東大阪市と東大阪市内郵便局の包括連携協定
- [公開日:2018年2月6日]
- [更新日:2022年3月2日]
- ID:30069
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

東大阪市内郵便局と包括連携協定を締結
東大阪市と東大阪市内郵便局は、平成30年2月6日に緊密な連携を図ることにより、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、地域の一層の活性化及び市民サービスの向上を図ることを目的とした包括連携協定を締結しました。

連携分野
(1)安全・安心に関すること
(2)「ラグビーのまち東大阪」のPRに関すること
(3)高齢者・障害者の支援に関すること
(4)子どもの育成に関すること
(5)環境・美化に関すること
(6)その他、地域の活性化及び市民サービスに関すること
東大阪市と東大阪市内の郵便局との包括連携協定書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

東大阪市内郵便局との連携実績

認知症の方に対する支援への協力
認知症高齢者が行方不明になった際の行方不明情報メールをもとに、郵便局員が対象者を発見した際の情報提供・早期発見につなげるSOSオレンジネットワーク事業へ参画いただいています。また、認知症サポーター養成講座を局員の研修に取り入れ、認知症に対する理解を深める取組みを行っています。

事業所福祉ネットワーク事業への参画
局員が配達先で配達物がそのまま長期間放置されている等、異変を感じた際に市へ連絡を行い、関係機関と協力し安否確認を行うなど、高齢者の見守り活動に参画いただいています。

オリジナルフレーム切手を作成(令和3年9月)
「花園ラグビーの日」制定を盛り上げるため、オリジナルフレーム切手と小型記念通信日付印を作成していただきました。令和3年9月22日には近鉄奈良線 東花園駅で発売イベントを実施。
また、令和3年10月2日(土曜日)に開催された、花園ラグビーの日制定記念イベントにおいても、オリジナルフレーム切手の販売ブースを出展していただきました。