任期付職員(事務(マイナンバー制度に関する業務)・事務・保育士・保健師)の募集
東大阪市任期付職員を募集します。
採用予定日は令和5年4月1日です。(申込受付期間は終了しました)

職種、採用予定人数、勤務形態、受験要件、業務内容
職種 | 採用予定人数 | 勤務形態 | 受験要件 | 業務内容 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務 (マイナンバー制度に関する業務) | 13人 | 週31時間勤務 (週4日) | パソコンの基本操作(文書作成や表計算処理等)ができる人 | マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)に関する業務 | |||||
事務 | 14人 | 職員の育児休業等による欠員の代替として、欠員がある所属の業務 | |||||||
保育士 | 6人 | 保育士資格及び幼稚園教諭免許をすでに取得、 または令和5年3月31日までに取得見込みの人注1)注2) | |||||||
保健師 | 2人 | 保健師免許をすでに取得、または令和5年3月31日までに取得見込みの人 |
全職種、年齢は問いません。
注1)保育士資格には、大阪府の地域限定保育士資格を含みます。
注2)幼稚園教諭免許については、改正教育職員免許法施行(令和4年7月1日施行)に伴い「令和5年4月1日時点で有効な幼稚園教諭普通免許状を所有していること」とします。
詳しくは文部科学省ホームページの「令和4年7月1日以降の教員免許状の取扱いについて」をご確認ください。

任用期間
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで

試験内容
SCOA(基礎能力検査)、個別面接
◆SCOA(基礎能力検査)
一般常識、基礎英語、長文読解、四則演算、論理的思考力等を検査します。
テストセンター方式で令和5年1月14日(土曜日)から令和5年1月29日(日曜日)の間に受験者自身で受験日時・会場を予約し受験していただきます。
◆個別面接
事務(マイナンバー制度に関する業務):令和5年2月10日(金曜日)実施予定
事務:令和5年2月11日(土曜日)実施予定
保育士・保健師:令和5年2月9日(木曜日)実施予定
(個別面接の時間はテストセンター受験終了後、1月31日(火曜日)までにお伝えします。)
それぞれの試験の配点等は募集要項をご確認ください。

募集要項
必ず募集要項をよくご確認のうえ、申込受付期間内にお申込みください。
東大阪市任期付職員募集要項(事務(マイナンバー制度に関する業務)) (PDF形式、695.49KB) 別ウィンドウで開きます
東大阪市任期付職員募集要項(事務・保育士・保健師) (PDF形式、708.73KB) 別ウィンドウで開きます
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

受験申込手続

申込受付期間 (終了しました)
令和4年12月7日(水曜日)9時から令和5年1月10日(火曜日)17時30分まで
(期間中24時間申込可能)
【注意事項】
- 申込締切直前は、サーバーが混み合うことなどにより申込みに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって早めに申込手続を行ってください。
- 1月10日(火曜日)17時30分までに本登録が完了していない場合は、受験することができません。

申込方法
インターネット申込み
- ID・パスワード取得のための「事前登録」の後、「本登録」が必要です。
- 申込みの際には、必ず「インターネットによる受験申込方法」を一読し、確認しながら手続きを行ってください。
- 申込みは、原則としてインターネットでのみ受け付けます。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

新型コロナウイルス等への対応について
以下の「新型コロナウイルス等への対応について」をご確認のうえ、内容を遵守していただくようお願いします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。