ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市政だより 令和2年4月1日号 10・11面(テキスト版)

    • [公開日:2020年3月26日]
    • [更新日:2021年12月3日]
    • ID:27040

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    保健所・センターだより

    各保健センター、健康づくり課への問合せ先
    • 東保健センター=072(982)2603、ファクス072(986)2135
    • 中保健センター=072(965)6411、ファクス072(966)6527
    • 西保健センター=06(6788)0085、ファクス06(6788)2916
    • 健康づくり課=072(960)3802、ファクス072(960)3809

    番号をよく確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
    車での来場はご遠慮ください。

    往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

    ご協力ください
    4月の献血

    善意の献血が病気やケガなどで輸血を必要としている患者の尊い生命を救います。献血にご協力ください。

    とき
    4月19日(日曜日)10時~16時
    ところ
    ファミリーマート中新開二丁目店
    ※日程を変更する場合もあります。受付時に保険証などで本人確認をします。
    問合せ先
    • 大阪府赤十字血液センター 06(6962)7654、ファクス06(6968)4900
    • 地域健康企画課 072(960)3801、ファクス072(960)3806

    やせて健康に
    マイナス5キログラムダイエット

    筋肉量を維持しながら、体重を落とす方法を伝授します。

    とき
    4月~6月の第4金曜日と7月31日(金曜日)9時30分~12時(計4日間)
    対象
    全日程参加でき、BMIが25以上の方またはBMIが23以上で血圧・血糖・HbA1c・LDLコレステロール値(いずれか)が高い75歳未満の方
    定員
    30人(申込先着順)
    内容
    体脂肪・腹囲・血圧測定、運動実習、保健師・栄養士による講話など
    持ち物
    特定健診などの結果(あれば)
    申込方法・申込み先など
    基本事項を電話で(ファクス、Eメール、直接も可)
    ところ 申込方法・申込み先など 問合せ先
    東保健センター Eメールアドレス higashihoken@city.higashiosaka.lg.jp

    成人歯科健康相談

    口の中の必要なケアを考えます。

    とき ところ
    • 4月22日(水曜日)=西保健センター
    • 24日(金曜日)=東保健センター
    いずれも9時30分~11時30分
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    定員
    各10人(申込先着順)
    申込方法・申込み先など
    電話で
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・西保健センター

    気軽にご相談ください
    健康・禁煙相談広場

    とき ところ
    • 4月8日(水曜日)=(2)中保健センター
    • 9日(木曜日)=(2)グリーンパル(中鴻池)、(2)夢広場(布施駅前)
    • 14日(火曜日)=(1)やまなみプラザ(四条)、(2)ももの広場(楠根)
    • 17日(金曜日)=(1)東保健センター
    • 20日(月曜日)=(1)中保健センター
    • 21日(火曜日)=(1)ゆうゆうプラザ(日下)、(2)はすの広場(近江堂)
    (1)は11時~12時、(2)は15時~16時
    対象
    市内在住の20歳以上の方
    内容
    健康・禁煙相談、血圧測定など
    問合せ先
    東・中・西保健センター

    食の安全を確保するために
    食品衛生監視指導計画を策定

    市では、食品衛生の監視指導を通して市民の食の安全を確保するため、「令和2年度食品衛生監視指導計画」を策定し、4月から監視指導を行います。なお、同計画は4月1日(水曜日)から市ウェブサイトと保健所食品衛生課でご覧になれます。

    問合せ先
    食品衛生課 072(960)3803、ファクス072(960)3807

    蚊に刺されないように注意

    蚊に刺されると「腫れ」や「かゆみ」が生じるだけでなく、感染症にかかる恐れがあります。蚊の対策には、増やさないようにする発生源(幼虫)対策と刺されないようにする成虫対策が重要です。

    発生源対策
    • 定期的に家の周りを点検して水たまり(植木鉢の受皿、古タイヤの中など)をなくす
    • 雨水マスなどの常に水の溜まる場所は、こまめに点検と清掃を行い水の流れをよくする
    成虫対策
    • 網戸などで屋内への蚊の侵入を防ぐ
    • 蚊が潜む雑草や樹木は定期的に刈り取り、風通しをよくする
    • 肌の露出を減らし、虫よけスプレーや蚊取り線香を使用する
      ※殺虫剤は一時的な効果しかありません。また使い過ぎると人体や環境への影響も起こりえます。殺虫剤はあくまでも補助的な使用にとどめてください。
    • 海外に行く場合は、渡航先で蚊が媒介する感染症が流行していないか確認し、対策をとる
    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    早期発見・治療のために
    乳がん(マンモグラフィ)検診

    とき ところ 定員 申込方法・申込み先など
    • 5月14日(木曜日)9時30分から・10時から・10時30分から・14時30分から=西保健センター/40人/電話または直接
    • 15日(金曜日)13時から=東保健センター/30人/電話または直接
    28日(木曜日)9時10分から・9時30分から・10時から・13時30分から・14時から・14時30分から=中保健センター/65人/電話で
    ※いずれも申込先着順。
    対象
    令和2年4月1日現在、40歳以上の市内在住の偶数年齢の女性
    料金
    800円
    ※後期高齢者医療被保険者証または高齢受給者証をお持ちの方は無料。なお、生活保護受給者または市民税非課税世帯の方は事前に保健センターで無料受診券の交付を受けてください。 持ち物 問診票、市がん検診受診証、バスタオル
    申込方法・申込み先など 問合せ先
    東・中・西保健センター

    昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性対象 風しん抗体検査・第5期予防接種

    昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、風しんの抗体検査と予防接種が原則無料になります。まず抗体検査を受けてください。検査の結果、充分な抗体価がなかった方は予防接種を受けてください。

    3月1日現在、東大阪市に住民登録のある方を対象に、3月末ごろ風しんの抗体検査および第5期予防接種のクーポン券を送付します(令和元年度にクーポン券を利用し抗体検査を受けた方を除く)。

    クーポン券を破損・紛失した方や転入した方は、保健所または保健センターで再発行します。

    ※クーポン券を持参せずに受診した場合は有料になります。償還払いはできませんので、必ずクーポン券を持参してください。

    風しん抗体検査

    対象者
    受診時に東大阪市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
    上記のうち対象外となる方
    (過去も含め)抗体検査を受けた結果、充分な抗体価がある(HI法で16倍以上、EIA法で6.0以上)または過去に風しんにかかったことが明らかな方 ※ただし希望すれば抗体検査可能。
    実施期間
    令和4年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    クーポン券を持参すると、全国の委託医療機関で抗体検査および予防接種が無料で受診できます。委託医療機関については、厚生労働省ウェブサイトまたは市ウェブサイトをご覧ください。

    風しんの第5期予防接種

    対象者
    受診時に東大阪市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、風しん抗体検査の結果、充分な抗体価がなかった方(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満)
    上記のうち対象外となる方
    (過去も含め)抗体検査を受けた結果、充分な抗体価がある(HI法で16倍以上、EIA法で6.0以上)または過去に風しんにかかったことが明らかな方 ※ただし希望すれば抗体検査可能。
    実施期間
    令和4年3月31日まで
    助成回数
    1回
    自己負担額
    無料
    受診方法
    クーポン券を持参すると、全国の委託医療機関で抗体検査および予防接種が無料で受診できます。委託医療機関については、厚生労働省ウェブサイトまたは市ウェブサイトをご覧ください。
    問合せ先
    母子保健・感染症課 072(960)3805、ファクス072(960)3809

    薬の情報を一元管理!
    お薬手帳の活用を

    お薬手帳とは、自分が使用している薬を記録し、携帯するための手帳です。薬の情報を医師や薬剤師に正確に伝えることで、副作用や相互作用、薬の量が適切かどうかなどを確認できます。また、自分自身が使用している薬を把握するために、服用後の体調変化や購入した薬についても記入するとよいでしょう。

    お薬手帳は医療機関ごとに持つのではなく、1冊にまとめて薬の情報を一元管理しましょう。

    医療機関を受診する際には必ず持参し、また急に具合が悪くなったときや災害時の医療機関の受診に備えて、常に携帯しておきましょう。

    問合せ先
    環境薬務課 072(960)3804、ファクス072(960)3807

    かかりつけ医・かかりつけ歯科医・かかりつけ薬局をもちましょう

    75歳以上の方へ
    お口の健康を保ちましょう
    後期高齢者医療歯科健康診査

    大阪府後期高齢者医療広域連合では、歯や歯肉の状態、口腔衛生状態などをチェックし、口腔機能の低下や肺炎などを予防するため、被保険者を対象に歯科健診を実施しています。広域連合が指定する歯科医院で、来年3月31日までに1回、無料で受診することができます。4月下旬から5月上旬にかけて「歯科健診のお知らせ」を対象者に送付します(年度途中に75歳になる方には、誕生月の翌月当初に順次送付)。事前に歯科医院へお問合せのうえ、被保険者証を持参し、受診してください。

    ただし、次に該当する方は、対象外です。

    • 病院または診療所に6か月以上継続して入院している
    • 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設などの施設に入所または入居している

    詳しくは大阪府後期高齢者医療広域連合給付課へお問合せください。

    問合せ先
    • 大阪府後期高齢者医療広域連合給付課 06(4790)2031、ファクス06(4790)2030
    • 医療保険室保険管理課 06(4309)3051、ファクス06(4309)3805

    4月 保健センターのごあんない

    各保健センターで行われる行事の日時を、東保健センター、中保健センター、西保健センターの順で紹介します。

    専門相談[クラミジア・梅毒・エイズ検査]
    (証明書の発行はありません)

    • 17日(金曜日)9時30分~11時
    • 8日(水曜日)9時30分~11時
    • 13日(月曜日)9時30分~11時

    精神保健相談(予約制、アルコール依存症、認知症の相談を含む)

    • 1日(水曜日)・2日(木曜日)・16日(木曜日)14時~16時
    • 23日(木曜日)・28日(火曜日)14時~16時
    • 7日(火曜日)・16日(木曜日)・21日(火曜日)14時~16時

    骨密度測定(予約制、市内在住の20歳以上の方・年1回)

    • 24日(金曜日)9時30分~10時
    • 中保健センターではありません
    • 22日(水曜日)9時10分~10時

    電話健康相談

    • (各保健センター共通)月曜日~金曜日 9時~12時・12時45分~17時30分

    4か月児健康診査〈令和元年12月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください(※)。

    1歳6か月児健康診査〈平成30年7月生まれ〉(幼児用歯ブラシ持参)
    ※個別に通知しています。

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください(※)。

    3歳6か月児健康診査〈平成28年8月生まれ〉
    ※個別に通知しています。

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください(※)。

    離乳食講習会

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください(※)。

    糖尿病個別食事相談(予約制)

    • 3日(金曜日)13時~15時・15日(水曜日)9時30分~11時
    • 10日(金曜日)9時30分~11時・28日(金曜日)13時~15時
    • 8日(水曜日)9時30分~11時・20日(月曜日)13時~15時

    BCG接種〈5か月から1歳の誕生日の前日までの乳児〉

    新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください(※)。


    ※健康診査、離乳食講習会およびBCG接種については、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、実施日を確定します。実施日など詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。

    • 犬・猫に関する相談は動物指導センター(072‐963‐6211)まで。
    • 就職などのための健康診断は医療機関のご利用を。
    • 西保健センターへの車での来所はご遠慮ください。

    検査

    保健センターで行われる検査を、検査の種類、受付日・時間、料金、受付場所の順に紹介します。

    検便(赤痢菌、サルモネラ属菌、大腸菌O157)

    • 7日(火曜日)・21日(火曜日)9時30分~11時
    • 2640円
    • 環境衛生検査センター 06(6788)4483、ファクス06(6787)7404

    水道法に基づく飲用水水質検査(予約制)

    • 6日(月曜日)9時30分~11時
    • 平常項目 1万6800円
    • 環境衛生検査センター 06(6787)5021、ファクス06(6787)7404

    • 受付日は都合により変更になる場合があります。その他詳細はお問合せください。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 広報課

    電話: 06(4309)3102

    ファクス: 06(4309)3822

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム