ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年10月15日号 5面(テキスト版)

    • [公開日:2021年10月13日]
    • [更新日:2022年2月28日]
    • ID:31642

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査
    投票日 10月31日(日曜日) 投票時間 7時~20時
    さあ投票 選挙の主役はあなたです

    東大阪市で投票できる方

    東大阪市で投票できるのは、平成15年11月1日までに生まれた日本国民で、今年7月18日までに東大阪市内に住所があり(転入届をしていること)、引き続き住んでいる方です。

    市内で転居した方

    東大阪市内で住所を変えた方のうち、10月7日までに転居届をした方は新住所地の投票所で、10月8日以降に転居届をした方は前の住所地の投票所で投票してください。

    市外へ転出した方

    7月18日までに転出した先で転入届をした方で、新住所地の選挙人名簿に登録されている方は、東大阪市では投票できません。7月19日以降に転出した先で転入届をした方は、東大阪市で投票できます。ただし、本市の選挙人名簿に登録されている必要がありますので、選挙管理委員会にお問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    投票所入場整理券

    投票所入場整理券は、10月20日(水曜日)ごろから郵便で各家庭に送付します。整理券に記載してある投票所をよく確かめ、間違った場所に行かないよう気をつけてください。整理券が届かなかったり紛失したりしても、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所でその旨を申し出てください。なお、整理券を持参した方にも、選挙人名簿との対照に間違いが生じないよう氏名を確認しますので、ご協力ください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    投票の注意

    新型コロナ感染症対策

    新型コロナウイルス感染症対策のため、次のことにご協力ください。

    • マスクの着用など、咳エチケットの徹底
    • 手指のアルコール消毒
    • 周りの方との距離の保持
    投票時間

    投票できる時間は、7時~20時です。

    記入方法

    小選挙区選挙は「候補者の氏名」を、比例代表選挙は「政党名等」を投票用紙に記入してください。

    国民審査はやめさせた方が良いと思う裁判官に×印を記入してください(やめさせる必要がないと思うときは無記入)。それ以外に記号や雑事を記入すると無効になる場合があります。

    代理投票

    さまざまな理由により、自分で字を書くことができない方は「代理投票」ができます。受付で申し出てください。投票の秘密は必ず守られます。

    点字投票

    目の不自由な方は「点字投票」ができますので、受付で申し出てください。投票所には「点字版の候補者名簿および政党等名簿」を備え置きます。

    手話通訳者の派遣

    投票日に投票所において手話通訳が必要な方は、事前に選挙管理委員会に申し出てください。手話通訳者を派遣します。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    投票所での新型コロナ感染症対策

    新型コロナウイルス感染症対策のため、期日前投票所・投票所では次の対策を行います。

    • 投票管理者、投票立会人、事務従事者のマスク着用
    • 入口にアルコール消毒液を設置
    • 投票記載台の定期的な消毒
    • 投票所内の定期的な換気
    • 投票用紙記載用に1人1本鉛筆を用意(持参いただいた鉛筆またはシャープペンシルも使用可)
    • 期日前投票所における混雑状況の市ウェブサイトなどでの発信
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    期日前投票

    投票日当日、仕事や用事、レジャーなどのため、投票所に行くことができない方は、期日前投票ができます。

    投票所入場整理券(届いていれば)を持って、次の期日前投票所で投票してください。

    期日前投票所(対象は全有権者)
    10月20日(水曜日)~10月30日(土曜日)8時30分~20時
    【第1】市役所本庁舎1階多目的ホール(近鉄荒本駅西へ約400メートル)
    10月23日(土曜日)~10月30日(土曜日)8時30分~20時
    【第2】東体育館1階競技場(近鉄瓢簞山駅北へ約750メートル)
    【第3】希来里5階若江岩田駅前市民プラザ(近鉄若江岩田駅北へすぐ)
    【第4】ヴェル・ノール布施5階布施駅前市民プラザ(近鉄布施駅北へすぐ)

    ※期日前投票は住んでいる市内の地域に関係なく、上記のどの投票所でも投票できます。

    ※車でお越しの方は、当該施設の駐車場(無料)をご利用ください。第1期日前投票所・3期日前投票所・4期日前投票所をご利用の方には、投票所出口で駐車場サービス券を交付します。

    整理券の裏面に「宣誓書」を印字しています。事前に記入しておくと受付時間が短縮されますので、ぜひご利用ください(印鑑は不要)。整理券がなくても投票はできますが、その場合は期日前投票所で宣誓書に記入していただきます。

    混雑状況の発信

    期日前投票所での混雑緩和対策として、混雑ランプを導入します。混雑ランプは混雑状況を「空き」「やや混み」「混み」の青・黄・赤の3色を使いリアルタイムに発信するサービスで、市ウェブサイトなどで確認できます。期日前投票所は投票日前日および土曜日・日曜日に大変混雑します。期日前投票所での混雑緩和のため、積極的な活用をお願いします。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    指定病院・施設での不在者投票

    指定された病院や老人ホームなどに入院または入所し、投票日に投票所に行けない方は、あらかじめ施設に申し出るとその施設内で不在者投票をすることができます。東大阪市外の施設であっても指定施設であれば不在者投票ができますので、ご利用の施設または選挙管理委員会にお問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    郵便等による不在者投票

    身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証を所持し、次のいずれかに該当する方に限り、「郵便等による不在者投票」ができます(点字投票はできません)。

    事前に「郵便等投票証明書」の交付が必要ですので、まだ交付を受けていない方や有効期限が切れている方は、早めに選挙管理委員会にご連絡ください。請求期限は10月27日(水曜日)17時(必着)です。

    対象は次のとおりです。

    身体障害者手帳
    • 両下肢、体幹の障害もしくは移動機能の障害の程度が1級・2級
    • 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害の程度が1級・3級
    • 免疫もしくは肝臓の障害の程度が1級~3級
    戦傷病者手帳
    • 両下肢もしくは体幹の障害の程度が特別項症~第2項症
    • 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障害の程度が特別項症~第3項症
    介護保険の被保険者証
    • 要介護状態区分が要介護5
    代理記載制度

    郵便等による不在者投票の対象者で、次の要件にも該当する方は、選挙管理委員会に届け出た代理人(選挙権を有する者に限る)の記載で投票することができます。

    • 身体障害者手帳を所持し、上肢または視覚の障害の程度が1級
    • 戦傷病者手帳を所持し、上肢または視覚の障害の程度が特別項症~第2項症
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    新型コロナウイルス感染症患者の特例郵便等投票

    保健所から新型コロナウイルス感染症の患者であるとして外出自粛要請を受けた方(濃厚接触者は除く)および検疫所から同症の患者またはそのおそれがあるとして外出自粛要請や隔離・停留の措置を受けた方は、その期間が10月20日(水曜日)~10月31日(日曜日)にかかる場合、特例により郵便等による不在者投票を行うことができます。

    投票を希望する方は、10月27日(水曜日)17時(必着)までに請求書と対象者であると確認できる書類をご提出ください。請求書などは市ウェブサイトからダウンロードできます(ファクスやオンラインでの請求は不可)。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    滞在地での不在者投票

    東大阪市外に滞在している場合は、「不在者投票宣誓書・請求書」で東大阪市選挙管理委員会へ投票用紙の請求をすると、投票用紙を滞在先に郵送しますので、最寄りの選挙管理委員会で不在者投票を行ってください。なお、郵送でのやり取りになりますので、早めに請求してください。書類は市ウェブサイトからダウンロードできます。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    選挙公報の配布

    各候補者および政党等の政見などを掲載した「選挙公報」を10月25日(月曜日)ごろから順次各家庭に配布します。届かないときは、選挙管理委員会にご連絡ください。すぐにお届けします。なお、行政サービスセンターにも備え置きます。

    また、「点字版選挙公報」または「朗読テープ」を希望者に送付しています。電話またはファクスで、住所、氏名、電話番号を早めにお知らせください。一度申し込むと、今後選挙があるたびに送付します。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    在外選挙人名簿に登録された方

    一時帰国、帰国直後などの方で、東大阪市の在外選挙人名簿に登録されている方は国内で投票ができますので、選挙管理委員会にお問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    市ウェブサイトに掲載

    各投票所の案内地図など、選挙に関するお知らせを市ウェブサイトに掲載しています。また、選挙当日には投・開票速報も掲載します。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    選挙管理委員会事務局 06(4309)3287、ファクス 06(4309)3835

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム