ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年12月15日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2020年12月9日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:29174

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お知らせコーナー

    料金表示のないものは無料です。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    学ぶ

    永和図書館大蓮分室 冬の工作教室

    折り紙でスノーマンとトナカイのクリスマスの飾りを作ります。

    とき
    12月19日(土曜日)10時30分~11時
    対象
    幼児~小学生
    ※幼児は保護者同伴。
    定員
    4組(当日先着順)
    ところ 問合せ先
    永和図書館大蓮分室 06(6728)0200、ファクス 06(6730)7337

    NPO支援セミナー 法人決算準備講座

    NPO団体が市民に活動内容や実績を伝えるための年1回の事業報告・決算書の作成方法について、税理士から学びます。

    とき
    来年2月6日(土曜日)9時30分~11時30分
    ところ
    市役所本庁舎22階会議室
    対象
    NPO法人・市民活動団体で活動している方
    定員
    20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    基本事項と所属団体名(加入者のみ)、Eメールアドレス、 受講動機、聞きたいことを2月4日(木曜日)までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    地域活動支援室 06(4309)3161、ファクス 06(4309)3812
    Eメールアドレス chiikikatsudo@city.higashiosaka.lg.jp

    五条老人センターの教室

    ミックスみゅーじっく体操
    とき
    来年1月15日(金曜日)・29日(金曜日)10時~11時30分(計2日間)
    対象
    全日程参加できる市内在住の60歳以上の方
    定員
    20人
    持ち物
    マスク、手拭い、5本指の靴下(あれば)

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    12月15日(火曜日)から電話または直接
    ※体温測定・来館時の健康チェックシートの記入をお願いします。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592
    アロマで香の袋作り
    とき
    来年1月22日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    10人
    内容
    折り紙で作る小さなにおい袋
    料金
    1000円
    持ち物
    マスク

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    12月15日(火曜日)から電話または直接
    ※体温測定・来館時の健康チェックシートの記入をお願いします。
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    五条老人センター 072(985)3751、ファクス 072(986)7592

    市民ふれあいホールの教室

    リラックスヨガ教室
    とき
    毎週火曜日13時~14時または毎週金曜日10時~11時
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    各30人
    料金
    3300円(月4回)
    ※申込先着順。体験1回500円。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    はじめてのヨガ
    とき
    毎週水曜日13時~14時
    対象
    18歳以上の方
    定員
    30人
    持ち物
    ヨガマットまたはバスタオル、タオル、飲み物
    料金
    3300円(月4回)
    ※申込先着順。体験1回500円。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)
    ZUMBA教室
    とき
    毎週水曜日14時10分~15時
    対象
    18歳以上の女性
    定員
    30人
    内容
    ラテン音楽にあわせたダンス
    持ち物
    室内用シューズ、タオル、飲み物
    料金
    3300円(月4回)
    ※申込先着順。体験1回500円。
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民ふれあいホール 072(982)6563(ファクス兼用)

    角田総合老人センターの教室

    内容 とき 定員 申込方法・申込み先など
    • みんなの体操ひろば(ヨガ)=12月25日(金曜日)10時~11時30分/20人(申込先着順)/12月15日(火曜日)から
    • だん・DAN!ダンス体操=来年1月8日(金曜日)14時~15時30分/20人(抽選)/12月16日(水曜日)~24日(木曜日)
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    持ち物
    マスク、ヨガマットまたはバスタオル(みんなの体操ひろばのみ)、タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    各申込期間に電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    角田総合老人センター 072(962)8011、ファクス 072(963)2020

    東体育館の教室

    子ども・親子硬筆教室、大人の美文字筆ペン教室
    とき
    来年1月~3月の第1火曜日・第3火曜日16時~17時50分のうち1時間(計6日間)
    対象
    5歳以上の方
    定員
    20人
    料金
    子ども7020円、一般1万800円、親子1万5840円
    持ち物
    • 子ども=鉛筆(4B)、消しゴム、下敷き、10マス練習帳
    • 一般=筆ペンまたは万年筆

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
    はじめてのタロット占い
    とき
    来年1月~6月の第2土曜日13時~15時(計6日間)
    対象
    16歳以上の方
    定員
    10人
    内容
    基本的な占い方・解読法
    料金
    1万5300円
    ※一括払い1万4100円。別途教材費500円が必要。
    持ち物
    タロットカード(ウエイト版)、タロットクロス

