ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年12月15日号 7面(テキスト版)

    • [公開日:2020年12月9日]
    • [更新日:2021年12月6日]
    • ID:29172

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    • 東保健センター:TEL072(982)2603ファクス072(986)2135
    • 中保健センター:TEL072(965)6411ファクス072(966)6527
    • 西保健センター:TEL06(6788)0085ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課:TEL072(960)3802ファクス072(960)3809

    番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。

    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    骨密度測定検査

    とき
    来年1月7日(木曜日)9時20分~10時45分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    骨密度測定検査、骨粗しょう症予防の講話
    持ち物
    マスク
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    歯科医師が応じます
    成人歯科健康相談

    とき
    来年1月7日(木曜日)9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    2歳児歯科健康相談

    とき ところ
    • 来年1月18日(月曜日)=東保健センター
    • 21日(木曜日)=西保健センター
    • 26日(火曜日)=中保健センター
    ※時間は申込み時に伝えます。
    対象
    市内在住の2歳~2歳6か月の幼児
    定員
    各24人(申込先着順)
    持ち物
    母子健康手帳、バスタオル、歯ブラシ
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    乾燥する季節に負けない
    赤ちゃんのスキンケア教室

    とき
    来年1月29日(金曜日)10時~11時30分
    対象
    湿疹や乾燥肌などがある市内在住の0歳児とその保護者
    定員
    12組(申込先着順)
    ※きょうだいの同伴不可。
    内容
    スキンケアの講話と実技
    持ち物
    タオル
    申込方法・申込み先など
    基本事項を12月15日(火曜日)から電話またはファクスで
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    早期発見・治療のために
    肺がん・結核エックス線検診

    とき ところ
    • 来年1月5日(火曜日)9時10分から=西保健センター
    • 6日(水曜日)9時20分から=中保健センター
    • 13日(水曜日)14時から=東保健センター
    対象
    • 肺がん検診=市内在住の40歳以上の方
    • 結核検診=市内在住の65歳以上の方
    定員
    各20人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    各実施日の2日前までに電話または直接
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター・中保健センター・西保健センター

    ご注意ください
    年末年始の食品事故

    年末年始は、食品を長期間保存することが増えるため、食中毒などの食品事故が発生しやすくなります。食品事故を防ぐため、次のことにご注意ください。

    購入時
    生鮮食品などは計画的に購入する
    消費期限や賞味期限などの表示をよく確認する
    保存時
    食品に適した温度や場所で保存する
    冷蔵庫などに食品を詰めすぎない(全体の7割程度が目安)
    調理時
    調理前後や生ものを扱った後は必ず手を洗う
    加熱が必要な食品は中心部までよく加熱する
    卵やカキ、肉類の生食は避ける
    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス 072(960)3807

    カラダ若返りお役立ち講座

    とき 内容
    • 来年1月20日(水曜日)=講話(高血圧)
    • 2月3日(水曜日)=講話(脂質異常症)
    • 17日(水曜日)=健康体操
    ※いずれも13時30分~15時30分で計3日間。講話は1日のみの参加も可
    対象
    市内在住の40歳~74歳の方
    定員
    12人(申込先着順)
    持ち物
    タオル、飲み物
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    西保健センター

    男の食と健康講座

    とき 内容
    • 来年1月18日(月曜日)=料理の基本を学ぼう~食材の切り方・調味料の量り方
    • 25日(月曜日)=健康的な食生活をめざして~フレイル、減塩について
    ※いずれも9時30分~11時30分で計2日間。調理や試食はありません
    対象
    市内在住の60歳以上の男性
    定員
    8人(申込先着順)
    持ち物
    エプロン、三角巾、手ふき2枚
    申込方法・申込み先など
    来年1月15日(金曜日)までに電話または直接
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター

    届出が必要です
    調理業務に従事する調理師

    市内の飲食店、社会福祉施設および事業所などで調理業務に従事する調理師は、12月31日時点の業務従事状況などを届け出る必要があります。来年1月1日(祝日)~15日(金曜日)に関西広域連合へ届け出てください。

    ※申込方法など詳しくは関西広域連合ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    申込方法・申込み先など 問合せ先
    関西広域連合資格試験・免許課 06(4803)5669、ファクス 06(6443)7566
    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス 072(960)3807

    妊娠期の食事を学ぼう
    マタニティキッチン

    とき
    来年1月27日(水曜日)13時30分~14時30分
    定員
    4人(申込先着順)
    内容
    食事バランスのチェック、妊娠期の食事についての講話(調理はありません)
    持ち物
    母子健康手帳、マスク
    申込方法・申込み先など
    電話で
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    中保健センター

    ご注意ください
    ノロウイルスによる感染症と食中毒

    ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は冬場に多く発生します。ノロウイルスは感染力が強く、汚染された食品からの感染や患者の便、嘔吐物からの二次感染で広がることがあります。感染すると1日~2日の潜伏期間を経て、嘔吐や下痢、腹痛などの急性胃腸炎の症状がみられます。微熱を伴うこともありますが、通常2日~3日で治ります。症状が治まってからも、しばらくはウイルスの排泄が続きますので注意が必要です。

    感染症や食中毒にならないために次のことに注意し、予防してください。

    • 嘔吐物の処理やトイレの清掃などには、使い捨て手袋とマスクを着用し、塩素系漂白剤で殺菌する 
    • 帰宅後やトイレの後、調理の前後、食事前は必ず石けんで手を洗う 
    • 嘔吐や下痢など体調が悪いときは、できるだけ食品に直接触れない 
    • カキなどの二枚貝を調理したときは、使用した調理器具をよく洗浄し、熱湯または漂白剤で殺菌する 
    • 生食用カキでもできるだけ加熱調理する
    問合せ先
    • 食品衛生課 072(960)3803、ファクス 072(960)3807
    • 母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス 072(960)3809

    Medical News

    市立東大阪医療センターのスタッフがリレー形式で医療に関する情報などをお届けします。

    第52回
    脳梗塞の前触れ「一過性脳虚血発作」

    市立東大阪医療センター 脳神経外科 藤本 京利 部長

    脳卒中とは、脳に関係する血管がトラブルを起こす病気で、脳出血・くも膜下出血・脳梗塞の3つに分類されます。

    脳出血やくも膜下出血には前触れというものがほとんどなく、突然発症します。脳梗塞も突然発症しますが、実は「一過性脳虚血発作」という前触れが起こる場合があります。症状は24時間以内に回復する一時的な半身麻痺や言語障害、一瞬片目の視界が真っ暗になるなどで、脳梗塞にはなっていない状態です。しかし、こうした症状は重要な血管に大きな問題がある可能性を示し、脳梗塞が起こる一歩前と考えられています。

    こうした症状が出現したら、良くなったからといって様子を見るのではなく、できるだけ早く脳血管障害の専門医を受診することをおすすめします。脳卒中は、よほど運が良くない限り、発症してからの回復が困難な病気です。予防することが最大かつ最良の治療と考えてください。

    問合せ先
    地方独立行政法人 市立東大阪医療センター事務局医療情報管理課 06(6781)5101、ファクス 06(6781)2194

    国民健康保険
    1月24日に特定健診+がん検診の集団検診を実施

    来年1月24日(日曜日)に特定健康診査の集団検診を実施します。希望者は特定健診とともに大腸がん・肺がん検診(検診当日40歳以上で今年度未受診の方のみ)、乳がん検診(検診当日40歳以上で、令和2年4月1日現在偶数年齢の女性のみ。前年度未受診の方に限り、奇数年齢の方も可)も受診できます。なお、がん検診のみの受診はできません。

    とき
    来年1月24日(日曜日)9時~12時
    ところ
    中保健センター
    対象
    40歳(今年度40歳になる方を含む)~74歳の市国民健康保険加入者で、今年度一度も人間ドック・特定健診を受けていない方
    ※今年度から、同一年度内には、人間ドックまたは特定健診のいずれか一方しか受診できません。
    定員
    • 特定健診・大腸がん検診・肺がん検診=各15人
    • 乳がん検診=10人
    ※いずれも抽選。
    内容
    問診、診察、測定(身長・体重・腹囲・血圧)、血液検査(血糖・脂質・肝機能・腎機能検査)、尿検査など
    ※がん検診受診者は受診費用(大腸がん200円、乳がん800円)が必要。ただし、高齢受給者証をお持ちの方、市民税非課税世帯の方は無料。乳がん検診のみクーポン券対象者も無料。
    持ち物
    国民健康保険被保険者証、特定健康診査受診券(手元にない方はご連絡ください)、高齢受給者証(お持ちの方)
    ※がん検診受診者は、がん検診受診証も必要。
    申込方法・申込み先など
    基本事項と大腸がん・肺がん・乳がん検診希望の有無を12月22日(火曜日)までに電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ※新型コロナウイルスの影響で中止になる場合あり。
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス 06(4309)3805、Eメールアドレス iryokanri@city.higashiosaka.lg.jp

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム