障害者グループホーム整備促進補助事業について
東大阪市障害者グループホーム整備促進事業補助金について
市内における障害者グループホームの新規開設を促進し、障害者が住みなれた地域で継続して生活できることや、
地域生活への円滑な移行の推進を図るため、新規にグループホームを開設する際に必要な消防用設備の整備に
かかる費用の一部を補助します。
(東大阪市単独補助制度)
1.補助基準額
1件あたり上限500,000円(補助率10/10)
2.補助対象
東大阪市内で新たに開設される障害者グループホーム(共同生活援助)について、
必要な消防用設備の整備にかかる費用の一部を補助します
(※申請の年度内に整備が完了するものに限る。)
3.対象経費
消防法に定められた防炎性能基準を満たす「防炎物品」
例)カーテン、布製ブラインド、じゅうたん、暗幕、どん帳、展示用合板等
自動火災報知設備
屋内消火栓設備
消化機器等消防用設備
(※設置にあたり工事を要するものについては、当該工事費を含む。)
4.申請手続き
協議書の提出⇒交付申請⇒交付決定⇒実績報告⇒確定通知⇒請求⇒交付
(※本事業については、予算に限りがあります。)
5.事業実施要綱など
事業案内・事業実施要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6.問合せ窓口
本庁8階 福祉部障害者支援室 障害施策推進課
電話 06-4309-3183
ファクス 06-4309-3815
お問い合わせ
東大阪市役所 福祉部 障害者支援室 障害施策推進課
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3815
電話: 06(4309)3183 ファクス: 06(4309)3815