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768
    タロット占い中級
    とき
    来年1月~6月の最終日曜日10時~12時(計6日間)
    対象
    大アルカナの意味と基本的な占い方・解読法を理解している16歳以上の方
    定員
    10人
    内容
    基本の大アルカナに加えて小アルカナの意味と基本的な占い方
    料金
    1万5300円
    ※一括払い1万4100円。別途教材費500円が必要。
    持ち物
    タロットカード(ウエイト版)、タロットクロス

    ※申込先着順。

    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東体育館 072(982)1381、ファクス 072(982)2768

    手作り作品教室

    木綿生地と粘土でペンダントとブローチを作ります。

    とき
    来年1月7日(木曜日)13時30分~15時
    対象
    市内在住の60歳以上の方
    定員
    15人(申込先着順)
    料金
    500円
    持ち物
    ティッシュペーパー、飲み物
    申込方法・申込み先など
    12月15日(火曜日)から電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    高井田老人センター 06(6789)3751、ファクス 06(6789)9174

    イコーラム 講座&相談

    女性応援セミナー「お母さんのためのアンガーマネジメント~子どもに『イライラ』したときは」

    子どもに振り回されずに自分の怒りをコントロールし、効果的に子どもをしかる方法について学びます。

    とき
    来年1月16日(土曜日)10時~11時30分
    対象
    女性
    申込方法・申込み先など
    1月9日(土曜日)まで
    定員
    20人(市内在住・在勤・在学〈いずれか〉の方を優先して抽選)
    ※1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員5人で申込先着順。1人200円。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用できない場合あり)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項とEメールアドレス、受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を各申込期限までにEメールで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207
    Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
    防災講座

    在宅避難を乗り切るための防災食について学びます。

    とき
    来年1月24日(日曜日)10時~12時
    申込方法・申込み先など
    1月17日(日曜日)まで
    定員
    20人(市内在住・在勤・在学〈いずれか〉の方を優先して抽選)
    ※1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員5人で申込先着順。1人200円。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用できない場合あり)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項とEメールアドレス、受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を各申込期限までにEメールで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207
    Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
    いこう!らむカレッジ「最近よく聞く『SDGs』ってなに?~男女共同参画から考える」
    とき
    来年1月30日(土曜日)14時~16時
    申込方法・申込み先など
    1月23日(土曜日)まで
    定員
    20人(市内在住・在勤・在学〈いずれか〉の方を優先して抽選)
    ※1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員5人で申込先着順。1人200円。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用できない場合あり)。
    申込方法・申込み先など
    基本事項とEメールアドレス、受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を各申込期限までにEメールで(電話、ファクス、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207
    Eメールアドレス ikoramu@nifty.com
    男性のための電話相談
    とき
    来年1月9日(土曜日)13時~15時
    専用電話
    072(966)5002
    ※申込不要。
    問合せ先
    イコーラム(男女共同参画センター) 072(960)9201、ファクス 072(960)9207
    Eメールアドレス ikoramu@nifty.com

    その他

    償却資産の申告は2月1日まで

    市内で事業のために使用することができる事業用償却資産(土地・家屋以外)を所有する法人または個人は、来年1月1日現在の所有状況を、2月1日(月曜日)までに申告してください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    固定資産税課 06(4309)3145、ファクス 06(4309)3810

    鴻池新田会所 クチナシの実配布

    期間中に入館した方にクチナシの実を配布します(先着100人)。おせち料理の栗きんとんなど、さまざまな料理の色付けに使用できます。

    とき
    12月22日(火曜日)~27日(日曜日)
    ※入館料(一般300円、小学生・中学生200円)が必要。
    ところ 問合せ先
    鴻池新田会所 06(6745)6409、ファクス 06(6744)7498

    消防出初式~中止します

    令和3年市消防出初式は、新型コロナウイルス感染症の終息の目途が立たないことから、開催を中止します。理解と協力をお願いします。

    問合せ先
    消防局総務課 072(966)9660、ファクス 072(966)9669

    固定資産税・都市計画税第3期分
    納期限は12月25日

    固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は12月25日(金曜日)です。納期限までに市税取扱金融機関や郵便局またはコンビニエンスストア(バーコードの印字されている納付書に限る)で納めてください。なお、納付書を紛失した場合は再発行しますので、ご連絡ください。

    また、口座振替を利用している方は、12月24日(木曜日)までに預金残高を確認してください。残高不足などで引落しができなかった場合は、後日納付書(督促状)を送付します。この場合延滞金がかかることがありますので残高には充分ご注意ください。

    問合せ先
    納税課 06(4309)3148、ファクス 06(4309)3808

    自筆証書遺言書 法務局で保管が可能に

    法務局で自筆証書遺言書の保管が可能になりました。自筆証書遺言書保管制度は、遺言書を法務局で長期間適正に保管することにより、遺言者の死後、相続人に発見されなかったり、改ざんされたりする恐れがある自筆証書遺言のデメリットを軽減します。また、遺言書保管所に保管されている遺言書については、家庭裁判所における検認が不要となります。詳しくは法務省ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    問合せ先
    大阪法務局東大阪支局 06(6782)5413、ファクス 06(6782)3182

    郷土博物館の開館時間を延長

    12月17日(木曜日)~23日(水曜日)は、開館時間を17時まで延長します。

    ※入館料(一般50円、高校・大学生30円、小学生・中学生20円)が必要。

    ところ 問合せ先
    郷土博物館 072(984)6341、ファクス 072(986)1432

    府立高校のグラウンド・テニスコート 使用団体登録を受付

    府立高校のグラウンドとテニスコートを令和3年度・4年度も開放します。使用を希望する団体は、登録してください。令和元年度・2年度に登録していた団体も新たに登録が必要です。

    グラウンド開放校
    花園・枚岡樟風・布施北・かわち野・城東工科・布施高校
    ※ソフトボール、野球、サッカー、ラグビーなどは学校により使用条件が異なります。
    テニスコート開放校
    布施北・かわち野・布施・布施工科高校
    開放日
    土曜日・日曜日、祝休日など学校休校日の9時~12時・13時~16時
    登録有効期間
    来年4月から2年間
    ※年3回行われる抽選会に出席してください。
    対象
    過半数が市内在住・在勤・在学(いずれか)の方で構成される15人以上の団体
    ※責任者と登録員の重複登録は不可。
    申込方法・申込み先など
    登録用紙を12月21日(月曜日)~来年2月5日(金曜日)に直接
    ※登録用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    市民スポーツ支援課 06(4309)3282、ファクス 06(4309)3849

    高齢者の自転車用ヘルメット 購入費を助成

    高齢者を対象に、自転車用ヘルメットの購入費を補助します。転倒したときに頭部を保護し、命を守るヘルメットを着用しましょう。

    対象
    市内在住・在勤(いずれか)の65歳以上の方
    対象ヘルメット
    SGマーク・JCFマークなど安全性の認証を受けた自転車用ヘルメット
    ※購入日が4月1日以降で購入日から6か月を経過していないもの。中古品または転売品を除く。
    補助額
    購入金額の2分の1(上限2000円。100円未満切り捨て。1人1個に限る)
    申込方法・申込み先など
    本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード〈個人番号カード〉、運転経歴証明書など)、領収書(購入者氏名・金額・購入日・商品名が記入されているもの)、SGマーク・JCFマークなどが貼付されている箇所の写真(購入したヘルメットを持参した場合は不要)、印鑑、市外在住の方は市内の会社に勤務していることがわかるもの(社員証など)を9時~16時30分に直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    • 一般社団法人 布施交通安全自動車協会 06(6725)2311、ファクス 06(6725)2314
    • 河内交通安全自動車協会 072(961)6085、ファクス 072(961)2988
    • 一般社団法人 枚岡交通安全自動車協会 072(981)2182、ファクス 072(987)3376
    問合せ先
    安全調整課 06(4309)3223、ファクス 06(4309)3836

    障害者差別解消法講演会 車座ワークショップオンライン
    ちょっと聞いて!私の障害(こまりごと)

    何が障害者差別にあたるのか、差別を受けたらどうしたらいいのか、障害者差別解消法についてみんなで考えます。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインで開催します(Zoomを使用)。※手話通訳あり(要申込み)。

    とき
    来年1月28日(木曜日)13時30分~15時30分
    ※オンラインでの開催のため、インターネット環境などが必要。インターネット環境などがない方は要相談。
    申込方法
    申込書をファクスまたはEメールで
    ※申込書は市ウェブサイトからダウンロード可。参加方法などはEメールで伝えるため、Eメールアドレスが必要。
    申込み・問合せ先
    障害施策推進課 06(4309)3183、ファクス 06(4309)3813
    Eメールアドレス
    shogaishisaku@city.higashiosaka.lg.jp

    くらしの緊急情報

    身に覚えのない荷物が届いた!
    緊急度レベル4

    事例1
    家族宛に代金引換でマスクが届いたが、本人が不在だったため代わりに代金を支払い受け取った。ところが、帰宅した本人はマスクを注文した覚えがないという。返品するので返金してほしい。
    事例2
    海外から自分宛に荷物が届き開封したところ、偽造とわかるブランド品のスカーフが入っていた。送り主に心当たりがなく、返品先もわからない。請求書は入っていないが、受け取った商品はどうすればいいのか。
    解説
    コロナ禍で、以前にも増してインターネットなどでの通信販売が利用されており、事例のような心当たりのない商品が突然送られてきたという相談が寄せられています。マスクや消毒液などの新型コロナウイルス感染症に便乗した商品だけでなく、最近は送られてくる商品もさまざまです。
    事例1のような、家族宛に代金引換で荷物が届いた場合は、「本人に確認を取りたい」と配送業者に伝え、送り状に記載された住所や名前を控えておき、いったん持ち帰ってもらいましょう。受け取ってしまった場合は、本人から送り主に連絡し、注文していないことを伝えて返品・返金交渉をしましょう。
    事例2の場合は、代金を請求されないことも多く、送り主の意図が不明な場合がほとんどです。海外から送られてきたブランド品が偽物であった場合は、送り返すと税関などでトラブルになる可能性があるため、一定期間は保管をして様子をみましょう。処分の方法など判断に迷うことや不安に思うことがあれば、ご相談ください。
    問合せ先
    消費生活センター 072(965)0102、ファクス 072(962)9385

    定例相談

    弁護士による法律相談

    1週間先までの予約が可能。1人30分。同一内容の相談は1か月以上あけてください。

    本庁1階相談室

    月曜日・水曜日・金曜日13時~16時、第2火曜日17時~20時 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    リージョンセンター

    いずれも13時~16時 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801(市政情報相談課)

    • 日下=奇数月の第2火曜日
    • 四条=第2木曜日・第4木曜日
    • 中鴻池=偶数月の第4火曜日
    • 若江岩田駅前=第1木曜日・第3木曜日
    • 楠根=偶数月の第2火曜日
    • 布施駅前=第1火曜日・第3火曜日
    • 近江堂=奇数月の第4火曜日

    司法書士による相談

    本庁1階相談室

    相続登記、裁判手続き、成年後見など。第3木曜日10時~11時40分(9時30分から市役所本庁舎1階相談室前に受付表を設置。当日先着順10人) 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    行政書士による相談

    本庁1階相談室

    相続、遺言の書類作成など。第1火曜日13時~15時30分(当日先着順) 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    社会保険労務士による労働・年金相談

    本庁1階相談室

    各種社会保険の手続き、労働トラブルなど。第2木曜日13時~15時30分(当日先着順10人) 06(4309)3104、ファクス 06(4309)3801

    コミュニティソーシャルワーカーによる福祉なんでも相談

    市民プラザ

    いずれも13時30分~16時で予約不要 06(4309)3181、ファクス 06(4309)3815(地域福祉課)

    • 日下=第3水曜日
    • 四条=第1火曜日
    • 中鴻池=第1金曜日
    • 若江岩田駅前=第1月曜日
    • 楠根=第3木曜日
    • 布施駅前=第1水曜日
    • 近江堂=第1木曜日

    女性のための相談

    イコーラム

    月曜日休館(祝休日の場合は翌平日が休館)

    • 電話相談=火曜日~日曜日10時~16時 072(960)9206
    • 面接相談(予約制)=火曜日・木曜日・土曜日(5週目を除く)10時~12時・13時~16時(第4火曜日は18時~20時も。休館の場合第3火曜日)072(960)9205
    • 労働相談(予約制)=第2土曜日13時30分~16時20分 072(960)9205
    • 法律相談(予約制)=原則第1水曜日13時~16時 072(960)9205

