一般職非常勤職員の募集について(炊事作業員、学校校務員)
一般職非常勤職員の募集について
令和4年4月1日採用予定の一般職非常勤職員を募集します。
※申込受付期間は終了しました。
合格発表
職種、業務内容、採用予定人数、受験要件
職種 |
業務内容 |
採用予定人数 |
受験要件 |
---|---|---|---|
炊事作業員 |
市立保育所又は幼保連携型認定こども園における炊事作業に関する業務 |
4人 |
昭和32年4月2日以降、平成16年4月1日までに生まれた人 |
学校校務員 |
校舎内外の清掃、ゴミの処理、設備の点検及び軽易な維持補修、草木の管理など、市立学校の環境整備に関する業務 |
2人 |
※地方公務員法第22条の2第1項第1号に基づくパートタイム会計年度任用職員の身分となります。
任用期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで(1年間)
※勤務成績に応じて1年を超えない範囲内で再度任用されることがあります。
ただし、65歳に達する日以後の最初の3月31日を超えて再度の任用はできません。
勤務時間
職種 |
勤務日数 |
勤務時間 |
その他 |
---|---|---|---|
炊事作業員 |
週5日(月~金) |
8時45分~16時30分 |
月2回程度、土曜日に半日の勤務があります。 |
学校校務員 |
週5日(月~金) |
8時00分~15時45分 |
学校が夏休み、冬休み、春休みの間も勤務があります。 |
試験内容
- 業務適性検査、体力測定(握力・起き上がり・長座体前屈・反復横とび)
令和4年1月22日(土曜日) 9時集合
- 個別面接
令和4年2月2日(水曜日) (応募多数の場合は2月3日(木曜日)と分けて実施します)
※個別面接の時間は申込受付期間終了後、1月13日(木曜日)までにお伝えします
それぞれの試験の配点等は募集要項をご確認ください。
給与及び社会保険
給与
本市の給与条例の規定に基づき、給料及び諸手当(地域手当、時間外勤務手当、期末手当、通勤手当等)が支給されます。(扶養手当、住居手当及び退職手当の支給はありません。)
給料(地域手当含む)は月額162,000円程度から210,000円程度です。
社会保険
健康保険、厚生年金及び雇用保険に加入となります。また公務上のけが等については労災保険制度の適用があります。
受験申込手続
申込方法
インターネット申込み
※ID・パスワード取得のための「事前登録」の後、「本登録」が必要です。
※申込みの際には、必ず「インターネットによる受験申込方法」を一読し、確認しながら手続きを行ってください。
※申込みは、原則としてインターネットでのみ受け付けます。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申込受付期間 ※終了しました
令和3年12月8日(水曜日)9時から令和4年1月11日(火曜日)17時30分まで
(期間中24時間申込可能)
※申込締切直前は、サーバーが混み合うことなどにより申込みに時間がかかる場合がありますので、余裕をもって早めに申込手続を行ってください。
※令和4年1月11日(火曜日)17時30分までに本登録が完了していない場合は、受験することができません。
募集要項
必ず募集要項をよくご確認のうえ、申込受付期間内にお申込みください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
新型コロナウイルス等への対応について
以下の「新型コロナウイルス等への対応について」をご確認のうえ、内容を遵守していただくようお願いします。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。