東大阪市文化創造館の整備を進めています
- [公開日:2022年2月24日]
- [更新日:2022年2月24日]
- ID:12994
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
これまでの経過
平成26年度、基本構想及び基本計画を策定しました。平成27年度、事業手法として民間活力を活用したPFI方式により進めることを決定し、また、管理運営基本計画を策定しました。
平成28年7月、選定委員会において、施設の整備運営を行う事業者の選定を行いました。10月、市議会で関係議案の議決を経て、施設整備運営の事業契約を締結し、また、東大阪市文化創造館条例を制定しました。
平成31年9月オープンに向け整備を進めます
平成29年3月に基本設計を、8月に実施設計を完了し、9月から建設工事に着手しました。今後、工事及び開業準備を進めていき、平成31年9月のグランドオープンを予定しています。
東大阪市文化創造館は、文化芸術の創造発信拠点として、市の文化芸術の振興と市民相互の交流の促進を図り、心豊かで活力ある地域社会の形成と都市魅力の向上に寄与していきます。
品格ある大・小ホールと多様な創造支援室を設けます
東大阪市文化創造館は、近鉄八戸ノ里駅北すぐの旧中央病院跡地(東大阪市御厨南二丁目)に整備します。

東大阪市文化創造館には、すぐれた音響空間と上質な鑑賞環境を備えた1,500席の大ホールと300席の小ホール、市民の文化活動や会議、研修など各種用途に利用できる創造支援室等を20室設けます。また、どなたにも利用いただけるカフェレストランを併設します。

外観イメージ 1

外観イメージ 2

外観鳥瞰イメージ

外観夜景イメージ

エントランスロビー(南向き) イメージ

エントランスロビー(北向き) イメージ

多目的室イメージ

大ホール(客席より) イメージ

大ホール(舞台より)イメージ

小ホール イメージ
※イメージは竣工後とは異なる場合があります。
ホール系部門 | ||
---|---|---|
大ホール | 客席数1,500席 | |
小ホール | 客席数300席 | |
創造・交流支援系部門 | ||
多目的室 | ||
音楽スタジオ (3室) | ||
創造支援室M (3室) | 主として、音楽系 | |
創造支援室D (3室) | 主として、ダンス・演劇系 | |
創造支援室C (6室) | 主として、会議・講演会・研修会系 | |
創造支援室A (2室) | 主として、アート系 | |
和室 (2室) | ||
にぎわい・交流系部門 | ||
エントランスロビー兼ギャラリー | ||
屋外緑地 | ||
カフェレストラン | ||
共用・管理部門 | ||
情報コーナー | ||
キッズルーム | ||
授乳室 |
| |
駐車場、駐輪場 |
|
多彩な文化芸術事業を実施します
民間活力を活用し整備運営します
東大阪市文化創造館の整備運営に当たっては、民間活力を活用したPFI方式により実施することで、財政負担の縮減や平準化を行うとともに、民間のノウハウにより利用者の皆さんへのサービス向上を図ります。
なお、市でのPFI方式による施設整備は、消防局・中消防署に次いで2例目となります。