ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    GIGAスクール構想のタブレットを用いて「ひがしおおさか電子図書館」の利用が可能に

    • [公開日:2021年10月19日]
    • [更新日:2021年10月19日]
    • ID:31680

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    GIGAスクール構想のタブレットを用いて「ひがしおおさか電子図書館」の利用が可能に

      GIGAスクール構想により配付されているタブレットを用いて「ひがしおおさか電子図書館」(以下「電子図書館」という。)を利用できるよう、この度、市立小中学校(義務教育学校を含む)及び市立日新高等学校の全児童・生徒に対して電子図書館IDを付与しました。
     電子図書館の活用により、子どもたちが学校や自宅等でより気軽に本と触れ合えるようになるなど、読書環境が充実しました。

    【ひがしおおさか電子図書館について】

     市立図書館において令和3年4月1日から開始したサービスで、日本最大級の蔵書を備えています。児童書はもちろんのこと、文学や語学、歴史、自然科学などのジャンルや、音声・動画作品など幅広いラインアップとなっております。

    ≪利用概要≫1人3点、2週間までの貸出が可能
         ※貸出期間を過ぎると、自動的に返却となります
         ※1回に限り、2週間延長することができます
         ※予約についても3点まで可能
                  

    ≪利用方法≫児童生徒に配付されているタブレットのトップ画面に電子図書館アイコンを配置していますので、それをタップすることで直接サイトにアクセスできます。

    学校での活用について

     紙媒体の本またはタブレットで「ひがしおおさか電子図書館」の本を子どもが自ら選んで読んでいます。それぞれの良さを子どもが理解し、選択しています。また、写真や文字だけでなく、動画や音声、3D 画像を駆使した虫や鳥などの生き物の図鑑をはじめ、天体や食物などさまざまな種類の図鑑も用意されていますので、調べ学習での活用や児童・生徒の興味や関心を深めることに活用することができます。

    中学校での朝の読書の様子

    調べ学習の様子

    子どもたちの感想

    「紙の本は探すのに時間がかかるけど、電子図書館は探すのが簡単。本を耳で聞けるのは印象に残った。もっと本が読みたくなった。」
    「(夏休み中に)ひがしおおさか電子図書館で、お母さんと、本を読んで楽しかった。」


    学校司書連絡会にて

    市立図書館の館長から学校司書にも「ひがしおおさか電子図書館」の利用方法を説明していただいています。

    写真提供校

    お問い合わせ

    東大阪市教育委員会事務局学校教育部学校教育推進室

    電話: 06(4309)3268・06(4309)3269

    ファクス: 06(4309)3838

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム