指導センターまでご連絡ください。
飼い犬が人を咬んだ場合、状況に関わらず、飼い主には条例に基づく、飼い犬の咬傷犬の届出義務が生じます。
また、狂犬病予防員が現場の状況確認を行い、飼い方に問題がある場合には、再発防止のための指導を行います。
お問い合わせ
健康部 保健所 食品衛生課 動物指導センター
電話番号: 072(963)6211
ファクス番号: 072(963)1644
電話番号のかけ間違いにご注意ください!