中小企業設備投資支援補助金事業を開始します
[2021年1月26日]
ID:27736
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
1月25日時点で、3億7,000万円を執行しています(総予算額4億2千万円)。
予算がなくなり次第、受付終了します。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、企業活動に多大な影響が出ている中においても、前向きな投資を行う製造業・ファブレス企業に対して補助金を交付します。
(注意)
製造業およびファブレス企業については履歴事項全部証明書で確認いたします。
法人の場合、申請書には代表者の役職名、氏名を必ず記載してください。
補助金申請は年度内に1社1回です。交付決定後の追加申請は認められません。
これから設備投資を行う企業様で先端設備等導入計画の認定を受けていない方は
先端設備等導入計画の認定を受ける必要がございます。
まずは、先端設備等導入計画の認定申請を行ってください。
(1)設備等を設置する拠点(本社、事業所、研究開発拠点、工場等)が東大阪市内にあること。
(2)生産性向上特別措置法(平成30年法律第80号)に基づき、東大阪市から先端設備等導入計画の認定を受けた中小企業者のうち製造業者又はファブレス企業であること
(3)令和2年4月1日から令和3年3月31日までに導入した設備等であること。
※既に導入した設備は、原則対象外です。
(4)本補助金申請日の時点において市税の滞納がないこと
ファブレス企業とは日本標準産業分類の卸売業のうち履歴事項全部証明書に「製品・商品の企画」「製品・商品の設計」「製品・商品の開発」の記載がある企業
注意東大阪市内において、令和2年度中に国が行う設備投資を伴う補助事業(ものづくり補助金等)の採択を受けた企業は対象外になります。
ものづくり補助金に関する情報は、こちらでご確認ください (外部サイトへ移動します)
設備の種類 |
最低価額 1台1基又は 一の取得価額 |
販売開始時期 |
---|---|---|
機械装置 |
160万円以上 |
10年以内 |
工具 |
30万円以上 |
5年以内 |
器具備品 |
30万円以上 |
6年以内 |
建物付属設備 |
60万円以上 |
14年以内 |
構築物 | 120万円以上 | 14年以内 |
ソフトウェア |
要件なし |
5年以内 |
生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画については、こちらでご確認ください。
※先端設備等導入計画の認定を受けられてない方は、まず認定申請から進めてください。
本補助金の申請をお考えの方は、以下の公募要領を熟読のうえ申請をお願いします。
公募要領
申請は電子メールで受付を行います。以下の様式に必要事項を記入し押印したものを
PDF化したのち、申請用メールアドレスへ送信してください。
申請書様式1.3.5.7
1.補助金交付申請書(作成・押印したもの)
2.先端設備等導入計画認定書の写し(東大阪市長印を押印したもの)
3.工業会の証明書
4.先端設備等導入計画認定申請書
5.履歴事項全部証明書の写し(直近3か月以内に発行したもの) ※法人の場合
6.開業届 ※個人事業主の場合
7.リース契約書等リース月額が分かる書類(リース契約の場合)
8.見積書(概算ではなく、できるだけ確定された金額のもの)※値引き額は記載しないでください
申請は以下のメールアドレスに必要書類を添付のうえ申請してください。
setsubidonyu☆city.higashiosaka.lg.jp
☆マークを@に変換してください。
申請の際は、件名を「申請(企業名)」にして送信してください。
※特別な場合を除き、郵送又は持参での受付は行いませんのでご注意ください。
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.