ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    ご意見箱の公表(平成25年度)

    • [公開日:2023年10月6日]
    • [更新日:2023年10月6日]
    • ID:20885

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、来庁された皆さんが窓口でお気づきになったことや市政に関する意見を手軽に伝えられる手段として、平成24年5月15日から市役所本庁舎1階と市内7カ所の行政サービスセンターに「ご意見箱」を設置しました。
    これまでにいただいたご意見と、それに対する担当課の考えを以下に掲載します。
    今後ともお気づきになったことや市政に関する意見を備え付けの用紙に記入のうえ、設置の「ご意見箱」に投函してください。

    ご意見箱の公表一覧はこちら

    放置自転車の撤去について

    ご意見

    放置自転車の撤去に来る日が、決まって人が多い日に行っている。多い日を狙って撤去するのはやめてほしい。

    回答:交通対策室

    毎日撤去を行っており偏った撤去業務は行っておりませんが、市民の皆さんのご理解をいただけるよう一層努力、工夫していきたいと考えております。

    窓口での待ち時間が長い

    ご意見

    本庁市民課での待ち時間が長い。

    回答:市民課

    迅速な窓口対応を心がけておりますが、長時間お待ちいただいたことをお詫び申しあげます。曜日や時間帯により来庁される方が集中することがございます。また、届出の内容により受付などで長時間を要する場合があり、長くお待たせする場合がございますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

    複数の窓口にたらいまわしされることについて

    ご意見

    本庁で住所異動の手続きのあと、国民年金手続きのため、改めて国民年金課の窓口にまわるようたらいまわしにされ不愉快であった。

    回答:市民課

    住所変更の届出等の場合、国民健康保険・国民年金・医療助成の手続きについては各窓口をご案内させていただき、、当該業務の申請・相談をお願いしているところです。

    加納東公園の青いテントについて

    ご意見

    加納東公園には、青いテントがあり、ゴミの山で汚く、怖いので何とかしてほしい。

    回答:公園緑化室 公園管理課

    公園内のブルーシートで覆って小屋を建てることは違法である旨の注意を行っていますが、単に撤去するだけでは、解決にはならないと考えております。テントで生活されている方がどのような問題を抱え、テント生活になったや現状を把握したうえで、自立への働きかけを続けなければならないと考えております。

    図書館の返却ポストについて

    ご意見

    石切駅や分室にいけないため、新石切駅に図書館の本を返却するポストを作ってほしいです。

    回答:図書館総務室

    今回いただきましたご意見につきましては、今後の東大阪市立図書館を運営していく上での、参考にさせていただきたいと考えております。

    ハローワークの求人広告等々について

    ご意見

    ハローワークの求人票についてどのような人材を求めているのかや、熱意・特徴がわからない会社が多いので詳しく記載するよう義務化してほしい。また、未経験者の可能の企業を増やしてほしい。

    回答:労働雇用政策室

    企業が提出する求人票はハローワークが受理し公開しているものですので、企業の思いや求める人材がもっとわかりやすくできないか、また、幅広い求人についての要望があった旨をハローワークに伝え、企業に対して働きかけていただきますようおねがいしました。

    犬税の導入について

    ご意見

    犬税を条例化して導入してほしい。

    回答:税制課

    現在、導入の予定はありません。

    本庁舎の灰皿の設置場所について

    ご意見

    本庁舎地上駐車場から通用口を通ってロビーに入る際、灰皿からタバコの煙がかなり出ていた。まとめて設置するのは、いかがなものでしょうか。

    回答:管財室

    喫煙者が庁舎に入る際に火を消すために、各出入口付近に灰皿を設けております。西側出入口の灰皿については現在場所の移動を検討しております。

    歩道を広がって歩かないで

    ご意見

    朝の通勤中、道いっぱいに広がって歩いているので自転車が通れません。迷惑です。

    回答:人事課

    庁内ネットワーク上の職員向け掲示板(VOICE~気づきの一歩)において、ご意見の内容を掲載するとともに、職員に対して、自転車と歩行者がお互いに通行マナーを守り、快適かつ安全に歩道を利用できるよう注意喚起を行なっています。

    医療費について

    ご意見

    医療費が中学生まで無料になるようお願いします。

    回答:医療助成課

    子ども医療費助成制度の一部負担金の無料化につきましては、本市単独での改正は困難でありますので、大阪府市長会などを通じて引き続き大阪府へ要望してまいります。

    乳幼児医療について

    ご意見

    乳幼児医療費を中学生まで通院助成してください。

    回答:医療助成課

    子ども医療費助成制度の通院分の助成対象年齢の拡充につきましては、本市の財政状況において現時点では非常に厳しい状況ですが、他の市町村の動向に注視し、検討してまいります。
    また、乳幼児医療医療費助成制度の対象年齢の拡充を、大阪府市長会通じて引き続き大阪府へ要望し、国に対しては、国負担による公費助成制度の創設を要望してまいります。

    本庁舎の点字ブロックについて

    ご意見

    本庁舎の南面の西側とエレベーターホール東、西入口ドアからエレベータ前までに点字ブロックを増設してほしい。

    回答:管財室

    ご指摘いただきました箇所の点字ブロックの設置につきましては、関係部局と調整を図りながら、検討してまいります。

    本庁舎の案内掲示板について

    ご意見

    庁内の案内掲示板にハングル、中国語表記があるのはおかしいです。

    回答:文化国際課 管財室

    本市では、基本計画にしたがって、公共機関を訪れる外国人に対し適切に対応できるよう案内板などの外国語表記や外国語による情報提供の充実に努めております。
    本市在住の外国人は、韓国・朝鮮の方が多く、次いで中国の方が多く在住していることから、案内サインに日本語、英語だけではなく、ハングル、中国語表記を加えております。
    市内在住の外国人への配慮から、ハングル、中国表記も必要と考えております。

    本庁舎の待合席について

    ご意見

    本庁舎2階の待合席が背もたれのない椅子があり、腰痛等で順番待ちをしているしているとき苦痛ですので、背もたれつきの椅子にしてください。

    回答:管財室

    背もたれつき椅子への交換につきましては、関係部局と調整を図りながら、検討してまいります。

    本庁舎の食堂の職員の対応について

    ご意見

    食堂の職員の対応が悪い。食券を見せて、一旦こちらの方を見たのに出てこない。早く業者を変えたほうがよい。

    回答:管財室

    頂戴いたしましたご意見につきましては、営業事業者に報告の上、改善を求めてまいります。

    昼休み時間について

    ご意見

    昼休みを全員で取らず、ずらしていけば、食堂の混み具合も、少しずつずれてよいのではないか。

    回答:管財室

    昼休みの時間は条例で定めていることから、関係部局に情報提供し、調整を図りながら検討してまいります。

    駐輪場の料金について

    ご意見

    社会ではエコ・エコといわれているので積極的に自転車を乗るようにしているのに駐輪場でお金を取るのはおかしい。自転車に乗りたくなくなる。

    回答:交通対策室

    自転車は手軽で便利な乗り物ですが、駅周辺に自転車を放置されることによって通行に支障をきたし、景観を損なうなどの弊害も生じたことから、状況を改善するため、自転車駐車場整備、維持管理や放置自転車対策を行っています。
    自転車駐車場の整備、維持管理や放置自転車対策には多額の費用がかかりますので、受益者負担の原則に基づき応分の負担をお願いしているところです。

    公園での球技について

    ご意見

    もっと球技のできる公園をつくってほしい。

    回答:公園緑化室 公園管理課

    公園は身近で絶好の遊び場ですが、野球やサッカーをすると、遊び方によって、他の利用者(小さいお子さんや高齢者の方など)に危険が及ぶ場合や隣接する家の窓ガラス等を割ったり、農作物に損害を与えるなどの迷惑をかけているのが現状です。そのため、比較的大きな公園であっても他の公園利用者や近隣住民の方からの苦情が絶えず、禁止の啓発看板などを設置しています。公園の外周にフェンスが張ってあるのは、禁止しているにもかかわらず行われるボール遊びに対して、周辺を通行されている方への安全対策や近隣の住宅施設等の破損防止のための対応であり、ボール遊びを容認しているものではありません。
    しかし、やわらかいボールでのキャッチボール、ドリブルや短い距離を蹴るパスなどは、安全に注意して行えば、近隣住民や他の公園利用者などの迷惑にならないと考えており、常識の範囲で節度ある利用をお願いしています。
    尚、有料となりますが、花園中央公園野球場など市内6公園の野球場で野球やソフトボールができますので、ご利用ください。オーパススポーツ施設情報システムに登録が必要ですので、公園管理課にご連絡ください。
    自由に球技ができる場所の提供については、東大阪市全体として検討していく課題だと考えます。

