令和4年度 応急手当普及員講習(一般公募)
- [公開日:2022年6月16日]
- [更新日:2022年6月16日]
- ID:33776
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度の開催概要

日時
令和4年8月1日(月曜日) ~ 令和4年8月3日(水曜日)
各日9時0分から17時0分まで
※3日間出席していただく必要があります。
場所
東大阪市稲葉一丁目1番9号 東大阪市消防局 4階

対象者
東大阪市内の在勤、在学または在住者で、認定後、応急手当の普及啓発活動に従事される方

定員
10名程度(申込み先着順)

講習内容
救命に必要な応急手当の指導要領

申込期間
令和4年7月1日(金曜日)から令和4年7月21日(木曜日)まで

申込方法
1.平日9時0分から17時30分までの間に下記問い合わせ先に電話し、空き状況を確認してください。
2.空き状況の確認ができれば、応急手当普及員講習受講申込書(別紙)を郵送、メールまたはファクスで提出してください。

問合せ先
東大阪市消防局 警防部 警備課
〒578-0925 東大阪市稲葉一丁目1番9号
電話 072(966)9664(平日9時0分~17時30分)
ファクス 072(966)9669
メール shobokeibi@city.higashiosaka.lg.jp
※問合わせ先以外の消防署や時間帯では、空き状況の確認及び受付は出来かねますので、
ご注意ください。
応急手当普及員講習受講申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
東大阪市 消防局 警防部警備課
電話: 072(966)9664
電話: 072(966)9664