東大阪市職員の募集について(保育士)
ページ内目次

保育士の募集について(令和4年8月1日採用)
〈東大阪市の職員採用試験のポイント〉
- 試験は一次試験制で実施
合格発表は7月8日(金曜日)の予定です。
- 「公務員試験対策」不要
教養試験、専門試験を実施しません。
- 希望により任期付職員採用選考を同時に受けられます
任期付職員を経験した先輩職員のインタビューを掲載しています。
- テストセンター方式で実施
場所・日時を自分で選択して受験できます。
- パソコンまたはスマートフォンから24時間申込可能

試験職種、採用予定人数、受験要件
- 職種:保育士
- 採用予定人数:3人
- 受験可能年齢:平成4年4月2日以降に生まれた人
- 受験資格:保育士資格及び幼稚園教諭免許をすでに取得している人
※保育士資格には、大阪府の地域限定保育士資格を含みます。
幼稚園教諭免許については、「令和4年8月1日時点で有効な普通免許状を所有していること」を意味し、令和4年8月1日までに確実に普通免許状を取得できることを含みます。

試験内容
SCOA(基礎能力検査)、個別面接およびピアノ実技
(個別面接、ピアノ実技試験の時間や会場等は申込受付期間終了後、6月17日(金曜日)までにお伝えします。)
◆SCOA(基礎能力検査)
一般常識、基礎英語、長文読解、四則演算、論理的思考力等を検査します。
テストセンター方式で令和4年6月18日(土曜日)から6月30日(木曜日)の間に受験者自身で受験日時・会場を予約し受験していただきます。
◆個別面接
令和4年6月25日(土曜日)実施予定 ※応募多数の場合は26日(日曜日)と分けて実施します。
◆ピアノ実技
課題曲の演奏や弾き語りの実技試験
令和4年7月2日(土曜日)実施予定 ※応募多数の場合は3日(日曜日)と分けて実施します。
各試験の内容・日程等は募集要項をご確認ください。

募集要項等
必ず募集要項をよくご確認のうえ、申込受付期間内にお申込みください。
勤務条件等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

受験申込手続

申込方法
インターネット申込み
※ID・パスワード取得のための「事前登録」の後、「本登録」が必要です。
※申込みの際には、必ず「インターネットによる受験申込方法」を一読し、確認しながら手続きを行ってください。
※申込みは、原則としてインターネットでのみ受け付けます。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申込受付期間 ※終了しました
5月25日(水曜日)9時から6月15日(水曜日)17時30分まで
(期間中24時間申込可能)
※申込締切直前は、サーバーが混み合うことなどにより申込みに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって早めに申込手続を行ってください。
※6月15日(水曜日)17時30分までに本登録が完了していない場合は、受験することができません。

任期付職員の採用選考について
令和4年度東大阪市職員(保育士)採用試験の受験者で、申込時に任期付職員採用選考を希望した人の中から選考を行い、職員の育児休業等による欠員代替の任期付職員として採用します。

採用条件等
- 採用予定人数:8人
- 勤務形態:週31時間(週4日)勤務
- 任用期間:令和4年8月1日から令和7年3月31日まで
- 応募方法: 採用試験申込時に「任期付職員採用選考の意向確認」欄の「希望する」に☑をつけてください。
- 選考方法:東大阪市職員(保育士)採用試験の補欠合格または試験不合格となった人から、資格等や採用試験の成績を考慮し、選考します。(※採用試験合格者は選考対象外となります。)


先輩職員インタビュー
任期付職員の経験を経て、正規職員の採用試験を受験し、合格した先輩職員へのインタビューを掲載しています。
先輩職員インタビュー
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

採用試験受験を検討している皆さんへ

先輩職員とのオンライン座談会 ※終了しました

市長からのメッセージ、先輩職員からのメッセージ

新型コロナウイルス等への対応について
以下の「新型コロナウイルス等への対応について」をご確認のうえ、内容を遵守していただくようお願いします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。