ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    ご意見箱の公表(令和2年度)

    • [公開日:2023年10月6日]
    • [更新日:2023年10月6日]
    • ID:28797

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、来庁された皆さんが窓口でお気づきになったことや市政に関する意見を手軽に伝えられる手段として、平成24年5月15日から市役所本庁舎1階と市内7カ所の行政サービスセンターに「ご意見箱」を設置しました。
    これまでにいただいたご意見と、それに対する担当課の考えを以下に掲載します。
    今後ともお気づきになったことや市政に関する意見を備え付けの用紙に記入のうえ、設置の「ご意見箱」に投函してください。

    ご意見箱の公表一覧はこちら

    野良猫のエサやり

    ご意見

    マンションの駐車場に野良猫が入ってきて、ゴミを散らかすので困っています。また、春宮公園で野良猫に餌を与えている人がおり、餌の缶や袋がゴミとなっています。

    回答:動物指導センター

    無責任な給餌行為につきましては、給餌者のモラルの問題であり、野良猫への餌やり行為の相談につきましては、餌を与えている人が特定できる場合は、周辺で迷惑を受けている方がいらっしゃることを説明のうえ、餌やり場所の清掃や糞尿の始末など周辺を清潔に保ち、猫を増やさないよう不妊手術を行うなど、周辺住民への配慮を行うように給餌者へ啓発しております。また、平成24年度より地域社会における猫による被害の軽減などを目的として、不妊手術費用の一部を助成する支援事業を行っております。今後も人と動物が共生できる社会を実現するために啓発を行ってまいります。

    回答:公園課

    お問合せいただきました公園内のごみにつきましては、市内の複数の公園でも同様の問題をかかえており、その対応には日々苦慮しているところでございます。春宮公園に関しましても禁止看板を設置して啓発し、見かけた際には注意を促しておりますが、一部の心ない利用者にご理解いただけていないのが現状です。また、春宮公園に関しましては、定期的にごみ回収を行っておりますので、回収の際に周辺の容器等も回収するよう作業員に指示いたしました。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    モノレールの駅

    ご意見

    荒本~瓜生堂間の距離が長いので、途中にも駅を設置するべきではないでしょうか。

    回答:交通戦略室

    大阪モノレール南伸事業により設置される新駅間の距離は、門真市~門真南間2.6km、門真南~鴻池新田間1.9km、鴻池新田~荒本間2.4km、荒本~瓜生堂間2.0kmとなっており、荒本~瓜生堂間の距離は、他区間と比較しても長いわけではありません。また新駅は、既存鉄道路線と結節される場所に設置されることから、現計画についてご理解のほどよろしくお願いいたします。

    職員のトイレ使用

    ご意見

    昼休憩の時間に、トイレで歯磨きをしている職員がいました。市民も利用するトイレなので、職員専用の水道で歯磨きをしてもらいたいです。

    回答:人事課

    この度は、職員の行動で不快な思いをされましたこと、誠に申し訳ございません。現在、市役所総合庁舎には市職員専用のトイレや洗面スペースはなく、今後も市民の方と共用させていただくことになりますが、健康管理やエチケットのためトイレで歯磨きをする場合には、洗面台をふさがないこと、多数にならないこと、また短時間で行うことなど、市民の方のご迷惑とならないよう注意喚起してまいります。

    ベビーカート

    ご意見

    ベビーカートを設置してほしいです。

    回答:管理課

    ベビーカートについては、小さなお子様と一緒に来庁される方の利便性を考慮し、設置・運用について検討してまいります。なお、不特定多数の方が使用することとなることから、新型コロナウイルス感染症対策の観点もふまえ、設置時期等も含め検討してまいります。

    バスケットゴール

    ご意見

    市の大きな公園にバスケットゴールを設置してほしいです。

    回答:公園課

    公園は身近で絶好の遊び場ですが、他の公園利用者や周辺住民に危害が及ぶようなボール遊びは禁止しています。その中でもバスケットボールは騒音の原因となり周辺住民の方から苦情が多発しているため、現在のところ公園に新たにバスケットゴールを設置することはありません。しかしながら、バスケットボールに限らず自由に球技を公園でしたいという要望はいくつか寄せられており、そのような場所の提供については、今後検討すべき課題であると認識していますのでご理解よろしくお願いします。

    マイナンバーカードの手続き

    ご意見

    (1)マイナンバーカードの更新を行政サービスセンターでもできるようにしてほしいです。
    (2)東大阪市の南部に行政サービスセンターを建設してほしいです。
    (3)東大阪市の南部に老人センターを建設してほしいです。
    (4)閉所した保育園の跡を有効活用してほしいです。
    (5)閉校した学校の跡地を有効活用してほしいです。
    (6)東大阪市の南部も高架化を進めてほしいです。

    回答:市民室

    (1)行政サービスセンターでのマイナンバーカードや電子証明書の更新については、数々ご要望を頂戴しており、今後の課題であると認識しております。人員体制やシステム環境の整備など実施に向けては課題がございますが、検討してまいります。

    回答:市民生活総務課

    (2)近所に行政サービスセンターがないということで御不便をおかけしておりますが、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちであれば、全国のコンビニエンスストア等に設置しているマルチコピー機で住民票の写し等の証明書が取得できます。この場合、行政サービスセンターや市役所本庁舎で取得するよりも100円安く取得できますので是非ご利用ください。

    回答:高齢介護課

    (3)老人センターについて、新規の建設予定はありませんが、施設から遠方の地域にお住まいの方へのサービス提供方法などを検討してまいります。

    回答:保育課

    (4)閉所した公立保育所につきましては、跡地活用も含め検討してまいります。

    回答:施設整備室

    (5)閉校や閉園になった学校園の跡地については、他の公共施設への転用、民間への売却等を行い、順次、有効活用を行っております。残る跡地についても市の施策における必要性を勘案し、有効活用を図ってまいります。

    回答:交通戦略室

    (6)踏切の安全対策や地域の分断等の課題が残されている地域については、鉄道の高架化の実現も含めた検討を進めております。

    イオン東大阪店の閉店

    ご意見

    イオン東大阪店が令和3年3月で閉店し、その跡地に令和11年にモノレール駅ができることを知りました。イオンの敷地は他のモノレール駅と比べて広すぎると思います。予定されている駅前広場も、荒本駅南側にロータリーがあるため不要だと思います。また、長年に渡り近隣市民の生活インフラであった商業施設が相次いで閉店となり、市内の小売業が衰退していく中で、行政や事業者の都合のためにイオン東大阪店までが閉店し市民生活が不便になる事態を市としてどのように考えていますか。モノレール駅ができるまでの8年間は敷地すべてが更地のままになるのでしょうか。駅に必要な部分以外の土地を市が買い取り、新たな商業施設を誘致するような施策は検討できないでしょうか。

    回答:交通戦略室

    ご意見への回答の前に、まずイオン東大阪店の閉店は、モノレールの建設に関係なく、令和4年には土地を大阪府へ返却することが開店当初から決まっていたことが要因となっております。その上で、イオンの閉店に関しては市としても市民の日常生活に影響があることから大きな問題であると受け止めております。イオンの敷地の一部を活用し、モノレール駅舎や駅前交通広場の機能が整備される予定ですが、それ以外の敷地についてはモノレールの開業を待たず大阪府により売却されると聞いております。新たな商業施設誘致の施策等については本市の担当部署にて検討を進めております。

    回答:商業課

    周辺住民の利便性が低下することから、大阪府に対しては、早期に食品スーパーを含む商業施設の開設を引き続き要望いたします。

    回答:市街地整備課

    イオン東大阪店は令和3年春に閉店し、その後解体工事に着手すると聞いています。イオン東大阪店の閉店は、周辺住民の買い物の利便性の低下につながると考え、イオン東大阪店の敷地の所有者である大阪府へ、市としては、周辺住民の生活環境への影響が極力最小限となるように考慮してもらうとともに、市の中心拠点としてふさわしい土地利用がなされるよう要望・協議しております。

    春宮公園の雑草

    ご意見

    春宮公園前歩道の雑草を処理してください。

    回答:公園課

    お問合せいただきました春宮公園の除草につきまして、令和2年8月22日に完了しております。

    ハザードマップ

    ご意見

    平成29年に国土交通省近畿地方整備局は、千年に一度の洪水が淀川水系で発生した場合の新たな浸水想定区域を公表していますが、洪水・土砂災害ハザードマップとの整合性はあるのでしょうか。寝屋川・第二寝屋川・恩智川の洪水や内水被害を見直して、ハザードマップに反映させるべきではないでしょうか。地下トンネルや増補幹線ができたことにより、浸水想定区域が減少したり水深などが軽減した地域もあるはずなので、それを踏まえてハザードマップを更新するべきだと思います。

    回答:危機管理室

    洪水・土砂災害ハザードマップ(2008年3月)は、概ね200年に1度の想定であるため、整合性はございません。なお、寝屋川流域、大和川及び淀川の想定最大規模降雨(千年に1度)による洪水浸水想定区域図に基づくハザードマップにつきましては、内水被害の見直しも併せて行い、新たなハザードマップを今年度中に作成予定であり、令和3年4月頃の公表を目指しております。また、地下河川や流域調節池、遊水地等の治水対策の効果を考慮した上で、浸水の想定をしております。ハザードマップについては、住民に避難行動を促すことはもとより、不動産売買や損害保険等の幅広い分野で非常に重大な役割を担っておりますことから、ハザードマップの掲載情報に変更等あれば、適宜、さまざまな広報媒体で市民・事業者様へ周知するとともに、ハザードマップの更新発行に努めてまいります。

    保育料の延長料金

    ご意見

    保育料の延長料金について、育児休業中は保育標準時間から短時間への変更申請が必要になるが、手続きをしていない人の延長料金がかからないのはおかしいと思います。保育園でも2人目以降を出産した情報は掴んでおり、出生届や保育園の入所書類で勤務先に確認できるはずなので、行政の裁量で切り替えができるようにしてほしいです。

    回答:施設利用相談課

    出産に伴う認定変更については、育児休業を取得せず産休終了後に復職する等さまざまなケースがあるため利用者からの申請が必須になります。例年5月頃に実施している全在園児対象の要件調査にて、育児休業取得中または取得予定であることが判明した方に対しては変更申請を促しております。しかし、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、4月以降数か月にわたり通常保育が実施できなかったため、要件調査が例年より大幅に遅れての実施となりました。そのため、育児休業取得中でありながら変更申請をまだしていない状態の方が例年よりは多いことが予想されますが、今後そういった方に対して例年どおり変更申請を促していく予定となっております。

    マイナポイント手続き

    ご意見

    マイナポイントの手続きを行政サービスセンターでもできるようにしてほしいです。

    回答:情報政策課

    マイナポイント支援窓口につきましては、マイナンバーカード交付と連携をとるため、市役所本庁舎の別館にあるマイナンバーカード交付窓口に隣接した市役所本庁舎のロビーに設置しております。また、市役所の他に郵便局・コンビニ・携帯ショップ等のマイナポイント手続スポットに設置している端末から予約・申込の手続きが可能です。近くで手続きができる場所はマイナポイントウェブサイト

    https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/

    からご確認していただけます。

    公園の水道の故障

    ご意見

    春宮公園の水道に水漏れがありました。

    回答:公園課

    お問合せいただきました公園は、春宮公園のことかと存じます。公園内の水道蛇口につきまして、現場確認を行い、補修を完了いたしました。

    職員採用試験

    ご意見

    東大阪市職員採用試験において、就職氷河期世代を対象に実施してほしいです。受験要件から正規雇用経験年数を除外して、誰でも受験ができるようにしてほしいです。

    回答:人事課

    令和2年度に実施した職員採用試験では、福祉・保健師(令和2年10月1日採用)及び土木(令和3年4月1日採用予定)の職種において受験対象年齢を引き上げ、就職氷河期世代の方も、勤務経験年数に関わらず受験可能な要件で募集を行いました。令和3年度以降の職員採用試験の実施につきましては現在未定ですが、引き続き本市の課題とも結びつけながら、実施内容について検討してまいります。

    来庁者駐車場・郵便局窓口

    ご意見

    (1)来庁者用駐車場について、タイムズ等に変更して料金を徴収してはどうでしょうか。また、駐車サービス券を廃止してはどうでしょうか。
    (2)市役所は郵便発送・受理業務が多いので、庁舎内に郵便局の窓口がないのは不便だと思います。

    回答:管理課

    (1)現在、本庁舎の来庁者用駐車料金は30分迄毎に150円となっており、市役所への用務の方には駐車サービス券の発行をおこなっているところです。市内の公共施設の駐車場については、施設ごとで管理の手法が異なることや、施設近隣駐車場との兼ね合いにより料金の設定もさまざまです。今後、市全体の公共施設駐車場の管理手法や料金のありかたも考慮しながら、検討してまいります。

    回答:法務文書課

    (2)市の文書に係る業務として、12階にあります行政管理部法務文書課にて郵便物や庁内便等を取り扱っておりますが、郵便局の集荷により対応しているところであり、現時点において、業務に支障のないものと考えております。

    韓国語の授業

    ご意見

    小学校で韓国語を教えているが、まずは英語からではないでしょうか。

    回答:学校教育推進室

    まず、外国語についてですが、小学校5・6年生で週あたり2時間、小学校3・4年生で週あたり1時間の授業時数が定められており、原則として英語を履修することとされています。本市においても、ネイティブの英語指導助手(ALT)を各校に派遣しており、子どもたちの英語における資質・能力の育成に取り組んでいます。ご指摘の韓国語等を教えているということについては、学校や地域の実情に応じて、言語やその背景にある文化に対する理解の深まりをめざすために、総合的な学習の時間等で国際理解教育の一環として取り組んでいる活動であると考えられます。

    イオン跡地の商業施設

    ご意見

    イオン東大阪店跡に、早急に商業施設を建設してほしいです。

    回答:商業課

    イオン東大阪店の閉店に伴い、一番身近なお買い物先がなくなることにご不便を感じることがあるかと思いますが、府営住宅及び周辺住民の生活環境維持のため、商業施設がない期間が最小限となるように引き続き、関係機関への働きかけを行ってまいります。現在周辺にはスーパー・コンビニエンスストア等が立地しておりますので、当面は周辺施設もご活用いただきますようお願いいたします。

    パンフレットの多言語化

    ご意見

    ほぼすべてのパンフレットや申請書類が日本語の難しい言葉を使用しています。すべてを多言語化するのは無理だと思いますが、せめて易しい日本語の案内を増やしてほしいです。ベトナム語も必須になりつつあると思います。

    回答:多文化共生・男女共同参画課

    申請書類については、税、年金、国民健康保険などに関する書類を英語、韓国・朝鮮語、中国語の三言語に翻訳して窓口に設置しています。市役所本庁舎16階『多文化共生情報プラザ』では、多言語での相談に対応しています。ベトナム語については、毎週火曜日、金曜日にベトナム語対応スタッフがいます。市政だよりを英語、韓国・朝鮮語、中国語、ベトナム語に翻訳した多文化共生情報プラザだよりの発行なども行っています。これからも外国人住民によりわかりやすく、正確に情報を伝えるためにやさしい日本語の案内も検討してまいります。

    子ども医療・塾代助成・水道料金

    ご意見

    (1)子ども医療費助成制度を高校まで延長してほしいです。
    (2)学習塾の費用を助成してほしいです。
    (3)東大阪市の水道料金が高すぎると思います。

    回答:医療助成課

    (1)子ども医療費助成制度における助成対象年齢につきましては、現行の15歳到達年度末から18歳到達年度末までの拡充を令和4年1月に予定しております。対象年齢拡充につきましては、市政だよりやホームページ等で周知を図ってまいります。

    回答:教育政策室

    (2)今後、本市のよりよい教育施策を検討する際の参考にさせていただきます。

    回答:上下水道局総務課

    (3)水道事業は独立採算性であることに加え、各事業体ごとに各種条件(人口・地勢等)が異なることによって、給水に必要なコストに差が生じることから、事業体ごとの水道料金も異なっている状況です。なお、例えば家事用で1か月に20立方メートル(3人世帯が1か月あたりに使用するおよその平均水量)使用したときの本市における水道料金は2,598円(税込)で、全国平均や府内平均より安い水準となっております。(参考:2018年度末時点(税込) 全国平均3,496円、府内平均2,859円)

    本市水道の経営環境は、水需要の減少等に伴う料金収入の減少、水道施設の老朽化に伴う維持管理・改良・更新に必要な費用の増大、自然災害の備えなど厳しさを増している状況です。将来にわたって安全な水を安定して供給し続けるために健全な経営に努めてまいります。

    総合案内の私語・バイクの走行禁止

    ご意見

    (1)総合案内の係の方の私語が多いと思います。
    (2)バイクの走行禁止について、エンジンをかけないと押すのが大変です。自転車とバイクを同じ場所に停めることも互いに出入りがしにくく、もっとバイクを停めやすくしてほしいです。

    回答:管理課

    (1)総合案内においては、来庁者にさまざまな案内業務を行うため、日々、各部局との情報共有を行い業務に取り組んでいるところです。なお、不要な私語については慎むよう、指導してまいります。
    (2)バイク走行禁止及びそれに係る警備については、本庁舎敷地内の安全対策の一環として実施しているところであります。事故の未然防止等の安全対策としてご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

    市民税申告書の返信用封筒

    ご意見

    市民税申告書について、郵送での申告を勧めるのであれば、市が郵送料金を負担してほしいです。

    回答:市民税課

    今回、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う窓口混雑緩和対策として郵送での申告を案内させていただいており、ご協力いただきありがとうございます。新しい生活様式として郵送での申告をより推進していくために、来年度以降は料金後納封筒の活用についても検討してまいります。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課

    電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104

    ファクス: 06(4309)3801 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム