アルコール健康教育出前講座について
[2016年7月8日]
ID:17570
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
東大阪市保健所が実施する理・美容所衛生講習会(6月6日・6月13日開催。西・中地区対象)において、「身近なのに意外と知らないアルコールのお話」と題し、アルコール健康教育についての研修が行われました。
東大阪市アルコール関連問題会議からの推薦で、平井春子氏(医療法人孟仁会東大阪山路病院アルコール専門病棟看護師長)、平田和子氏(医療法人ひがし布施辻本クリニックケースワーカー)、柴尾久夫氏(東大阪断酒会若江支部長)が講師を勤められました。飲酒によるからだやこころの健康への影響及びアルコール依存症の理解と予防・治療・回復についての講義があり、また断酒会の方からはご自身の酒害体験を通して酒害の怖さと回復によって生き生きとした人生を送っていることが語られ、ご出席の皆さんも真剣に聞いておられました。
平井氏からの講義
柴尾氏からの体験談
平田氏からの講義
講義風景
「自分たちの地域でもアルコール健康問題についてもっとよく知ろう」という、出前講座をご希望の方は、東大阪市アルコール関連問題会議事務局(東大阪市健康づくり課)までご連絡ください。
アルコール健康教育出前講座についてへの別ルート
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.