東大阪市文化創造館ネーミングライツパートナーを募集します
[2019年01月21日]
ID:24045
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
民間企業等との協働により東大阪市文化創造館の魅力を向上させるとともに、新たな財源を確保することにより、
施設等の良好な運営に努めることを目的とし、東大阪市の新たな文化・芸術の発信拠点として、2019年9月1日に
グランドオープンする東大阪市文化創造館の”大ホール”及び”小ホール”に法人名、商品名、ブランド名等を冠した
愛称を提案していただくネーミングライツパートナーを募集します。
東大阪市文化創造館は、東大阪市の新たな文化芸術の発信拠点となることから、当施設の「愛称」として、
法人名、商品名、ブランド名等を冠することができます。ただし、一般に理解しやすいもので、日本語又は
英語アルファベット(若しくはその両方)を使用するものとします。法人やブランドのロゴマーク等も使用できます。
東大阪市文化創造館大ホール及び小ホール
※募集する名称は施設の「愛称」であることから、東大阪市文化創造館条例(平成28年東大阪市条例第45号)
で定めている施設の名称の改正は行いません。
大ホール
小ホール
協定締結日から2024年3月31日まで
※愛称の使用開始時期についてはネーミングライツ料を納付し、本市の承認を受けた日からとします。
・大ホール 年額200万円(税抜)以上
但し、初年度は年額に7/12を乗じた額(万円未満は切り捨て)とします。
・小ホール 年額50万円(税抜)以上
但し、初年度は年額の7/12を乗じた額(万円未満は切り捨て)とします。平成31年1月21日(月曜日)から平成31年2月20日(水曜日)まで
質疑のある方については 平成31年1月21日(月曜日)から平成31年1月31日(木曜日)までに
電子メールにより、連絡先を明記のうえ、bunkasozokan@city.higashiosaka.lg.jpまで、
質問内容(様式5「質問票」)を送付してください。
なお、その回答については、2月6日(水曜日)までに、
文化創造館開設準備室のウェブサイトにて公表いたします。
※追記 (平成31年2月7日更新)
期限までに様式5「質問票」の送付がなかったため公表するものはございません。
下記より申請書等をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、
その他必要書類を添付のうえ、原本1部及び写し1部を提出してください。
なお、提出していただいた書類については返却いたしません。
東大阪市人権文化部文化創造館開設準備室
(東大阪市荒本北一丁目1番1号 東大阪市役所12階)
要綱および申請書類等について
Copyright © Higashiosaka City. All Rights Reserved.