    市民プラザの申し込みについて

    ご意見

    市民プラザの申し込みに9時前から受付前で待ち、受付開始の9時受付に行くと、9時までに申し込み用紙に氏名を記入しなければいけないと言われ、断られました。9時前に到着しているのに説明がないのは不親切ではないか。

    回答:市民協働室

    普段より利用者の方には、わかりやすく丁寧な説明を心がけるよう指導しておりますが、大変にご迷惑とご不便をおかけしましたことをお詫び申しあげます。今後は、利用者の方に対して、わかりやすい説明と丁寧な対応を徹底してまいります。

    鴻池四季さいさい通りについて

    ご意見

    鴻池四季さいさい通りは、雑草が生え放題で木も枯れており維持に問題がある。

    回答:下水道維持管理課

    委託業者による維持管理をおこなっておりますが、草刈は順番に実施しており、一時的に草の伸びた場所もありますが、草のよく伸びる季節には、作業員を増やすよう指示しております。また、枯れた木については、種類により植樹時期に合わせて補植しております。

    職員の対応について

    ご意見

    納税課の窓口に出ている職員の知識が低いので、勉強会等をおこなったほうが良いのではないか。

    回答:納税課

    納税課では、職員のスキルアップを図るため年間を通じて研修及び外部講師を招き研修しております。税金を滞納されている市民の方におきましては、納期内に納付していただいている方との平等性を図るため、対応が厳しくなる場合もありますのでご理解ください。

    自転車事故について

    ご意見

    最近特に急増している自転車事故これをいかになくすか、意見交換会とその他安全策を設けてください。

    回答:交通対策室

    交通対策室では、市内三警察署とともに自転車マナーの向上を目指しさまざまなキャンペーンや交通安全教室を実施しております。
    具体的な道路の状況に対する安全策といたしましては、個々の状況に応じて注意喚起をおこなったり交通規制を検討するなどの取り組みを行っております。

    公文書の開示請求について

    ご意見

    公文書開示請求に時間がかかりすぎる。

    回答:市政情報相談課

    公文書の開示は、東大阪市情報公開条例第11条で「実施機関は(略)規定により開示請求があったときは、当該開示請求があった日から起算して15日以内に、公文書の開示をするかどうかの決定をしなければならない。」とされており、その規定に基づいて処理しています。事務処理については公文書を保有する担当課(実施機関)が行いますので、スムーズに処理されるよう働きかけてまいります。

    本庁舎の案内板について

    ご意見

    案内板に韓国・朝鮮語、中国語表記があるが、現在おこなっている日本語教室を強化をしてください。過度な配慮は不必要だと思います。

    回答:文化国際課

    本市では、NPO東大阪日本語教室に5箇所6教室での教室運営の事業委託をおこなっております。事業内容は外国人等の日本語学習を支援すること、外国人等による日本語での暗誦・弁論大会を実施すること、料理教室など色々な文化交流イベントを実施して国際交流をおこなうこと、ボランティアに各種研修会を実施し相互理解等を深めることなどが主となっております。
    また、本市では、基本計画に従って、公共機関を訪れる外国人に対し適切に対応できるよう案内板などの外国語表記や外国語による情報提供の充実に努めております。本市在住の外国人は韓国・朝鮮の方が多く、次いで中国の方が多く在住していることから、案内サインに日本語、英語だけではなく、韓国・朝鮮語、中国語表記を加えております。また、来日される外国人への配慮から、英語、韓国・朝鮮語、中国語表記も必要と考えております。

    公園のボール遊びについて

    ご意見

    ボール遊び禁止の看板を立てるだけでは効果がない。昼は、子どもが遊べないし、夜遅くまでボールをけっていてうるさいので対処してほしい。

    回答:公園緑化室 公園管理課

    公園内でのボール遊びについては、近隣住人や他の利用者に危険の及ばない範囲でご利用いただくようお願いしております。それでも、危険な球技や早朝、深夜の利用など迷惑行為が続く場合は、公園内にプランター等の障害物を設置して、利用自体を制限することもありますが、他の利用者に対しても制限してしまうため、公園ごとに地元自治会等との協議が必要となります。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課

    電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104

    ファクス: 06(4309)3801 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム