本庁舎打ち水活動
市では、環境啓発活動の一環として、総合庁舎東側で職員による打ち水活動を実施しています。
大阪は、熱帯夜も多く日本一暑い街と表現されることもあります。私たちが業務を行っている庁舎も、ヒートアイランド現象の原因となっていることを職員が自覚することを目的に、また、地球温暖化対策として庁舎では冷房温度を28℃に抑えているため、来庁される皆さんに不便をお掛けしているところであり、少しでも涼を感じてもらうことを目的に実施しています。
なお、打ち水実施の前後には、効果を検証するため、気温の測定を行っています。
本庁舎打ち水活動の実施結果
本庁舎打ち水活動は平成19年度より実施しています。
平成27年度本庁舎打ち水活動の様子
これから打ち水を始めます。
7月28日は30人くらい参加しました。
本年度の本庁舎打ち水活動の様子です。
本庁舎では雨水を使い打ち水をしています。

初日は1度気温が下がりました。
気化熱により気温が下がるとともに、気圧に変化をもたらしそよ風を招くことで「涼」をもたらします。

副市長も打ち水にとりくんでいます。

ラガーシャツで取り組みました。
少しだけですが、涼しい風を感じました。
いままでの結果
年度 | 実施期間 | 延べ参加人数 | 開始前平均気温 | 終了時平均気温 | 平均低下気温 | 合計使用水量 |
---|---|---|---|---|---|---|
19 | 8月6日から8月24日まで | 157人 | 32.8℃ | 32.1℃ | 0.7℃ | 6.28立方メートル |
20 | 7月28日から8月8日まで | 121人 | 32.3℃ | 31.5℃ | 0.8℃ | 4.52立方メートル |
21 | 7月27日から8月7日まで | 109人 | 32.4℃ | 31.8℃ | 0.7℃ | 4.36立方メートル |
22 | 7月23日から7月30日まで | 76人 | 32.7℃ | 31.6℃ | 1.1℃ | 3.04立方メートル |
23 | 7月25日から7月29日まで | 98人 | 32.0℃ | 30.9℃ | 1.1℃ | 3.92立方メートル |
24 | 7月23日から7月27日まで | 101人 | 32.5℃ | 31.8℃ | 0.7℃ | 4.04立方メートル |
25 | 7月29日から8月2日まで | 83人 | 31.2℃ | 30.5℃ | 0.7℃ | 2.84立方メートル |
26 | 7月28日から8月1日まで | 165人 | 32.5℃ | 31.8℃ | 0.7℃ | 6.60立方メートル |
27 | 7月28日から7月29日まで(天候により2日のみ実施) | 70人 | 32.5℃ | 30.5℃ | 2.0℃ | 2.8立方メートル |