多文化共生の推進
- [公開日:2020年6月22日]
- [更新日:2020年6月22日]
- ID:4103
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「4ヶ国語表記」を推進しています。
市役所に来られた外国籍住民や日本語を母語としない方のために、庁内の課に及ぶ全国初の案内板4ヶ国語表記(日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語)を作成しました。また、母子保健関係資料(予防接種や健康診断の際に使う問診表など)や「ごみの分け方、出し方」などの行政パンフレットの多言語化をすすめています。

日本語・英語表記です。

韓国・朝鮮語、中国語表記です。
日本語教室(Japanese class 일본어교실 日语教室)
多文化共生のまちづくりの一環で、日本語を母語としない外国人住民の方に学習する機会を提供し、日本語によるコミュニケーションを支援するため日本語教室を開設しています。
教室は市内数ヶ所で開設しており、運営はNPO東大阪日本語教室に委託しています。
- 学習形式 学習者とボランティアスタッフのペア方式が基本
- 費用 登録費として4月~9月1000円/10月~3月1000円
- 問合せ先 06-6743-7023(月曜日~土曜日 10時~18時)
時間や教室の場所など詳しい情報はNPO東大阪日本語教室のホームページをご覧ください。(別サイトへ移動します)