ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和3年新年号 4面(テキスト版)

    • [公開日:2020年12月23日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:29310

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    募集
    パブリックコメント
    意見を募集します

    次の計画などを策定するにあたり、意見を募集します。

    案は各閲覧開始日から、市ウェブサイトのパブリックコメント(意見募集)および各担当課(室)・市役所本庁舎1階市政情報相談課で閲覧できます。

    情報化推進計画2021

    ICTの活用による市民の利便性と業務効率向上のための「東大阪市情報化推進計画2021」(案)への意見を募集します。

    閲覧開始日
    1月4日(月曜日)
    提出期限
    2月3日(水曜日)
    提出先・問合せ先
    〒577-8521市役所情報政策課 06(4309)3108、ファクス 06(4309)3816、Eメールアドレス joho@city.higashiosaka.lg.jp
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土曜日・日曜日、祝休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    第4次ひとり親家庭自立促進計画

    ひとり親家庭の自立支援を総合的、計画的に推進するための「第4次東大阪市ひとり親家庭自立促進計画」(案)への意見を募集します。

    閲覧開始日
    1月4日(月曜日)
    提出期限
    2月3日(水曜日)
    提出先・問合せ先
    〒577-8521市役所子ども家庭課 06(4309)3194、ファクス 06(4309)3817、Eメールアドレス kodomokatei@city.higashiosaka.lg.jp
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土曜日・日曜日、祝休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    第3次環境基本計画

    市の環境保全および創造に関する施策を総合的、計画的に推進するための「東大阪市第3次環境基本計画」(案)への意見を募集します。

    閲覧開始日
    1月7日(木曜日)
    提出期限
    2月8日(月曜日)
    提出先・問合せ先
    〒577-8521市役所環境企画課 06(4309)3198、ファクス 06(4309)3829、Eメールアドレス kankyokikaku@city.higashiosaka.lg.jp
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土曜日・日曜日、祝休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    水道ビジョン2030

    今後の市の水道事業がめざす姿・取組みの指針となる「ひがしおおさか水道ビジョン2030(令和3年度~令和12年度)」(素案)への意見を募集します。

    閲覧開始日
    1月8日(金曜日)
    提出期限
    2月7日(日曜日)
    提出先・問合せ先
    〒578-0944若江西新町1-6-6 上下水道局経営企画室 06(6724)1221、ファクス 06(6721)2374、Eメールアドレス suidokeiei@city.higashiosaka.lg.jp
    対象
    市内在住・在勤・在学(いずれか)の方、市内に事業所がある事業者・法人・その他団体
    提出方法
    意見書に意見と住所、氏名(団体は団体名、所在地、代表者名)、電話番号を書いて各提出期限(必着)までに郵送(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※来庁による閲覧・提出は土曜日・日曜日、祝休日、年末年始(12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日))を除く9時~17時30分。意見書の書式は問いませんが、閲覧場所にひな形を用意しています。

    国保・後期高齢者医療保険
    保険料の納付が困難な方は相談を

    保険料の納期限は毎月末

    保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。納め忘れている方は、速やかに医療保険室保険料課または行政サービスセンターで納めてください。

    保険料を滞納すると、滞納している方の財産(預貯金、給与、不動産など)に対して差押えなどの滞納処分を行います。特別な事情により保険料を納めることが困難な方は、医療保険室保険料課に必ずご相談ください。

    医療保険室保険料課では、月曜日~金曜日9時~17時30分(祝休日、年末年始を除く)に納付相談を行っています。保険料決定通知書(納付書)または被保険者証と印鑑を持ってお越しください。相談の際は、収入・支出など生活状況をお聞きします。なお、行政サービスセンターでの納付相談はできません。

    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807
    夜間・休日納付相談

    月曜日~金曜日の相談が困難な方は、夜間・休日納付相談をご利用ください。

    とき
    1月22日(金曜日)17時30分~19時、23日(土曜日)9時~12時
    ところ
    市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
    問合せ先
    医療保険室保険料課 06(4309)3168、ファクス 06(4309)3807

    介護保険の要介護認定を受けている方・ご家族の方へ
    障害者控除対象者認定 確定申告前に申請を

    要介護認定を受けているまたは寝たきりの65歳以上の方は、所得税や住民税の確定申告の際に障害者手帳などを持っていなくても、「障害者に準ずるもの」として認められた場合に、本人とその扶養者が障害者控除・特別障害者控除を受けられることがあります。

    なお、障害者手帳などを持っていない高齢者が、障害者手帳などを持っている方と同等の控除を受けるには、市の発行する「障害者控除対象者認定書」の取得が必要です。

    次の対象に該当する方は、確定申告前に申請してください。なお、認定書の発行までには2週間~3週間必要となります。また確定申告をする必要がない方や障害者手帳などの交付を受けている方は申請は不要です。

    対象
    • 障害者=軽度・中度の知的障害者または3級~6級の身体障害者と同程度
    • 特別障害者=重度の知的障害者または1級・2級の身体障害者と同程度
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東福祉事務所・中福祉事務所・西福祉事務所高齢・障害福祉係
    東福祉事務所=072(988)6617、ファクス 072(988)6671
    中福祉事務所=072(960)9275、ファクス 072(964)7110
    西福祉事務所=06(6784)7981、ファクス 06(6784)7677
    問合せ先
    高齢介護課 06(4309)3185、ファクス 06(4309)3814

    新型コロナ感染防止
    令和2年分の確定申告
    e-Taxの利用にご協力を

    例年、確定申告の時期は、税務署窓口や確定申告会場は大変混雑します。令和2年分の確定申告は、新型コロナウイルスの感染リスク低減のためにも、スマートフォンやパソコンを利用した自宅などでの申告書作成、電子申告(e-Tax)や郵送による提出に協力をお願いします。

    申告書は、国税庁ウェブサイト「確定申告書等作成コーナー」の案内に従って金額などを入力するだけで、自動計算で作成できます。電子申告(e-Tax)は、マイナンバーカード(個人番号カード)を使う方法と税務署が発行するIDとパスワードを使う方法の2通りがあります。詳しくは国税庁ウェブサイトをご覧いただくか、税務署へお問合せください。

    なお、還付申告書は1月から受け付けます。早めの提出をお願いします。

    問合せ先
    • 確定申告書等作成コーナーの操作方法=e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 0570(01)5901
    • 東大阪税務署 06(6724)0001(音声案内に従い操作してください)

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム