ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    ご意見箱の公表(平成26年度)

    • [公開日:2023年10月6日]
    • [更新日:2023年10月6日]
    • ID:20948

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、来庁された皆さんが窓口でお気づきになったことや市政に関する意見を手軽に伝えられる手段として、平成24年5月15日から市役所本庁舎1階と市内7カ所の行政サービスセンターに「ご意見箱」を設置しました。
    これまでにいただいたご意見と、それに対する担当課の考えを以下に掲載します。
    今後ともお気づきになったことや市政に関する意見を備え付けの用紙に記入のうえ、設置の「ご意見箱」に投函してください。

    ご意見箱の公表一覧はこちら

    市役所へ来るバスの本数を増やしてほしい。

    ご意見

    近鉄バスの本数が減って困っているので増やしてほしい。

    回答:公共交通課

    路線バスが地域住民の重要な移動手段となっていることを踏まえ、ご要望の趣旨を事業者に伝えてまいります。

    犬のふんについて

    ご意見

    道路や花園中央公園等で犬のふんがあるのを時々見かけます。注意用の掲示がありますが、守らない人がいるようです。引き綱をつけずに散歩させている人が先に歩き、後ろで犬がふんをする姿を見ているだけの人がいる、散歩の時は犬の引き綱につなぐ条例や腕章をつけるようにしたらどうか。

    回答:食品衛生課 動物指導センター

    犬のふんの始末や引き綱につないで散歩させるなどは飼い主としての責任です。東大阪市まちの美化推進に関する条例でも飼い主のふんの回収、持ち帰りが規定され、犬の放し散歩などについても大阪府動物の愛護及び管理に関する条例で犬の飼い主には引き綱につないで散歩させるような係留義務が課せられます。
    これらについては、市政だより、ホームページ、リーフレットやふん害防止プレートを作成し、啓発と注意喚起に努めております。そのほか市民ボランティアの方と共同で花園中央公園を含む4公園では、散歩中の犬の飼い主を対象としたマナーアップキャンペーンを実施しています。
    今後も犬の飼い主のマナー向上に向けた啓発に努めてまいります。

    市民プールについて

    ご意見

    市民プールの設備が古い。建替が不可能であれば、民間のプールの利用券等を発行できないか、検討してほしい。

    回答:青少年スポーツ室

    昨年度は温水プール等の改修工事をいたしました。また他の設備等については計画的に改修してまいります。民間のプールの利用券等は発行できませんので、ご理解ご協力をお願いいたします。

    ウォータークーラーの設置について

    ご意見

    市民のためにウォータークーラーを設置してほしい。

    回答:管財室

    本庁舎にウォータークーラーを現在設置しておりませんが、いただきましたご意見を参考に今後の庁舎運営を行ってまいります。

    本庁舎11階食堂に流れる音楽について

    ご意見

    食堂に流れていた曲がロック調の知らない曲ばかりで耳がガンガン響きとてもゆっくり食べられる状態ではありません。スクリーンミュージック等の静かな曲を流してほしいと思います。

    回答:管財室

    いただきましたご意見を食堂運営会社に伝えるとともに、皆さんに喜ばれる食堂運営を心掛けるよう申し入れました。

    本庁舎駐輪場について

    ご意見

    本庁舎表の駐輪場に職員の自転車が置いているため来庁した市民が使用できない。

    回答:管財室

    ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
    改めて、市職員が来庁者専用駐輪スペースへ駐輪することがないよう、周知を図ってまいります。

    福祉農園の掛け金について

    ご意見

    福祉農園が廃止になった。クラブ員が長年皆で掛金した残金を会計にお願いして福祉へ寄付してもらうようセンター長にお願いしてはどうか。

    回答:高齢介護課

    福祉農園で集められているお金は、主に農園での水道代として利用者から徴収されていると聞いており、各福祉農園において自主的な運営をしていただいているところです。農園廃止に伴い、これまでの徴収金について余剰が生じている場合は、農園利用者の皆さんでその処分について話し合いをされるのが適当かと存じますので、よろしくお願いします。

    市民課での呼び出し方法について

    ご意見

    証明書の受け取りの際に名前で呼び出すのではなく、番号→名前の順に呼び出してほしい。

    回答:市民課

    窓口での呼び出し方につきましては、機械的に感じるので番号は呼ばないで欲しい、名前で呼んで欲しい、あるいは番号だけで読んで欲しいなど、さまざまなご意見をいただいております。
    市民課としましては、届出手続完了時あるいは証明交付時におきまして、お名前を承知しておりますのでより丁寧な対応としてお名前でお呼びさせていただき、お越しいただいた時に交付票の番号と照合を行うことで、証明書の誤交付を防ぎ、また各種届出書の手続きが終わったことを確実にお伝えする取扱いとしております。

    入札室のトイレについて

    ご意見

    市役所別館2Fの女性用トイレの便座の暖房が入らず冷たいままが2か月以上も続いています。 故障したまま放置されているのはどうかと思います。管理している民間会社がそのままだとしたら、問題ですよ。 おまけに給湯室の湯沸しの所にも貼り紙がしているので、故障したままでこちらも放ったらかしですよ。

    回答:管財室

    庁舎管理を担当している所属といたしまして、別棟まで目が届いておりませんでした。ご不便をおかけいたしましたこと、誠に申し訳ございません。
    今後、委託業者とも連携を密に取り合い、かかることのないよう努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
    なお、現在は正常にご利用いただけます。

    トイレのお湯がもったいない。

    ご意見

    今の世の中困っている人も多くいるのに、トイレのお湯がもったいない。

    回答:管財室

    トイレの洗面のお湯については、市民の方が多く来られる1、2、3階のみと限定されており、かつ冬季(12月~3月末)のみと期間も限定しており、市民の方が快適にご使用いただけるよう、出るようにしております。

    職員の対応について

    ご意見

    国民健康保険料の納付相談が不親切であった。もっと親切にしてほしい。

    回答:保険料課

    平素は本市国民健康保険事業に格別のご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。この度は、職員の対応により不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
    窓口の対応につきましては、マニュアルに基づき、誠意をもって接することとしております。
    今回、貴重なご意見をいただきました。あらためて、職員1人1人が自覚を持って、市役所全体への信頼が損なわれることのないよう、今後もさらに改善できる点がありましたら、その向上に努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    市・府民税額の平準化について

    ご意見

    公的年金からの市・府民税の特別徴収について、収入金額に変更がなくても、扶養親族や医療費等の控除の内容に変更があった場合、その年度以降の市・府民税額に大きく段差ができるので平準化を要望する。

    回答:市民税課

    平成21年10月から市・府民税の公的年金からの特別徴収(天引き)制度が導入されています。年金の支給月にあわせて年6回に分けて天引きしており、前半の4・6・8月徴収分を仮徴収、後半の10・12・2月徴収分を本徴収といいます。仮徴収税額は前年度の本徴収(10・12・2月)の税額に相当する額を公的年金から特別徴収し、本徴収税額はその年の年税額から仮徴収税額を引いた額を公的年金から特別徴収しています。(別紙図(1)参照)
    現在、医療費控除などにより前年度と比べ税額が変動したために仮徴収税額と本徴収税額に大きな差のある方が出てきており不均衡が解消されない問題がありました。
    このことから、平成28年10月から適用される改正として、仮徴収税額を前年度の公的年金等の所得に係る市・府民税額の2分の1に相当する額とし、年間の特別徴収税額の平準化を図ります。(別紙図(2)参照)

    別紙図1、2

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    水道料金の窓口について

    ご意見

    昼休みを利用して13Fへ水道料金を支払いに来た。昼食中で12時45分からでないとダメと言われた。市民の為に交代で窓口に座るべきではないか。

    回答:総務課

    貴重なお時間の中、お支払いに来ていただいたのにもかかわらず、担当者が不在で大変ご不便をおかけしましたこと申し訳ございませんでした。当水道連絡所は常駐者一人が収納事務を行っております。皆さんから頂きました水道料金により事業を行い、限られた収入の中で経費を考えて配置しておりますが、今後はよりよきサービスをご提供できるように努めて参ります。

    庁舎内の案内について

    ご意見

    庁舎内の案内が分かりにくい。案内の人をおいてほしい。

    回答:管財室

    貴重なご意見ありがとうございます。
    平成27年2月から案内地図等を表示しております端末を1階ロビーに設置いたしました。今後の取り組みにつきましても、頂きましたご意見を参考に検討して参りたいと考えております。

    市役所の節電について

    ご意見

    市役所として、節電に対する取り組みが見えない。
    庁舎北東側の出入り口についても、使用禁止の張り紙はあるが、守られていない。いろいろなことが掛け声倒れになっているのではないか。

    回答:管財室

    節電につきましては、お手洗いや階段等の照明をセンサー式に交換することにより電力消費抑制に努めております。
    庁舎北東の出入口につきましては、庁舎管理担当の所属としましてはこのようなお言葉をいただくのは残念でなりません。職員の意識改善を促すべく、各所属に再度周知を図ってまいりたいと考えております。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課

    電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104

    ファクス: 06(4309)3801 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム