ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

東大阪市

あしあと

    市民の声の公表(平成25年度)

    • [公開日:2023年10月5日]
    • [更新日:2023年10月5日]
    • ID:20891

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市では、市民のみなさまから書面でいただいた市政に対する意見や要望を「市民の声」という形で受付したもので、関係課に送付し対応を行っております。 受付したものは、ご本人に回答しておりますが、平成25年4月分よりその情報を広く市民の方と共有するため、個人が特定されないよう配慮したうえで公表することとしました。

    市民の声の一覧はこちら

    自宅前の側溝について

    ご意見

    自宅の排水が道路の側溝に流れているが、市役所で下水に流れるようにして欲しい。

    回答:排水設備課 土木環境課

    宅内の排水については東大阪市の汚水桝に切り替えの工事をしていただきますようお願いいたします。切り替え工事は東大阪市排水設備指定工事業者に直接お申込みください。

    東大阪市・大東市清掃センター跡地の不法占拠について

    ご意見

    東大阪市・大東市清掃センター跡地を不法占拠している車がいる。

    回答:管財室

    最初のお声を頂いてすぐに、現場に不法投棄・不法駐車禁止の看板の設置を行いました。
    しかしながら、その後も改善が見られないようでしたので、車が侵入できないよう措置いたしました。

    瓢箪山駅前北自転車駐車場について

    ご意見

    瓢箪山駅前北自転車駐車場からの声や音がうるさい。

    回答:交通対策室

    管理を委託している会社と協議をし、ラジオの使用禁止と、利用者と会話する際に声の大きさに注意するよう指導いたしました。

    マグニチュード8規模の地震に耐える耐震基準について

    ご意見

    マグニチュード8規模の地震に耐える耐震基準が無いというのは本当ですか。

    回答:指導監察課

    建築基準法は、あくまで最低限の基準を定めたものです。それ以上に強固な建築物を計画される場合は、建築士の方とご相談の上、設計を進めていただきますようお願いします。なお、設計等に関し疑問等がございましたら、ご相談ください。

    消火栓の破損について

    ご意見

    破損している消火栓を見つけた。

    回答:予防広報課

    現地にて確認を行い、消火栓の管理者に連絡し、修理するよう依頼いたしました。

    国民健康保険の業務に関する提案について

    ご意見

    国民健康保険料率の変更について、理解を得やすいよう納付書と一緒に説明書を送ってはどうか。

    回答:保険管理課

    国民健康保険に係ります内容は、決定通知書の中でお知らせさせていただいております。また、制度改正等がありましたら市民の皆さんにご理解いただけるよう広報に努めてまいります。
    減免の決定につきましては、東大阪市国民健康保険条例及びその規則において、納付義務者の方から申請をいただいて減免できると規定されており、あらかじめ減免することが出来ません。
    また、職員にはしっかりお話をお伺いするように指導いたしました。

    図書館の開館時間について

    ご意見

    図書館の開館時間が長くなったが、使う人も少なく、また、本の整頓もなされなくなっています。無駄ではないですか。

    回答:図書館総務室

    開館時間につきましては、図書館サービス拡充の一環として、市政マニフェストにともない実施したものです。
    花園図書館については、平成23年2月より、永和(暫定)図書館については、平成24年12月より開館日及び開館時間の拡大を図ってきたものであります。
    また、開館開始時間が午前10時から、1時間早い午前9時になったことで、開架部分の書架が整理できていないとのご指摘につきましては、日々努めておりますが、より一層徹底していき、市民の皆さんが利用しやすい図書館を目指してまいります。

    職員の窓口対応について

    ご意見

    窓口に座ったときから、手続きが終わるまで、職員が一言もしゃべらず、無言で対応をされた。気持ちよく利用してもらい、気持ちよく帰ってもらうという基本的な気持ちがないのではないか。

    回答:納税課 人材育成室

    今回、ご指摘をいただいたことについて、各職員に周知し、接遇について注意を促しました。
    今後も接遇の研修を行うなどにより、職員の窓口対応の向上を図ってまいります。
    また、今回のご指摘を庁内ネットワーク上の職員向け掲示板(VOICE~気づきの一歩)に掲載し、全職員に向けて啓発を行っております。

    マンションの水道料金について

    ご意見

    マンション(集合住宅申請物件)の部屋で漏水があったので、その分の水道料金について減額して欲しい。

    回答:お客様サービス課

    マンション(集合住宅申請物件)への給水は、その管理組合等との契約になるため、各部屋ごとの個別の漏水減額をすることが出来ません。
    大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。

    1階総合案内と2階窓口の職員について

    ご意見

    (1)総合案内の案内が不正確である。

    (2)2階4番窓口の対応が事務的であり、別の窓口を案内する際も不愉快な対応であった。

    回答:管財室

    (1)案内業務の委託事業者に対して報告の上、指導、改善を求めてまいります。 

    (2)今回ご指摘いただいた件は、窓口業務を委託している業者へ伝え、改善を指導しました。
    今後、このようなことがないよう、接遇の向上に努めることを委託業者に強く求めております。

    学童保育の延長について

    ご意見

    夕方5時までの学童保育を、近隣他市並みの夕方6時までに延長して欲しい。

    回答:青少年スポーツ室

    本市では、各小学校に留守家庭児童育成クラブを設置しており、運営につきましては地域の運営委員会が行っています。クラブの開設時間につきましては、地域の実情等を考慮して各クラブが開設時間の延長を決定しています。
    しかし、昨今の社会情勢から保護者の就労状況が変化していることは認識しており、時間延長実施は本市としても大きな課題と考えています。現在、教育委員会から運営委員会に対し時間延長の実施を依頼しており、実施していない運営委員会につきましては、実施しやすい措置を講じているところでありますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    救急搬送と東大阪市民健康づくり推進協議会委員について

    ご意見

    (1)救急搬送が現場に到着してから出発するまでに時間がかかっている場に遭遇した。もっと早く搬送できないのか。

    (2)東大阪市民健康づくり推進協議会委員に参画していたが、委員は無報酬でよいのではないか。任期が終了しても案内が無いのはいかがなものか。

    回答:警備課 健康づくり課

    (1)救急搬送に時間がかかる場合としては、連絡先の病院の都合等で受け入れが出来ず、病院への連絡が数回必要となる場合や、救急車内で患者様のために必要な処置をする必要がある場合等があります。現在も関係機関と改善に向け進めているところであり、より早く搬送できるよう更に進めてまいります。

    (2)東大阪市民健康づくり推進協議会委員の報酬につきましては、東大阪市報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の定めにより、委員報酬をお渡ししております。今後は、任期満了時の通知をいたします。

    野良猫の保護について

    ご意見

    工事現場に住む猫を市役所で保護して欲しい。

    回答:食品衛生課 動物指導センター

    所有者のわからない猫については、飼い猫またはお世話をされている方がいる可能性があることから捕獲収容、及び引き取りは行っておりません。

    東大阪市をみどりの多いまちに

    ご意見

    たくさんの街路樹と、花を植えて、東大阪市を緑のじゅうたんのような街にしてください。

    回答:みどり対策課

    街路樹は街中に存在する貴重なみどりであり、本市といたしましても、可能な限り樹木の良好な管理をおこなうべく、大学との連携をとりながら、今後の街路樹のあり方を検討するなどの取り組みをおこなっております。
    また、みどりを増やす取り組みとして「ボランティア養成講座」等の事業を実施しており、市民のみなさまに樹木をはじめとする緑の大切さを理解していただけるよう取組んでおります。

    歴史的な河川や橋の整備について

    ご意見

    橋の耐震補強をありがたく見ています。その一方で、ただ新しいものに掛け替えるのではなく、大阪市のように、歴史のある橋や河川について、銘板や石碑を整備して欲しいと思います。

    回答:道路整備課 河川課 文化財課

    市内の多くの橋は高齢化(経年化)が進み、施設の老朽化や錆の発生等の問題を抱えています。
    そのため、通行の安全性や健全性の向上を図るために、道路施設としての機能維持や向上に向けて、橋の修繕補強工事を順次行っております。 平成26年3月末時点までに施工いたしました橋においては、既設の石碑もなく、また、歴史的な橋としての位置付けもされていない旨の確認は行っています。
    今後においても歴史的な橋としての位置付け等について確認を行い、該当する橋につきましては、関係部署と協議を行いながら、工事を進めてまいります。

    歴史のある橋については、東大阪市域においても、今から約300年前の大和川付け替え後、川幅が小さくなった旧大和川筋などに多くの橋が架けられました。このうち石に刻まれた年号から江戸時代とわかる橋は、いずれも小規模なものですが寿町二丁目に残る天保十四年(1843年)の石橋の一部(長さ約1.2メートル)、玉串元町一丁目の旧玉串川に架かる嘉永三年(1850年)の石橋(長さ約4メートル)、そこから東へ100メートルほどのところにある文久二年(1862年)の石橋(長さ約1メートル)、額田駅の南方の谷川に架かる文久四年(1864年)の石橋「たいしばし」(長さ約2.3メートル)などがあります。
    また、現在、加納東公園に移設されている「とくさはし」は、もと恩智川に架けられていたもので、江戸時代に日下村領主の曽我丹波守古祐(そがたんばのかみひさすけ 生年不詳~1658年没)が架けたと伝える橋を明治三年(1870年)に石橋に架け替えたものです。
    他にも、架けられた年号は不明ですが、暗越奈良街道の長瀬川に架かる「新喜多橋」の親柱や束柱などの石材が新喜多中学校内に移設されています。稲田本町三丁目には旧菱江川に架かる橋の親柱、同二丁目の楠根川緑地公園には旧楠根川に架かっていた「まるやはし」の親柱がそれぞれ残されています。
    これらの東大阪市内に残る歴史的な橋については、東大阪市教育委員会発行の文化財啓発冊子『東大阪市文化財ガイドブック』(平成20年発行)や『東大阪市の石造物1』(平成7年発行)、『東大阪市の石造物2』(平成9年発行)、『東大阪市の石造物3』(平成11年発行)に紹介しており、史跡ハイキングなどに利用されています。

    お問い合わせ

    東大阪市市長公室広報広聴室 市政情報相談課

    電話: 06(4309)3123 ・06(4309)3104

    ファクス: 06(4309)3801 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム