【中止】第20回生涯スポーツ交流バドミントン大会2022
- [公開日:2022年6月17日]
- [更新日:2022年8月1日]
- ID:33793
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第20回生涯スポーツ交流バドミントン大会の中止について
第20回生涯スポーツ交流バドミントン大会は令和4年7月27日開催の第79回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議にて大阪モデル「非常事態」への移行(赤信号点灯)となり、関係団体とも協議の結果、上記大会を中止とさせていただきます。
お申込いただいた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いいたします。
主催
東大阪市スポーツ指導員連絡協議会、東大阪市

後援
東大阪市体育連盟、東大阪市バドミントン協会

日時
令和4年8月17日(水曜日) 午前9時00分から
団体戦 レディースの部、シニアの部(ミックスダブルス)
個人戦 中学生・小学生の部(ダブルス)
令和4年8月18日(木曜日) 午前9時00分から
個人戦 レディースの部(ダブルス)、大人と子どもの部(ダブルス)、中学生・小学生の部(シングルス)

会場
東大阪市立総合体育館(東大阪アリーナ)
〒577-0804 東大阪市中小阪4-7-60
電話:06-6726-1995

競技方法
2022年度(公財)日本バドミントン協会競技規則及び大会運営規定に準じて行う。
備考1ブロック3から5チームのリーグ戦(参加人数により変更する場合がある。)
備考各種目3チーム未満の時はその種目は中止する場合がある。

競技種目
団体戦
- レディースの部⇒レディースの3ダブルス
- シニアの部⇒大会当日60歳以上 ミックスの3ダブルス
個人戦
- レディースの部⇒レディースダブルス
- 大人と子どもの部⇒大人(高校生以上)と子ども(小学生)組ダブルス
- 中学生の部⇒ダブルス・シングルス(男女別)
- 小学生の部⇒ダブルス・シングルス

参加制限
- 両日とも1人1日1種目
- 今回、中学1年生の部はエントリー数が多いため、ありません。
- 中学2・3年生はエントリー数によって、試合日程変更の可能性があります。
- 団体戦のメンバー変更は当日の開会式まで認めます。(できるだけ早い報告を)
- 中学2年生はダブルスかシングルスのどちらかのみ。(中学3年生は両日参加可)

参加資格
バドミントン愛好家

参加料
団体戦 1チーム7,000円
レディースD 1組2,000円
大人・子どもD 1組1,500円
中・小学生D 1組1,000円
中・小学生S 1人500円
備考参加料は当日受付で徴収いたします。

表彰
各ブロック優勝者に賞状を授与

申込方法
所定の大会参加申込書に必要事項を記入の上、メールまたは郵送にて下記までお申込ください。
備考ファックスでのお申込は受け付けておりません
〒577-8521 東大阪市荒本北1丁目1番1号
東大阪市 都市魅力産業スポーツ部 市民スポーツ支援課内
東大阪市スポーツ指導員連絡協議会事務局 宛
電話:06-4309-3282
参加申込用メールアドレス:sports-sanka@city.higashiosaka.lg.jp

申込期間
令和4年7月1日金曜日から令和4年7月14日木曜日 午後5時 必着

その他
- 組合せは主催者側一任のこと。
- 競技中の怪我については、加入保険内での対応となる。
- 服装は運動のしやすいもの(見苦しくないもの)とする。
- 上着の背面には選手名または所属名を表記のこと。

新型コロナウイルスの感染対策について
- 当日は別紙の新型コロナウイルス対策確認シートをご記入の上、ご提出ください。
- 感染対策のため体育館1Fの出入り口は使用せず、2Fからお願いします。
- 主催者側が感染対策のため、指示することがありますのでご協力をお願いします。