    男性のための電話相談

    第1土曜日13時~17時、第3水曜日19時~21時 072(966)5002

    交通事故相談

    道路管理室

    月曜日・火曜日・水曜日・金曜日9時~16時で予約制 06(4309)3223、ファクス 06(4309)3836

    救急車の要請相談

    救急安心センターおおさか

    病気やケガで救急車を呼ぶかどうか迷った場合などに。24時間365日対応 #7119または06(6582)7119

    教育・子育て相談など

    子育て相談ダイヤル

    24時間365日対応 072(961)0178

    すこやかテレホン

    火曜日~土曜日10時~16時 06(6721)9174、ファクス 06(6721)9874

    ※Eメールや留守番電話(時間外)でも受付可。詳しくは東大阪市青少年補導センターウェブサイトをご覧ください。

    教育センター(来所相談)

    月曜日~金曜日・第2土曜日・第3土曜日9時~17時30分で予約制 06(6727)0113、ファクス 06(6729)8261

    子どもの悩み相談(保護者・市民専用電話相談)

    月曜日~金曜日9時~17時30分 06(6720)7867

    いじめ・悩み110番(子ども専用電話相談)

    月曜日~金曜日9時~17時30分 06(6732)0110

    子育て支援センター
    • 来所・個別相談(予約制)=月曜日~土曜日9時30分~11時30分・13時30分~15時30分(鴻池、長瀬、荒本は土曜日は午前のみ)
    • 電話相談(随時)=月曜日~土曜日9時~17時
      ※発達相談(予約制)・子育てサポーター相談は月1回。
    • 鴻池=06(6748)8251、ファクス 06(6743)0577
    • あさひっこ(月曜日は休館)=072(980)8871、ファクス 072(985)1055
    • 長瀬=06(6728)1800、ファクス 06(6728)2413
    • 荒本=06(6788)1055、ファクス 06(6788)2597
    • ももっこ=06(4306)4151、ファクス 06(4306)3080
    • ゆめっこ(年末年始以外)=06(6748)0210、ファクス 06(6748)0257

    医療相談

    地域健康企画課

    医療機関利用のための相談。月曜日~金曜日10時~16時 072(960)3801、ファクス 072(960)3806

    市立東大阪医療センターがん相談支援センター

    がんに関する不安や悩み、療養生活への疑問や相談。9時~17時(受付は16時30分まで) 06(6783)3466

    39歳以下の若者・女性の就労相談

    就活ファクトリー東大阪

    職業紹介や斡旋は行いません。月曜日~金曜日9時~17時30分 06(4306)5360、ファクス 06(4306)5160

    若者の自立・就労相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    中河内地域若者サポートステーション

    月曜日~金曜日10時~17時(受付は16時まで)

    イコーラム

    第2水曜日13時~17時 06(6787)2008、ファクス 06(6787)2018(中河内地域若者サポートステーション)

    ひきこもり相談

    くるみ東大阪(荒川3)

    ひきこもりなどの状態にある子どもと若者のための電話・来所相談(本人・家族)。月曜日・火曜日・水曜日・金曜日10時~16時で予約制 06(6727)0535

    就職が困難な方の雇用・就労相談

    就労支援センター

    職業紹介や斡旋は行いません。受付曜日は各センターにお問合せください 

    • 意岐部=06(6784)5811、ファクス 06(6784)5822
    • 永和=06(6727)1920、ファクス 06(6727)1925

    労働問題の相談

    職業紹介や斡旋は行いません。

    労働雇用政策室

    月曜日~金曜日9時~12時・13時~16時 06(4309)3179、ファクス 06(4309)3846

    ユトリート東大阪

    火曜日・水曜日・金曜日・土曜日・日曜日9時~17時(土曜日・日曜日は火曜日・水曜日・金曜日に要予約) 06(6721)6000、ファクス 06(6721)1212

    消費生活相談

    消費生活センター

    月曜日~金曜日9時30分~16時(来所相談は予約制) 072(965)0102、ファクス 072(962)9385

    総合生活・人権・進路選択支援相談

    人権文化センター

    いずれも月曜日~金曜日9時~17時で予約不要

    • 荒本=06(6788)7424、ファクス 06(6788)2456
    • 長瀬=06(6720)1701、ファクス 06(6729)9171

    弁護士による人権法律相談

    人権文化センター

    いずれも13時~16時で予約制

    • 荒本=第2火曜日 06(6788)7424、ファクス 06(6788)2456
    • 長瀬=第4火曜日 06(6720)1701、ファクス 06(6729)9171

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム