ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年10月15日号 10面(テキスト版)

    • [公開日:2021年10月13日]
    • [更新日:2022年2月28日]
    • ID:31646

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:072(960)3802、ファクス072(970)5821

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    気軽にご相談を
    成人歯科健康相談

    とき
    11月4日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    からだによい食べ方講座
    フレイル予防

    とき
    10月27日(水曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の65歳以上の方
    定員
    15人(申込先着順)
    内容
    フレイル予防の食事についての講話、運動実習
    持ち物
    マスク、タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    10月15日(金曜日)から電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    若さを保つ秘訣法

    とき
    11月5日(金曜日)13時30分・14時45分から
    定員
    各15人(申込先着順)
    内容
    健康チェック(体内年齢・血圧測定など)、健脳エクササイズ、脳トレ
    ※素足になれる服装でお越しください。ペースメーカーを装着している方は一部の測定ができません。
    申込方法・申込み先など
    基本事項を10月21日(木曜日)から電話またはEメールで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター Eメールアドレス higashihoken@city.higashiosaka.lg.jp

    血糖値を下げる教室
    あなたにあったコツが見つかる

    とき
    11月1日(月曜日)・11月8日(月曜日)・11月15日(月曜日)13時30分~15時30分(計3日間)
    対象
    血糖値が高め(HbAlc6.5パーセント以上)の方とその家族
    定員
    12人(申込先着順)
    内容
    医師の講演、運動実習など
    持ち物
    最近の血液検査結果
    申込方法・申込み先など
    基本事項を10月25日(月曜日)までに電話で(ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    がん患者サロン
    アドバンスケアプランニングについて考えてみませんか

    将来の変化に備え、家族や大切な人と医療・介護従事者がいっしょに人生観や価値観、希望に添った医療やケアなどを話しあうアドバンスケアプランニング(人生会議)について考えるがん患者サロンを開催します。 

    とき
    11月11日(木曜日)14時30分~16時
    ※オンラインで開催(Zoomを使用)。
    定員
    100人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    11月7日(日曜日)までに市立東大阪医療センターウェブサイトから
    ※詳しくは同ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
    申込方法・申込み先など 合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センターがん相談支援センター 06(6783)3466、ファクス 06(6781)2322

    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ 申込方法・申込み先など
    • 11月2日(火曜日)・11月16日(火曜日)9時10分から=西保健センター/各実施日の4日前まで
    • 11月10日(水曜日)・11月19日(金曜日)14時から=東保健センター/各実施日の1週間前まで
    • 11月19日(金曜日)9時20分から=中保健センター/17日(水曜日)まで
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    各申込期限までに電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    糖尿病の食事勉強会

    とき
    11月8日(月曜日)13時30分~15時
    対象
    血糖値が高めの方、減量したい方
    定員
    8人(申込先着順)
    内容
    簡単なカロリー計算の方法
    持ち物
    1日分の食事内容を書いたもの
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    乳がん検診の受診
    新型コロナワクチン接種との間隔を空けてください

    日本乳癌検診学会から、乳がん検診は新型コロナワクチンの接種前または2回目の接種後少なくとも6週間~10週間の間隔を空けて受けることが推奨されています。日程の調整が可能な方は、乳がん検診の予約を調整してください。

    なお、新型コロナワクチン接種後に、接種した側の片側リンパ節の腫れが見られることがありますが、いつどちら側の腕にワクチンを接種したかの情報があれば、乳がん検診の画像診断で見分けることができます。乳がん検診受診の際にワクチン接種に関する情報を確認する場合がありますので、ご了承ください。

    問合せ先
    健康づくり課

    市立東大阪医療センター
    小児科の発熱外来を新設

    市立東大阪医療センターでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、このほど小児科の発熱外来を新設しました。発熱を伴う子どもを小児発熱外来での診察対象とすることで、発熱のない子どもと診察場所を分けることが可能となりました。

    小児発熱外来は子どもや保護者が安心して受診できるよう動線などにも配慮したレイアウトで、受付から診察、各種検査、会計までが小児発熱外来エリア内で完結します。診察にかかる移動を最小限にすることで感染拡大を防止するとともに、子どもと保護者の負担も軽減します。また、リラックスして受診できるよう内装を小児科らしい柔らかい雰囲気にしています。

    小児発熱外来は9月21日から月曜日~金曜日の日中の運用を開始しており、10月後半からは夜間小児救急(水曜日・金曜日・日曜日の夜間の輪番日のみ診察)においても使用する予定です。

    今後も地域の皆さんに広く信頼され、安心して受診できる小児医療機関をめざします。

    問合せ先
    地方独立行政法人市立東大阪医療センター事務局経営企画課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    国内患者数は530万人
    肺の生活習慣病「COPD」にご注意を

    「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」は肺の生活習慣病といわれ、炎症が起こって息が吐き出しにくくなる病気です。主な原因は長期間にわたる喫煙で、別名「タバコ病」といわれており、日本には推計530万人の患者がいます。しかし、そのうち病気に気づき治療をしている方は1割にも満たない状況です。COPDは肺ばかりでなく、虚血性心疾患や骨粗しょう症、糖尿病など全身にさまざまな病気を引き起こします。また、COPDと他の病気は、いずれかの治療が不充分な場合に悪化しやすい相関関係にあります。症状が進行する前にCOPDを発見し、他の病気もしっかりコントロールすることが大切です。また、新型コロナウイルス感染症においても、喫煙者は非喫煙者と比べて重症になる可能性が高いことが明らかになっています。たばことCOPD、新型コロナウイルス感染症について正しく学び、理解を深めましょう。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    COPDの早期発見のために

    簡単な質問に答えて、自身のCOPDの可能性をチェックできます。次のリストの質問で、最も当てはまる回答の点数を合計し、採点してください。合計が4点以上の方はCOPDの可能性がありますので、早めに医療機関を受診しましょう。

    COPD集団スクリーニング質問票(COPD-PS™)
    1. 過去4週間に、どのくらい頻繁に息切れを感じましたか?
      • 全く感じなかった(0点)
      • 数回感じた(0点)
      • ときどき感じた(1点)
      • ほとんどいつも感じた(2点)
      • ずっと感じた(2点)
    2. 咳をしたとき、粘液や痰などが出たことが、これまでにありますか?
      • 一度もない(0点)
      • たまに風邪や肺の感染症にかかったときだけ(0点)
      • 1か月のうち数日(1点)
      • 1週間のうち、ほとんど毎日(1点)
      • 毎日(2点)
    3. 過去12か月のご自身に最もあてはまる回答を選んでください。
      呼吸に問題があるため、以前に比べて活動しなくなった
      • 全くそう思わない(0点)
      • そう思わない(0点)
      • 何ともいえない(0点)
      • そう思う(1点)
      • とてもそう思う(2点)
    4. これまでの人生で、たばこを少なくとも100本は吸いましたか?
      • いいえ(0点)
      • はい(2点)
      • わからない(0点)
    5. 年齢はおいくつですか?
      • 35歳~49歳(0点)
      • 50歳~59歳(1点)
      • 60歳~69歳(2点)
      • 70歳以上(2点)

    Martinez,F.J.et al.:COPD 5⑵:85,2008より改変

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    COPD講演会

    とき
    11月18日(木曜日)14時~15時
    ところ
    イコーラム(男女共同参画センター)
    定員
    100人(申込先着順)
    内容
    講演「慢性閉塞性肺疾患(COPD)とたばこ~コロナ禍で求められるたばこ対策」
    ※手話通訳・Web配信あり。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と手話通訳の要否を10月15日(金曜日)から電話で(ファクス、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    健康づくり課

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム