ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    令和2年度

    • [公開日:2022年5月20日]
    • [更新日:2022年10月25日]
    • ID:27795

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    助成金交付事業一覧

    令和2年度地域まちづくり活動助成金の面接を7月5日(日曜日)に開催し、審査を行いました。

    審査の結果、次の1部門7事業に助成金を交付しました。

    ※下記表中の「団体名」をクリックすると「スクラムは~と」の団体ページにリンクします。

    助成金交付事業
    団体名 申請区分申請事業名 事業概要 
     石切のわ スタート支援部門 石切地域活性化事業  ワークショップの企画運営実施による地域住民や学生の人材育成及び地域内の体制づくり、チーム作りにより、地域の担い手創出をサポートすると同時に、神社や商店街を含めた石切地域のコミュニティ活性化を図る。
     まちねこ東大阪の会 スタート支援部門 のらねこなくし隊!!地域猫のすすめ、誰でもできるTNRと保護  飼い主のいない猫(ノラ猫)を不妊手術をして元の場所に戻す(TNR)活動を推進しています。今はボランティア主体のこの活動を地域コミュニティーでできるように、ノラ猫なくし隊のジャンパー着用での啓発活動。
     NPO法人リード スタート支援部門 放課後ラグビー教室 放課後ラグビー教室は、小学1年生から中学3年生を対象とし、平日の放課後に開催されるラグビー教室です。
     まなびや通りフェスタ実行委員会 スタート支援部門 まなびや通りフェスタ 今年度は人が集まるイベントは避け、長瀬のまちに関わる商店主、学生、子育て世代の女性等の参加を募り、リモートで長瀬のまちについて話し合う『ながせ座談会』オンラインイベントを開催し配信する。
     特定非営利活動法人多言語・多文化サポートICHI スタート支援部門  多文化・多言語サポート「おうちでにほんご」 東大阪市には多くの日本語学習支援が必要な人がいる。そこで、地域のさまざまな外国籍住民の日本語によるコミュニケーションを円滑にし、よりよいまちづくりへと繋げるために、アプリ等を使って日本語学習の場を設ける。
     災害時のトイレ・避難所問題等を考える会 スタート支援部門 誰ひとり取り残さない地域防災事業 社会経済に大きな変動を生じさせた新型コロナウイルス感染症予防を踏まえた避難所の在り方を学び、その現状と課題等を探り、具体的に避難所開設訓練を試行する。加えて、災害時の個別避難支援計画についても考える。
     ロンド健康運動プロジェクト スタート支援部門 東大阪てくてくラダー教室 知的・発達障害のある成人を主対象として運動不足解消・転倒予防を目的とした運動レクリエーション教室を開催。障害者本人とその家族、更に地域の人々の参加も促し、合理的配慮のあるコミュニティを醸成する。

    令和2年度活動成果概要

    助成金交付団体によるこの1年間の活動の成果をまとめました。

    令和2年度活動成果概要

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    東大阪市市民生活部地域活動支援室

    電話: 06(4309)3161

    ファクス: 06(4309)3812

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム