平成29年度 東大阪市総合防災訓練・防災フェア
平成29年11月11日(土曜日)、花園中央公園において東大阪市総合防災訓練・防災フェアが行われ、消防局・消防団も参加しました。
総合防災訓練
訓練では、化学防護服など特殊資器材の展示や倒壊建物からの救出、負傷者の搬送、一斉放水などを行いました。消防団も救出活動や放水などを行いました。
また、平成29年11月9日に締結された災害時の協定や覚書に基づき、市内の株式会社稲田巳建材がミキサー車で消火用水の搬送を行いました。

各種防護服の紹介

有毒ガス検知活動の紹介

重傷者を搬送する救急隊

倒壊ビルの救助に出動するはしご車

救出活動中のはしご車

陸上自衛隊と活動する消防団員

屋上からロープで進入する救助隊員

倒壊ビルから救出する隊員

倒壊ビル1階を検索する救助隊員

負傷者を搬送する救急隊

ミキサー車から給水

一斉放水
防災フェア
防災フェアの消防局ブースでは、煙避難や応急手当の体験、住宅用火災警報器や救急安心センターおおさかの広報活動などを行いました。また、女性消防団員も応急手当の指導などを行いました。

各種防護服展示

消防トライくん、ミライちゃん

煙避難体験

応急手当の体験

各種リーフレット配布

住宅用火災警報器の広報