東大阪市内の企業団地における防犯灯設置費補助金
市では、企業団地における街頭犯罪の未然防止と治安向上に伴う産業振興を図るため、以下のとおり設置費用の一部を助成します。

制度の目的・概要
企業団地における犯罪の誘発及び事故防止を図るため、企業団地組合等が行う防犯灯の設置費の一部を補助することにより、企業団地における治安向上ならびに治安向上に伴う産業振興を図ることを目的とする。

補助金対象者
東大阪市内で一定の規模及び地理的まとまりを有し、生産、営利等の目的で、事業所を集団化した企業団地における、共通の利益の促進、地域自治等を目的とする企業団地組合等

補助対象事業及び補助対象経費
補助対象者が設置した防犯灯の設置に要する費用で、補助対象年度末日までに支払いが完了したものに限る。

補助率及び補助限度額

補助率
補助対象経費の2分の1

補助金額
防犯灯1灯当たり 上限15,000円
予算の範囲内で交付(千円未満の端数切捨て)
備考:1企業団地あたり10灯まで
備考:他の助成制度と併用はできません。

提出書類及び受付期間

受付期間
令和5年12月22日金曜日まで

事前準備
- 防犯灯設置予定場所にかかる占有(使用)許可の確認
- 防犯灯設置費用見積

提出書類
- 補助金交付申請書(様式第1)
- 役員等名簿(様式第1-2)
- 防犯灯設置予定明細書(様式第2)
- 防犯灯設置場所見取図(様式第3)
- 企業団地の概要がわかるパンフレット・定款など

詳しくは、以下の補助金交付要綱及びチラシ、手続きの流れをご覧ください
要綱及びチラシ、手続きの流れ等
東大阪市内の企業団地における防犯灯設置費補助金交付要綱 (PDF形式、66.47KB) 別ウィンドウで開きます
申請様式 (PDF形式、113.74KB) 別ウィンドウで開きます
募集案内チラシ (PDF形式、62.03KB) 別ウィンドウで開きます
手続きの流れ (サイズ:117.15KB) 別ウィンドウで開きます
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。