ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市民の声の公表(平成26年度)

    • [公開日:2023年10月5日]
    • [更新日:2023年10月5日]
    • ID:20892

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、市民の皆さんから書面でいただいた市政に対する意見や要望を「市民の声」という形で受付したもので、関係課に送付し対応を行っております。 受付したものは、ご本人に回答しておりますが、平成25年4月分よりその情報を広く市民の方と共有するため、個人が特定されないよう配慮したうえで公表することとしました。

    市民の声の一覧はこちら

     

    介護保険料の支払について

    ご意見

    介護保険料をコンビニエンスストアで支払えるようにしてほしい。

    回答:介護保険料課

    コンビニ収納は、日本全国で休平日・昼夜の関係なく納付でき、納付機会の拡大には有効と考えております。住民の皆さんは、口座振替制度の利用者以外は、金融機関か行政窓口に支払いに行かなくてはならず、どちらも休日や夜間は閉まっており、不便を感じておられることは充分認識しております。
    本市では介護保険料のコンビニ収納を現在実施しておりませんが、頂戴した皆さんのご意見を検討し、皆さんが介護保険料を納めやすい環境整備に努めていきたいと考えておりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。

    道路の舗装について

    ご意見

    東大阪付近の道路は舗装の良くない道が多く、車や原付で走行中に車輪がひっかかる事があり、スピードをだしていなくても、ハンドルをとらられることがあります。トラックなども、傾いて蛇行したりするのを何度も見ています。舗装を整備してほしいです。

    回答:土木環境課 道路整備課

    市が管理している道路で補修が早急に必要な箇所については一時補修を行っております。また、全体的な舗装整備については計画的に施工できるよう検討してまいります。

    一般家庭の電力消費量削減と町の美化について

    ご意見

    電力消費量の多い夏場や冬場に、市民会館などで文化的な催しを行って多くの人に集まってもらい、市民会館のエアコンを利用することで、一般家庭のエアコン使用を抑制し、電力の使用量の平準化に取り組んでもらいたい。
    また、その際高齢者に来場特典を付けるなどして、高齢者のひきこもり防止や、文化に触れあう機会を作ってほしい。
    さらに、東大阪市は道端や道路の植栽などにゴミが非常に多い。高齢者がたくさん住んでいるので、そこからボランティアを募り、各人ごとの担当範囲を決めたマップを作ってその地域のゴミ拾いをしてもらってはどうか。

    回答:環境企画課 高齢介護課 みどり対策課

    大阪府のホームページにて「家族でおでかけ節電キャンペーン」として各市町村の取り組みを合わせて周知しておりますので、本市といたしましても情報を提供することにより電力の使用量の平準化に取り組みたいと考えております。
    市民会館等での行事については、頂戴したご意見を踏まえ、高齢者の方も参加しやすいような工夫を関係機関とも調整しながら今後検討してまいりたいと考えております。
    また、ボランティアについては、自身が進んで活動していただくものであると考えております。
    しかし、今後、地域での支え合いは非常に重要であり、ボランティアの養成や活動しやすい環境づくりなどについて促進してまいりたいと考えております。
    なお本市では、地域住民に地域緑化団体を結成していただき、植樹帯の除草・清掃等の美化活動や樹木への潅水等の育成活動をおこなっていただいております。

    庁舎内の中国語表記について

    ご意見

    庁舎内の中国語の案内を繁体字と簡体字の2種類に増やすべきではないか。

    回答:文化国際課 管財室

    中国語2種類の表記につきましては、ウェブサイト上では対応しておりますが、施設等に関しては現在、併記対応しておりません。
    今後とも、皆さまからの本市に対するご意見等を参考にしながら、今後の対応を検討してまいりますので、よろしくお願いいたします。

    保健センターごとのウォーキンググループの年会費と交通マナーについて

    ご意見

    ウォーキンググループの年会費が保健センター毎に違うのは何故か。
    また、他県から引っ越してきたが、市内の自転車マナーが非常に悪い。

    回答:健康づくり課 道路管理室

    ご意見をありがとうございます。
    お便りにありますこの会は、市が行った教室から、有志の市民の方がグループを立ち上げたもので、保健センターは健康増進としての活動を継続していただくための支援をしているところです。
    会は各グループにより自主的に運営されており、会費の設定や使途については、役員会で協議し、総会で承認を得る等して決定しています。
    どちらも年会費は、行き先等のお知らせの郵送費、それに係る事務用品費等に係る費用で、それ以外に入会時は、名札やバンダナなど会で統一しているものに係る費用が必要となります。また、会員の状況や活動内容が違っているため、保険加入の有無や親睦会の有無など会費の使途が違っている状況があります。
    自転車等のマナーに関しましては、市内における各種交通安全教室を通して、一層の交通安全教育を進めます。
    また、毎月複数回マナーアップキャンペーンを実施していくことにより、自転車マナーの向上につなげてまいります。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課

    電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104

    ファクス: 06(4309)3801 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム